卒業式の総練習・準備

2012年3月16日
     本日2校時より4校時まで、卒業式の総練習がありました。中学校の卒業式は義務教育最後で最大の儀式です。3年生も1、2年生もがんばっていました。月曜日にはきっと感動的な卒業式になることでしょう。

     また、総練習の中で、表彰その他を行いました。

     写真は「創立50周年記念誌」の贈呈式です。実行委員長の新村さん、同窓会長の宮本さん、PTA会長の小松さん、如月会の野中さんから記念誌等を生徒会の執行部に手渡されました。記念誌は生徒全員が一人一冊ずつ無料でいただきました。




     次の写真は3年生の卒業制作の披露の様子です。3年生全員がタイルのような紙に絵をかき、それを組み合わせたものです。卒業式まで、体育館側面につけておき、その後校内の目立つところに貼ります。発案者は3年生の山下智也君と村松一輝君だそうです。



     次にALTのリサ先生のお別れ式です。リサ先生はちょうど1年前、新たな出会いを求めて日本にやってきたそうです。「庄内中に来て良かった」と言ってもらえました。隣で教頭先生が通訳をして下さいました。本当に良いALTでした。



     次は3年間の皆勤賞です。3年間無遅刻・無欠席・無早退でがんばったのは、鈴木啓生君、松井邑弥君、大村百香さん、西野咲さんの4名でした。これからも心身共に健康でいて下さい!



     最後に3学期の「館山賞」です。鎌田脩平君、中西亜樹さん、加藤杏奈さん、新村歩人さんの4名でした。学校を良くするために活躍してくれてありがとう!



    午後は一生懸命に準備しています。