2013年2月

  • 本日の庄内中学校

    2013年2月14日
      平成25年2月14日(木)  

      Thursday, February 14  [ sunny ]

      今日は、学年末テストでした。みんな集中して試験に臨んでいました。





















      本日の工事現場です。







    • 本日の庄内中学校

      2013年2月13日
        平成25年2月13日(水)  

        Wednesday, February 13  [ sunny ]

        1年の理科です。

        岩石について学習しました。

        1年の数学です。

        立体の表面積について学習しました。

        1年の国語です。

        学習のまとめをしました。

        2年の社会です。

        明治政府の外交について学習しました。

        2年の理科です。

        気象観測の方法を学習しました。

        2年の国語です。

        これまでに学習したことをまとめました。

        2年の英語です。

        テストに向けての総まとめをしました。
        ※ 明日から学年末テストです。

        3年の道徳です。


        3年の社会です。

        学習のまとめをしました。

        本日の工事現場です。




        周りの囲いが取り除かれ、プールの更衣室や機械室がある建物が見えます。


        給食室の増築工事です。


        本日の浜名湖と舘山寺です。

        風が強く、白波が立っていました。
      • 本日の庄内中学校

        2013年2月12日
          平成25年2月12日(火)  

          Tuesday,February 12  [ sunny ]

          1年の国語です。

          「キャッチコピー」について学習しました。

          1年の英語です。

          ファストフード店での会話を練習しました。

          1年の音楽です。

          アルトリコーダーの練習をしました。

          2年の理科です。

          気象について学習しました。

          2年の数学です。

          図形の証明問題に挑戦しました。

          2年の数学です。

          「標本調査」を学習しました。

          3年の理科です。

          「月」について学習しました。

          3年の国語です。

          「アラスカとの出会い」の朗読を聴いてポートフォリオを編む学習をしました。

          本日の工事現場です。




        • 中3数学_標本調査

          2013年2月11日
            3年生は、「標本調査」の学習をしています。

            2012年度全国公立入試問題から抜粋した問題を集めたプリントをアップしました!

            3年生は授業でもやりますが、もう一度やりたい人はここから印刷してください。

            本校トップページ>プルダウンメニュー>研修・学習>数学

          • 明日は何の日??

            2013年2月10日
              おはようございます。

              今日は、テスト4日前になりましたね。

              そこで少し問題を出してみたいと思います。


              Q1 明治維新の3大改革とは何でしょう??

              Q2 日米和親条約と日米修好通商条約によって日本経済にどのような影響が出たか??


              Q3 明日は祝日ですが・・・さて何の日でしょう??



              詳しくはウェブで調べてみて下さい!!


            •  昨日の探究ゼミの様子です。最近では、話し相手を変えながら何度もショウアンドテルを行っています。ショウアンドテルを繰り返すことで、話し方や聞き方が上達し、また内容を深めていこうとする意欲もわきます。

               写真は自然環境ゼミAチームと観光ゼミCチームの交流の様子です。やや表情に硬さが見られますが、互いに初めて話を聞くどうしだったので新たな発見があり、いい勉強になったようです。








            • 図書館だより2月号アップしました ご覧ください。

              本校トップページ>プルダウンメニュー>各種たより>図書館だより

              この3連休、読書をしてみてはいかがですか。


            • 本日の庄内中学校

              2013年2月8日
                平成25年2月8日(金)  

                Friday, February 8  [ sunny ]

                1年の社会です。

                南アメリカの人口問題について資料を見て考えました。

                1年の国語です。

                「少年の日の思い出」について学習しました。

                1年の英語です。

                レッスン8を学習しました。

                2年の技術です。

                コンピュータについて学習しました。

                2年の社会です。

                威信の三大改革について学習しました。

                2年の数学です。

                図形の証明問題に挑戦しました。

                3年の国語です。

                総合問題をやりました。

                3年の英語です。


                3年の数学です。

                標本調査について学習しました。

                本日の工事現場です。





              • 本日の庄内中学校

                2013年2月7日
                  平成25年2月7日(木)  

                  Thursday, February 7  [ cloudy ]

                  1年の英語です。

                  「現在進行形(~しているところ。)」を使った表現を学習しました。

                  1年の国語です。

                  単元テストをやりました。

                  2年の家庭です。

                  消費トラブルについてのレポートを作りました。

                  2年の音楽です。

                  アルトリコーダーの吹き方を学習しました。

                  2年の技術です。

                  コンピュータの機器について学習しました。

                  多くの3年生は、私立高校入試の2日目です。



                  本日の工事現場です。








                • 本日の庄内中学校

                  2013年2月6日
                    平成25年2月6日(水)  

                    Wednesday, February 6  [ rainy ]

                    1年の理科です。

                    火山の活動について学習しました。

                    1年の数学です。

                    投影図について学習しました。

                    1年の国語です。

                    「少年の日の思い出」を学習しました。

                    2年の社会です。

                    「幕末の動き」について学習しました。

                    2年の理科です。

                    「直流と交流」について学習しました。

                    2年の家庭です。

                    消費トラブルについてのレポートを作りました。

                    2年の英語です。


                    3年生は多くの生徒が私立高校の入試です。


                    本日の工事現場です。