• 男女バレー部

    2014年2月27日
      浜松市民スポーツ祭の結果です。

      男子バレー部は、2回戦雄踏中に勝ち、ベスト8で丸塚中に負け、順位決定戦で勝ち上がり、5位となりました。
      女子バレー部は、1回戦富塚中に勝ち、2回戦で都田中に惜しくも負けました。
      今週土日には、男子は日体杯、女子はバレーボールフェスティバルに参加します。
      今後も応援よろしくお願いします。

    • 本日2・3校時に3年4組が調理実習を行いました。
      「幼児のおやつ」を作りました。



      さすが3年生。手際よく計画をみながら料理を進めていました。

      おやつの種類は、チョコチップクッキー、マフィン、スコーン、チョコムース、チェリークラフティ、ホットケーキ、チーズケーキ、クッキーと多くの種類が作られました。どのグループもおいしくできました。






      あれ?おかしいな?おやつには見えないものもありました。


      中学生にとっては、軽食もおやつなのかな?
    • 本日の授業から

      2014年2月26日
        2時間目の授業の様子からいくつか紹介します。
        1年国語の授業

        「日本語探検」
        学習課題:日本語のおもしろさや不思議さを見付けよう
        生徒が1文ずつ音読していました。

        2年社会の授業

        学習課題:北海道の自然と人々について知ろう
        何人かの生徒が出て、北方四島の名称を漢字で書いていました。

        3年音楽の授業

        卒業合唱で歌う曲の譜読みを行っていました。
        きっと感動的な合唱になるものと期待しています。

        生徒たちは、今日も集中して授業に取り組んでいます。
      • 今年も、交流のある箕輪町(長野県)から
        りんごが届きました。


        生徒は、つやつやした立派なりんごを
        2個ずつ持ち帰りました。
        御家庭でじっくりご賞味ください。
        箕輪町の皆様、ありがとうございました。
      • 本日2・3校時に3年1組が調理実習を行いました。
        「幼児のおやつ」を作りました。



        短縮日課で時間が少ない中、手際よく調理を行っていました。

        おやつの種類は、ミルクレープ、チョコパイ、ブラウニー、トリュフなどでおいしくできました。



      • 23日(日)庄内協働センター祭りにおいて箕輪町からりんごを贈呈されました。松下元哉くんがお礼の言葉を述べました。




      • 2月21日(金)の昼休みに吹奏楽部がコンサートを行いました。

        吹奏楽部は冬休み頃から練習をしているアンサンブルを演奏しました。
        美しいハーモニーが昼休みの校舎に響いていました。

        その様子です。



      • 3年2組の生徒が「幼児のおやつ」の調理実習を行いました。
        おやつづくりの本を参考にして、自分たちで計画を立て、材料も用意しました。
        さすが3年生です。とてもおいしくできました。

        おやつの写真です。



      • 男子バレー部

        2014年2月21日
          先日行われた1年生大会の様子を紹介します。




          22日(土)、23日(日)と浜松市民スポーツ祭に参加します。
          22日(土)は三ヶ日中で、23日(日)は庄内中が会場となり、大会が行われます。
          今回は、優勝を目標にしていますので、応援よろしくお願いします。
        • 2/20参観会

          2014年2月21日
            昨日は、参観会及び懇談会に参加していただきありがとうございました。

            2年生は、授業参観と学年・学級懇談会を行いました。
            次は、参観授業の様子です。






            学年懇談会では、3年生での修学旅行の説明を行いました。


            下見に行ったホテルの写真等をプレゼンで説明しました。

            1年生は、立志式と学年懇談会を行いました。
            立志式では、まず自分が色紙に書いた「座右の銘」を
            ショウアンドテルすることによって、どんな生き方をしたいかを語り合いました。



            その後、村櫛在住の石塚さんによる「私の歩んだ道」と題したお話を伺いました。


            ご自身の体験をもとに、中学生に熱いエールを
            送ってくださる内容でした。

            また、学年や学級懇談会で、4月に開校する「庄内学園」について
            概要を説明をさせていただきました。