2023年12月

  • 三者面談

    2023年12月8日
       今週・来週と三者面談が行われています。保護者同席のもと、2学期の生活を振り返り、1・2年生は春の進級を見据えて「次年度ゼロ学期」である3学期をどう過ごしていくか、3年生は進路選択と実現に向け具体的に今何をすべきか、を確認しています。このような機会がきっかけとなり、その後の生活や行動がぐっと前向きになる生徒もいます。今回の三者面談が全員にとってそんなきっかけになるといいですね。
    • 2年生思春期教室

      2023年12月7日
         昨日、2年生を対象に、思春期教室が行われました。命を宿し、生み、育むことができる身体へと変化を迎える成長段階を迎え、心持ちや行動をどうしていくべきかを、助産師の伊藤さん、保健師の加々美さん・小林さんを講師に迎えて教えていただきました。実際の出産の様子を記録した動画の視聴では、命の誕生の瞬間を真剣に見届けていました。後半は、妊婦体験と赤ちゃんのお世話体験を行い、親になる、なったあとの大変さについて理解をすると同時に、大人からの想像も及ばないほどの祝福や世話に支えられたからこそ、今の「自分」という存在があるということにも思いが及んでいました。
      •  2年の夢さんが、夏休みの社会科の課題で全国中学生人権作文コンテストに取り組み、その作文が浜松人権擁護委員協議会管内において見事銅賞に選ばれました。4,168編の応募作品の中で、銅賞以上の入賞数は31ですので、大変な快挙と言えます。月曜日の朝礼では、地域の人権擁護委員のお二人が見えて、賞状及び副賞が授与されました。その後夢さんに、入賞作品を生徒全員の前で朗読してもらいました。ジェンダーレスを推進することは大切だが、取り組みのもたらす効果や影響をよく考えて進めないと、かえって多様な価値観を認め合い、誰もが生きやすい世の中をつくる上での障害になりかねない、という深い内容でした。夢さんの作文にもあったように、今後我々みんなで常に意識を持った上で、最適解を探っていくことが大切ですね。
      • 立志式

        2023年12月5日
           先週金曜日の参観会で、2年生は立志式を行いました。いにしえの元服式が中学2年生くらいの年齢だったことを受け、中学校生活も折り返しのこのタイミングで、今後の人生を展望し、決意を四字熟語などに託して発表しました。各自が今の自分の成長課題と向き合った上で、これからこのように生きていきたいと述べる内容・姿は、たくましさを感じました。1年ちょっと後には義務教育を終え、それぞれの選んだ道へと進むことになります。この立志式がきっとその最初の一歩となることでしょう。
        • 授業参観

          2023年12月4日
             金曜日は1・3年生は参観会、2年生は立志式でした。立志式の様子は明日お伝えします。今日は1・3年生の参観会の様子です。1年生は国語、書写の授業でした。今年1年を振り返り、自分の漢字1字を決めて、それを毛筆で表現する、という内容でした。生徒は、保護者の熱い視線を間近に受けながら、納得のいく作品にしようと集中して取り組んでいました。書写は途中のやり直しがきかない一発勝負、いい感じの緊張感が漂っていました。3年生は、イフェ先生がMCを務め、画面上の番号を選択すると英語の問題が表示され、それをグループで協力して解き、ポイントをゲットして競う、という内容でした。番号を選ぶまで問題の中身が分からず、ゲットできるポイントも正解したあとでないと分からない。更に、正解で得られるポイントが、他のグループに入ってしまうケースもあり、問題の選択や、正解できるかを含め「ドキドキ」が満載な授業でした。どちらも生徒の積極的な様子がよく伝わってくる授業でした。
          •  昨日は3年生は静岡県学力診断調査(5教科)、2年生は浜松市学力診断調査(3教科)でした。日々の授業での学習活動に積極的に取り組むことはもちろん大事ですが、そこで学んだことがどれくらい定着しているのか、活用できるのかも重要です。このような診断調査は、今の自分のそうした力を知る絶好の機会です。特に3年生は、高校受験も控えており、今回の結果をふまえて冬休みを中心にどのように学習を進めていくか、ここでしっかり計画を立てられるといいですね。