五平もち作り!

2022年11月21日
    先週で「どんぐり読書週間」が終了しましたが、終わった後も読書をしっかり続けていると素晴らしいですね。土日の子供たちは、本を読んでいたでしょうか?
    日曜日は忙しかったので、読む時間があまりなかったかもしれませんね。PTA資源回収の手伝いや、町区の防災訓練に参加してくれた子もいたようです。お手伝いありがとう。中学生もよく働いていましたね。
    今日のクラブ活動は、五平もちを作りました。地域の方に講師をお願いし、お米をつぶして形を整え、炭火でじっくり焼いていくところまで自分で作っていきます。
    <夢育やらまいか事業>
    まずは、グループで協力しながら、すりこ木でお米をつぶしていきます。しっかりお米がまとまるようにつぶしていくのは、結構重労働。
    まとまってきたら串にさして(先から串が出ないように作っていくのが浦川流だそうです)、きれいに形を整えます。型も準備していただきましたが、みんな自分の手で形を作っていきました。上級生は何回も作っているので、自信があるのかもしれません。変な形だと焼いている最中に炭の中へダイブ!・・・となってしまいます。なかには、オリジナリティを出そうという子たちも・・・しっかり焼けるか心配です。
    いよいよ最終段階。炭火でじっくりと焼いていきます。膨らみ過ぎないように、こまめに両面をひっくり返しながら焼いていきます。独創的な形の五平餅(?)も、しっかり焼けて一安心。最後にタレを付けてひと炙りしたらと完成です(このタレがいいですよね)。
    みんなおいしく完成したようでよかったです(職員も、あとでおいしくいただきました。御馳走様です)。初挑戦の3年生も、上手にできましたね。
    クラブ活動は、このように地域のみなさんからいろいろと教わったり、地域の伝統に触れたりする貴重な時間になっています。