2022年11月

  • 市音研の練習

    2022年11月14日
       今日の昼休みは、「砂っ子発表会」の準備ということで、4・5・6年生といっしょに体育館にステージを設置したり、楽器を体育館に搬入したりしましたwink ありがとうございました。
       いよいよ明日から、体育館でステージ練習が始まります。今まで音楽室や教室で準備したことを実際のステージで練習するのです。

       5時間目は、3・4・5年生が市音研の練習のために、体育館に集合しました アクト音楽学院から先生をお招きして、歌唱指導をしていただきました。歌う曲は「砂丘小学校校歌」と「手をつなごう~共に生きる~」の2曲ですもちろんこの2曲を指導していただきました。
       前回の来校時よりもうまくなっていると、おほめの言葉もいただき、子供たちも上機嫌で歌うことができました。本番(11/29)が楽しみです
    •  今日は、朝から子供たちの元気な声が町中にあふれていました。
      浜松市のいたる所でも同じシーンが見られたに違いありません。

      砂丘地区でも、地域の方が通学路に立ち、登校する児童を見守りながら、声を掛けてくださいました。
      砂っ子も元気に「おはよう!」と挨拶で応えていました。
      健全育成の趣旨に賛同いただき、さまざまな場所で砂っ子に声をかけていた地域の方々、本当にありがとうございます。
      砂っ子は、地域の方々の温かい目に見守られながらすくすくと育っていますsad
       5時間目は、学校保健委員会が体育館で開かれました。
      テーマは「自分も相手も大切に~もっと仲良くなるために きき方を学ぼう~」です。
      講師はスクールカウンセラーの先生です。
       同じ言葉でも人によって受け止め方が違うことをカウンセラーの先生から教わり、グループワークを通して、コミュニケーションをとるときの問題点について意見交換を行いました。そして最後は、先生から上手に話を聴くコツを教わりました。
       子供たちは「目を見て聞くことが大切なんだ。」 「体を向けて話すことが大切なんだね。」 など、これからのより良い人間関係の構築のためのヒントを得たようですsad
       
    •  今日は、南の星小を会場に就学時健診を行うので、特3日課になっています。
      給食の準備が必要のない今日、給食事務室の床の張替えの工事が行われました。なかなか、時間の取れない中やっとの着手です
       給食の先生方は、給食を作ることがなくても仕事があるんです 工事が終わるまで、給食室の向かいにある家庭科室で、たくさんある書類作成のお仕事をしていましたsad 
       プールサイドでは、更衣室や機械室のさび取りとトタンの張替えの工事の真っ最中ですsmiley 来年の水泳学習に備えてリニューアル中です
    • 保健週間

      2022年11月9日
         今週は学校保健週間です。「自分も相手も大切に ~砂っ子心の元気レベルをアップしよう~」をテーマに、いろいろな取り組みが行われています。
        ①砂っ子元気の木を育てよう
        保健室の前には、砂っ子元気の木が掲示されています。砂っ子が書いた、元気になる言葉、元気づけるために掛けてあげたい言葉のカードが一本の木になっています。「大好きだよ」「いつもありがとう」「すごいじゃん」そんな元気になる言葉が学校中にあふれるとよいですねsad
         ②教えて!砂っ子の元気ソング!
         砂っ子が自分が元気になれる歌をポストに投票しました。投票された歌は、昼の放送で元気委員会が紹介して、流してくれました一人で何票も投票している子もいました歌は心の栄養ですね。
         金曜日には「聞き上手な砂っ子のリーダーになろう」というテーマで、5、6年生が参加して、学校保健委員会が開かれます。また、週末には「ほめほめ賞状を作ろう ~砂っ子のいいところみつけ~」にご家庭で取り組んでいただくことになっています。(事前に各学級でも行います)友達や家族のいいな、すごいなと思うところやありがとうなどの誉め言葉をカードに書き出し、プレゼントし合います人からもらったカードから、自分のよさに気付き、自信につなげていってほしいと願っています
         ぜひご協力をお願いしますlaugh
      • ALTと和太鼓名人

        2022年11月8日
           今日は、ALTのブライアン先生が2週間ほどお休みとなるので、急遽マシュー先生が来校しました。アメリカのフロリダ出身好きなことは、絵を描くこととバイオリンの演奏、PCゲームだそうです。犬よりもネコが好きなようです
           ブライアン先生同様、子供たちに楽しく分かりやすく英語を教えていました。来週もまた、マシュー先生が英語を教えてくれます。楽しみにまっててくださいね。
           今日の4時間目は、地域の方から3年生が和太鼓のたたき方を教わりました。 
          今、3年生は、総合学習で「ぼくたち砂丘探検隊」をテーマに、地域にいる砂丘を支える人や自然について学んでいます。今日は、和太鼓名人をお招きしての体験学習でした。
           子供たちは、「楽しかった~!」 「6時間目もやりたい!」 「砂っ子発表会でもやりたい!」と、体験後の教室では、おしゃべりがが止まりませんでした。
        • 朝会

          2022年11月7日
             今日は朝会でした。朝会の前に、夏休みに募集した「健全育成会親子標語」の表彰を行いました今年の最優秀賞は「あいさつは 元気とどける おまじない」という2年生の作品でした 親子で表彰式に参加してくださいましたlaugh
             社会科の自由研究と、部会陸上記録会、浜松市陸上大会の表彰もありました
             今日の校長先生のお話は、友達を助けた象の話に続き、動物シリーズ第2弾、「V字隊列を組んで飛ぶガン」について、クイズも交えたお話でしたなぜガンはV字になって飛ぶのか、はぐれた時はどうするのか、ぜひお子さんに聞いてみてくださいfrown
             最後に校歌を歌いました今月末、3、4、5年生が浜松市音楽研究発表会で校歌を披露します。今日は全校で、応援する気持ちで歌いました
          •  今日は、1年生の交通安全教室がありました
             主に、道路の歩き方を東署の交通指導員の方から教わりました。
             自動車が来るか気を付けること、右見て左みて、もう一度右を見て安全を確認すること、正しいヘルメットのかぶり方など、大切なことをゆっくりと丁寧に教えていただきました。1年生のみんなは、真剣にうなづきながら聞いていました
             実際にヘルメットを調整したり、学区を歩いてみたりして指導を受けました。交通事故にあわないように安全に道路を歩きたいですねsmiley
             今日の2時間目は、低学年の新体力テストでした
             高学年のお兄さん、お姉さんの力を借りての測定ですsmiley
            今日は、「反復横跳び」「シャトルラン」の2種目を行いました
            6年生が、手本を見せたり、数を数えたりして大活躍でしたsad
            砂丘小学校には、頼りになる高学年がたくさんいます 今日は、お手伝いありがとうlaugh
          • ものづくり講座

            2022年11月2日
               今日はコミュニティスクールの物づくり講座がありました。今日は「どんぐりこまを作って遊ぼう」です。24名の参加でした。まずは、ドングリについてお勉強どんぐりにもいろいろな種類があることを知りました。
               次に好きなどんぐりを見つけて、穴あけから。事前に穴をあけたどんぐりも用意していたのですが、みんなお気に入りのどんぐりを見つけて、自分で穴をあけたいようで、穴あけドリルに行列ができました。
               どんぐりに絵付けをしたり、爪楊枝を挿してこまを作りまわしたり、思い思いに活動していました。いろいろなどんぐりでこまを作り、回り方を比べている子もいました。
               最後にはこま回し大会を行いました。学年ごとに1位を決め、決勝戦に臨みました。全員、素敵な賞状と参加賞のどんぐりペンダントをいただきました。
               おみやげに、ドングリを袋一杯もらった子もいました。季節の遊び、予想以上に盛り上がり、熱気むんむんのものづくり講座となりましたsmiley
            • スペシャルクラス

              2022年11月1日
                 昨日はハロウィンでした。今日はALTの先生の、ハロウィンスペシャルクラス(特別授業)ですsad魅力的なプレゼンに、子供たちは画面に釘付けになりました。お化け屋敷にある、宝物を探しにレッツゴー
                 エントランス、リビングルーム、ダイニングルーム、ベッドルーム、ガーデン、5つの場所に隠された宝物を探すゲームでした子供たちは、部屋にある物を指定します。(花瓶、鏡、ベッドなどなど、高学年は英語で言えるものも多かったです)先生が、そこをクリックし、宝物やキャラクターが出てくるとステッカーをもらえます
                 グループで、部屋にある物の言い方を相談していました。もらったステッカーも、グループのメンバーにいきわたるようにしている優しさも見られました
                 かなり盛り上がり、競い合って手を挙げていました最後には、カボチャカードにジャックオーランタンの顔とメッセージを書き込みましたとても楽しい、1時間でしたfrown
                 6年生、火曜日は4時間目が外国語科です。「How are you?」との質問に、毎回ほぼ全員が「I'm hungry.」と答えます。6年生は食欲旺盛で、いつも食缶は空っぽですwinkこれは、おかわりがてんこ盛りの子の給食ですindecisionほぼ2人前たくさん食べて大きくなあれ

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ

              アーカイブ