2023年

  • 2学期終業式

    2023年12月22日
      本日は、2学期終業式です。

      長いと思っていた2学期も終わってみれば
      あっという間に過ぎたような気がします。

      学習に、体育大会・学芸発表会の2大行事、
      そして部活動と生徒たちは充実した生活を送り、
      また素晴らしい活躍をしてくれました。

      この日も、多くの表彰を行いました。
      <部活動の活躍>

      吹奏楽部 金管四重奏 銀賞
           木管三重奏 銀賞

      剣道部 羽賀杯 男子の部 3位
          浜松市市民スポーツ祭 男子の部 優勝

      浜松地区新人大会 男子総合の部 第3位
      (剣道・水泳・男子バレーの活躍による得点)

      浜松地区駅伝 女子の部 第8位
      静岡県駅伝 女子の部 第6位

      西部新人バレーボール大会 男子 第6位

      西部新人バスケットボール大会 女子 第6位

      自転車競技 中村陸人(1年)
       1㎞個人タイムトライアル 第2位
      <学習の活躍>

      JA書道・交通安全ポスターコンクール
       書道半紙の部 松下史弥(2年) 佳作
       ポスター 竹田俊太郎(3年) 銀賞
            葭川智彩(2年) 銅賞

      「社会を明るくする運動」作文コンテスト
       竹田俊太郎(3年) 優良賞

      人権作文コンテスト 服部透羽(3年) 奨励賞

      読書感想文コンクール 飯野結月(2年) 入選
      読書感想画コンクール 髙橋芽唯(1年) 入選
                 清水俐衣奈(1年) 入選

      文集はままつ 掲載
       散文の部 月見里心花(3年)
       詩の部 大石紗羽(3年)
           吉用梨歩(3年)
       短歌の部 小杉桜由(3年)
            古橋和歌(3年)
       俳句の部 山口結暖(3年)
            鈴木結翔(3年)
            柴田和輝(3年)

      生活習慣改善ポスターコンクール
       鈴木沙菜(1年) 佳作

      発明くふうコンテスト
       奥村汐里(1年) 入選

      席書コンクール 中根弥玖(3年) 特選
              山脇翔太(3年) 特選
              守屋瑠莉(3年) 特選
      各学年の代表が、2学期の反省を発表してくれました。

      1年代表の清水俐衣奈さんは、
      「行事を通して感じた絆、団結力の大切さを学んだこと。
       2年生に向けて、先を見通して有意義に過ごしたい。」

      2年代表の小野智佳子さんは、
      「合唱コンクールの指揮者での苦労を経験し、
       一度立ち止まって、自分を見つめ直すことを
       今後も大切にしていきたい。」

      3年代表の竹内友哉さんは、
      「先輩から受け継いだものを
       後輩に受け継いでいくことの素晴らしさを感じたこと、
       人と比べて自分を安心させてはいけない、
       目標に向かってかっこいい受験生になる!」

      2学期の反省と3学期への決意を新たにしてくれました。
      校長先生からは、
      『respect(リスペクト)』という言葉について
      お話がありました。

      respectは、ニュース等でも
      多くの人からよく耳にする言葉です。
      「尊敬する、敬意を払う」
      といった意味で知られています。

      しかし、英語圏では、
      たとえ意見が違っても、その人を好きでなくても、
      その人の意見や領域を認める、といった意味を持つそうです。

      どんな人に対しても、
      一目おいたり、認めたりすること、
      respectが大切です。

      仲間への感謝の気持ちや尊敬する気持ちを忘れずに、
      それを言葉にしていきましょう。

      冬休みでリフレッシュして、
      新たな気持ちで2024年を迎えてください。
    • 2学期の授業

      2023年12月21日
        本日で2学期の授業が終了しました。
        今週から急に寒くなり、冬らしくなってきましたが、
        丸中生は、元気に生活しています!

        二大行事を始め、各学年いろいろな行事がありました。
        笑いあり、感動あり、涙ありの実り多い日々でしたね。
        きっと心身ともに大きく、そして逞しく成長した2学期だったように感じます。
        2024年も皆さんの笑顔とともに、更なる成長を期待しています!

        明日は終業式です。
        2023年最後の登校日です。
        2学期を気持ちよく締めくくりましょう!!
      • 修学旅行に向けて先月から京都に関する
        調べ学習をしてきました。
        本日はそのスライドを各自で持ち寄り、
        グループごとに発表会を行いました☆
        生徒は寺社仏閣や、食文化、街並みなどを
        テーマに、修学旅行で実際に見たい、知りたい
        内容を調べ上げ、
        スライドを使って個性豊かにまとめていました。

        発表の中には、社会で習ったことを踏まえて
        クイズ形式でスライドを作成した者もおり、
        こだわりのある発表に仕上がっていました!
        さらに、京都のお菓子などが出てくると
        「美味しそうだなぁ」という声が上がったり、
        「ここ行ってみたい!」という
        修学旅行への期待が膨らむ声が
        上がりました。

        年明けにはコース決めが始まり、
        修学旅行への準備が着々と
        スタートしていきます。
        いまからワクワクが止まりませんね!!!
      • 今日の給食

        2023年12月20日
          20日(水)  <行事食 冬至>
          ・米飯  ・牛乳
          ・さばの塩糀焼き
          ・かぼちゃのほうとう
          ・ゆず香あえ
          今日は冬至にちなんだ献立です。
          今年の冬至は12月22日です。
          冬至は、一年で最も夜の長さが長くなる日です。

          昔から冬至にはかぼちゃを食べて、
          ゆずを浮かべたお風呂に入ると
          風邪を引かず元気に過ごせると言われています。
          夏に収穫され、冬まで保存がきくかぼちゃは、
          冷蔵庫などがなかった時代には、
          冬のビタミン源として貴重な野菜でした。

          栄養をたっぷりとって、
          風邪に負けない体を作りましょう。
        • 三者面談

          2023年12月19日
            急に気温が下がり、寒くなりました。

            先週の水曜日から行われた今学年最後の三者面談も

            最終日となりました。

            保護者の皆様につきましては、お忙しい中

            足をお運び頂きありがとうございました。

            普段の生活の様子や勉強のこと、そして進路選択のことなど、

            自分自身の将来について考える機会となりました。

            生徒も少し緊張した様子でしたが、

            しっかりと臨むことができました。

            待ち時間には勉強!
            三者面談に向けて、各クラスも

            廊下掲示に気合いが入っています。
            2学期の行事、体育大会、合唱コンクールなど、

            懐かしい写真たちがずらり!

            2学期でもたくさんの思い出ができましたね。
            終業式まであと3日、残り少ない時間を

            有意義に過ごしましょう!
          • 今学期最後の道徳!

            2023年12月18日

              やっと冬? 寒さ際立つ 2学期末
              長かった2学期もいよいよラストが迫ってきました。(残り日)

              ゴールが見えたらするのはラストスパートですよね。
              丸中生の皆さん、最後まで全力で走り切りましょう! 


              今日は、今学期最後の道徳が行われました。
              教室をのぞいてみると何やら見えたのは、
              「18」という数字。

              Q.18という数字から連想されるものとは・・・
               成人や免許など、様々な考えが黒板に登場していました。

              選挙を題材にした道徳だったようです。
              どのように社会参画をしていくかは
              これからのみなさんにとって大切ですよね。
              中学3年生は
              早ければ3年後には選挙権を手にしますね!
            • 2年生の授業の様子です。
              1月17日(水)に行われる立志式に向けて、
              「将来、自分はどうなりたいか」
              「これまでの自分を振り返って」などをテーマにして、
              作文を書いています。

              中学生の段階で、
              将来の具体的な目標や夢が、
              はっきり言える生徒は少ないです。
              それはまだ経験値が少ない生徒達からしたら、
              当たり前かもしれません。
              (筆者も将来について、
              現在も模索中です、、、)

              しかし、「こんな生き方をしたい。」
              「こんな大人になりたい。」など
              漠然とでも良いので、
              自分の将来についてきちんと考えることが
              必要な時期に入ってきました。
              作文を進める中で、
              理想とする生き方を実現するために、
              「今、何ができるか。」
              「今、何をすべきか。」
              是非、考えてみてください。

              作文は、形式にとらわれずに
              自分の思いを自由に表現してください!
            • 今日の「こころの日」では、「他者理解ビンゴ」を行いました!
              「他者理解ビンゴ」のやり方は
              ①クラス内で歩き、出会った友達に「おはようございます!」と
              挨拶をし、質問一覧から1つ選んで、相手に質問をする。
              ②自分のビンゴに当てはまる答えを相手が答えたら、丸をつける。
              ビンゴは8種類あります。
              例:「好きな食べ物は何ですか。」→「オムライスです。」
              →ビンゴカードの1番に「5文字」と書かれている人は〇をつけてOK!
              ③相手が答えたことについて、一言コメントを返す。
              その答えに対してのコメントを必ず言う!
              「好きな先生は誰ですか。」 →「〇〇先生です。」
              「わかります!優しくて、面白いですよね!」
              質問一覧
              ①好きな食べ物は?       ②趣味は何ですか?   
              ③好きなアニメ・漫画は?  ④苦手な教科は?
              ⑤誕生日はいつ?      ⑥好きな芸能人は? 
              ⑦好きな学年の先生は?   ⑧好きな季節は?
              ⑨ごはん派?パン派?
               
              このように会話を弾ませながら、お互いのことを知っていきます。
              子ども達は、クラスメイトの意外な一面を知ることができた様子で
              話し合いに花を咲かせていました!
               
            • 3年生美術の様子

              2023年12月12日

                本日は3年生の美術の様子を

                お届けします。

                たくさんの職員が授業を参観しにくる中、

                緊張した様子を見せていた生徒も、

                最後には自分や友達の作品に

                夢中になり、リラックスした様子でした。

                今日のテーマは

                「型破りな発想を楽しむ」

                ということで、リンゴを題材に
                感情の表現をしました。

                作品のいくつかをここで

                ご紹介します!

                非常に面白い発想ばかりで

                互いの作品を見せあった時には

                様々な声が聞こえてきました。

                今回の授業で生徒たちは

                「好きなように絵を描くって楽しい!」

                と、原点に立ち返ってくれたのでは

                ないでしょうか。

              • 2学期も残り・・・

                2023年12月11日

                  今日は、月曜日。明日は、火曜日。という当たり前の毎日を大切に過ごしていきたいですね。

                  テストに、行事に、部活に、燃えた2学期も残り10日となりました・・・。

                   明日の授業で使う教材でしょうか・・・
                   あしたは、Chromebookと図形を扱うようです。
                   もし、自分の学年やクラスで扱ったらビンゴですね!
                   明日は5時間授業です。
                   残り少ない2学期を走り切りましょう!頑張れ丸中生!