2022年9月

  • 本日の給食

    2022年9月27日
      ★予定通り、本日から給食を再開しました。
      【本日の給食】
      ・米飯・牛乳 浜名湖のりの佃煮・いわしの竜田揚げ・キャベツのごま酢あえ・実だくさん汁・くり
      【給食紹介】 
       今日の給食には、秋の味覚の代表である「くり」を取り入れました。日本では熊本、愛媛、京都、茨城、兵庫、長野などで特に多く生産されています。「くり」には糖質が多く含まれていますが、ビタミンCやビタミンB1も含まれます。甘みがあるので、茹でたり焼いたりしてそのまま食べるだけでなく、「くりご飯」や「くりきんとん」などの料理やお菓子にも使われています。生徒達は、旬の「くり」を味わっていただきました。
    • 読書の秋

      2022年9月26日
        少しずつ朝夕涼しくなり、秋の訪れを感じられるようになってきましたね。
        秋といえば、食欲の秋・芸術の秋・・・、色々ありますが読書の秋でもあります

        渡り廊下突き当たりにある図書新刊コーナーがまた新しく入れ替わりました
        生徒さんからのリクエスト本、先生方のお勧め本、そして今話題の本・・・などなど色々な新着本が並んでいます。
        教頭先生のお勧め3冊組みは、優しい文体で読みやすく、心がほんわか温かくなるような内容です
        図書の今村先生の一言コメントも興味深く、「手に取ってみようかな」「読んでみようかな」と思えますよ。
        この図書新刊コーナーは、みんなが良く通る場所に設置されているので、是非立ち止まって、気になる本があれば手に取ってみてくださいfrown
         
        また図書室内の新刊コーナーも一新されています
        各部活動顧問のお勧めで専門雑誌コーナーもできました!!

        ソフトテニス・バレーボール・バスケットボール・剣道・吹奏楽・水泳・サッカー・陸上の8部門が揃っています。これから新人大会も本格化します。専門誌で技術を学ぶのも良いですよね
        2年生の2学期には、総合的な学習の時間をはじめ、自分の将来や就きたい職業などについて、より深く考える活動が設定されています。仕事コーナーには様々な職業についての本がズラッと並んでいるので、「どんな職業があるのか?」「自分は何に興味があるのか?」という視点で職業について学んでみるのも良いかもしれません。

        また多感な中学生時代は、色々な悩みを抱えやすいとも言えます。
        そんな悩みから抜け出す糸口になるかもしれない新刊も入りました。優しい雰囲気のイラストと短い文章でスイスイ読めるシリーズなので、心が疲れたとき、悩みがあるとき、パラパラめくるのもお勧めですlaugh

        図書室では優しい今村先生が笑顔で迎えてくれるので、いつでも来てください
      • 9月14日(水)、5校時目は2年生の、6校時目は3年生のプレ合唱コンクールが行われました。
        先日も1年生のプレコンについてお伝えしましたが、プレコンは本番前の完成度チェックの良い機会です。

        まず2年生のプレコンの様子です。
        司会者・実行委員などの挨拶、入退場、コンクール進行の手順も練習しました。
        いつもは教室や音楽室での練習ですが、やはり体育館での合唱は声の響き方も異なり、より本番に近い形で完成度をチェックできました。先日の1年生プレコンでもご指導頂いた鈴木勝美先生が講評してくださり、各クラスの合唱における課題も明確になりました
        続いて6校時は3年生のプレコンでした。
        合唱曲の難易度の高さゆえ、練習開始時期を前倒しして中学生活最後の合唱コンクールへの熱を込めて練習に取り組んできました。
        その結果、プレコンの段階にもかかわらず、かなりの完成度でした!!!wink
        どのクラスも難しい選曲ですが、パートごとの発声もしっかりできており本番に向けた意気込みの強さを感じました
        合唱コンクールの本番は、9月29日(木)にアクト中ホールにて開催されます。
        本格的な音楽ホールの大舞台でのみなさんの合唱を楽しみにしていますsad
      • 本日の給食

        2022年9月22日
          【本日の給食】
          ・米飯・牛乳・ハヤシ・しょうゆ卵・いんげん豆のサラダ
          【給食紹介】 
            いんげん豆は種類が豊富で形や色も様々です。今日のサラダには、白いんげん豆と赤いんげん豆が入っています。いんげん豆という名前は、江戸時代に隠元という僧侶が中国から日本にこの豆を伝えたために、その名がつけられたと言われています。いんげん豆の主な栄養素はたんぱく質と炭水化物ですが、カルシウムや鉄なども含まれています。成長期の中学生に欠かせない栄養素がとれるいんげん豆は、積極的に食べてほしい食品です。
        • 9月12日(月)、1年生のプレ合唱コンクールが行われました。
          プレ合唱コンクール、通称「プレコン」は、本番の合唱コンクールに先駆けて行われ、その時点での改善点や完成度を知ることで、本番までに更に磨きをかけるための前行事です。
          合唱の講評やご指導に、外部講師としてボイストレーナーの鈴木勝美先生が御来校くださいました。
          鈴木先生は長年、中学校で音楽を教えていらっしゃいました。また、退職後も各地でピアノ・合唱指導者としてご活躍されています。
          1年生にとっては初めての合唱コンクールです。
          初めてとはいえ、小学校時代に小中交流行事で本校合唱コンクール優勝クラスによる合唱披露で、中学校の合宿に触れた経験はあります。そのため、多くの子が合唱の完成度の高さや生徒達の熱い意気込みなどを感じています。

          指揮・ピアノ伴奏・合唱と、クラス全体が一つになって合唱曲を歌い上げます。
          まだ練習も始まったばかりですが、毎日のように熱心に練習をしてきたので、プレコンで披露された合唱はどのクラスもなかなかの完成度でした。
           
          本番でもスムーズに動けるよう、「登壇→合唱→降壇」の流れも練習しました。
          司会者も会の進行の流れを把握することができ、これで本番の緊張も和らぐのではないかと思いますlaugh

          プレコンの最後には、ボイストレーナーの鈴木先生からの講評がありました。
          鈴木先生自らが発声方法のお手本を見せてくださり、その声量・声の伸びやかさに生徒達も驚いていました。
          各クラスの合唱の良かった点・改善点も分かりやすく伝えて下さったので、本番に向けてさらに完成度を高めるよう努められますね
          鈴木先生。お忙しい中ご足労頂き、ご丁寧な合唱指導をしてくださり有り難うございました。
          今回の外部講師によるご指導は、「夢を育む学校づくり推進協議会」様の御支援を頂いて行いました。感謝申し上げます。
           
        • 学年集会

          2022年9月22日
            9月5日(月)、学年集会が行われました。
            いよいよ進路選択の時期に入った3年生。

             学年集会では学年職員から、自分の特性や将来の夢などを考えた上で進路を選択していけるように、という話や、進路選択を念頭に置き2学期をいかに過ごすか、についての話がありました。
            部活動の集大成として、夏休みに大きな一山を超えた3年生。
            気持ちを切り替え、学年主任・進路指導の先生の話を真剣な表情で聴いていました。

            2学期は本校目玉行事の文化発表会と体育大会が行われます。
            始業式で校長先生からのお話にもありましたが、行事に取り組む際に培われる自己統制力・協調力・判断力などは、今後の人生においてより良く生きるために必要な力となってきます。是非そういうことも意識しながら、悔いの無いように最後の2大行事に取り組めると良いですねlaugh
          • 本日の給食

            2022年9月21日
              【本日の給食】
              ・パン・牛乳・ホキのプロバンサル・リヨネーズポテト・ベジタブルスープ・豆乳プリンタルト
              【給食紹介】 
               プロバンサルとは、フランスの南東部に位置するプロバンス地方の料理です。地中海に面しているため、魚介類が豊富です。また、にんにくやトマト、たまねぎが盛んに栽培されています。今日は、ホキにプロバンス地方で豊富にとれる食材を使ったトマトソースをかけました。リヨネーズポテトとは、薄切りにしたじゃがいもとたまねぎを炒めた料理です。日本でよく食べられているジャーマンポテトに似た料理です。
               
            • 本日の給食

              2022年9月16日
                【今日の献立】
                ・背割りパン・牛乳 ・チーズ・フランクフルトソーセージ・サワーキャベツ・シーフードのクリームスープ
                【給食紹介】
                  酢は古くから健康によい食品と言われてきました。近年になり、科学的にも酢の健康効果が証明されてきており、内臓脂肪の減少や、血圧の低下などの働きがあることがわかりました。今日のサワーキャベツには、りんご果汁から作られたりんご酢を使っています。さわやかな酸味と、りんごの甘い香りが特徴で、サラダなどに使うと、さっぱりとした風味で野菜をおいしく食べることができます。
              • 本日の給食

                2022年9月14日
                  【本日の給食】
                  ・黒砂糖入りパン・牛乳・ポークビーンズ・コーンとさやいんげんのソテー・梨
                  【給食紹介】 
                   浜松市内では、浜北区で梨の栽培が盛んに行われています。梨は大昔から食べられていたそうで、静岡市にある登呂遺跡からは弥生時代の梨の種が発見されています。平安時代になると、梨という名前が「無し」に通じるとして嫌がられ、「有りの実」と呼ばれるようになったそうです。梨は果汁が多い果物で、約90%が水分です。また、夏バテ予防や疲労回復効果のあるアミノ酸も含まれています。汗をかく季節にピッタリのくだものです。
                • 本日の給食

                  2022年9月13日
                    【本日の給食】
                    ・米飯・牛乳・親子煮・ししゃもの竜田揚げ・キャベツとチンゲンサイの赤しそあえ
                    【給食紹介】
                     ししゃもという名前は、アイヌ語で「柳の葉」という意味の「シュシュハム」に由来しています。丸ごと食べられる魚なので、カルシウムをたくさんとることができます。また、ししゃもの内臓にはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。食事からカルシウムをとり、しっかりと運動することによって丈夫な骨を作ることができます。ししゃもは成長期の中学生にはおすすめの食品です。
                     

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ