2023年

  • 春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    4つの力

    〇かかわる力(他者理解、自己表現)
    △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
    ◇つなげる力(情報の取捨選択)
          
     今日の1校時、1年生は社会科で「室町時代」について学習をしました。

     室町時代が平和な時代になったのは「幕府の財政が豊かであった」とされているようで、その要因となる事象を教科書や資料集、タブレットなどを使って調べていました。
    「温故知新」…歴史を学ぶことが、現代社会や未来の世界を「誰もが幸福で平和な世の中」にするためのパワーの源になるといいですねsmiley
  • 春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    4つの力

    〇かかわる力(他者理解、自己表現)
    △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
    ◇つなげる力(情報の取捨選択)
          
     今日の5校時、3年生は国語科で「批評文」の学習を行いました。
     一人ひとりがテーマを設定しそれに対する意見交換を、タブレットを使って行いました。
     学習内容は、授業を観ている私にとっては難しいものでしたが、生徒の皆さんはしっかりと集中していました。

     論拠のある、素晴らしい批評文が完成することを期待します。
  • 春野中のキャリア教育
    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
    4つの力

    〇かかわる力(他者理解、自己表現)
    △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
    ◇つなげる力(情報の取捨選択)
          
     今日の2校時、3年生は社会科で「平等権」について学習をしました。

     テーマは「男女共生社会を達成していくためには、どうすればよいか?」でした。
     生徒はタブレットを使って情報を集めたり、自分の考えをまとめたりしました。
     小グループでの話し合いでは「男性の育児休暇の在り方」や「職場における女性の待遇(昇任、昇給など)」などの意見が出され、活発な意見交換が行われました。

     今日の授業を通し、互いを認め合ったり差別のない社会を創る主人公になってほしいと思います。
  • 風景画(2年生)

    2023年11月16日
      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力

      〇かかわる力(他者理解、自己表現)
      △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
      ◇つなげる力(情報の取捨選択)
            
       今日の2校時、2年生は美術の授業で風景画の作成に取り組んでいました。
       自分の描きたい風景をタブレットで撮影をし、それを見ながらどの生徒も一生懸命に描いていました。
       担当の先生から、下書きの際の注意事項を指導していただき、よりよい作品に仕上げられるよう取り組んでいます。

       完成品を楽しみにしています。
    • 3年生定着度調査

      2023年11月15日
        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力

        〇かかわる力(他者理解、自己表現)
        △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
        ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              
         3年生は昨日と今日、定着度調査を行いました。

         日程は…
        <11/14(火)>
        1校時:音楽・保健体育  2校時:技術・家庭
        <11/15(水)>
        1校時:社会 2校時:国語 3校時:理科 4校時:英語 5校時:数学
        でした。
         どの生徒も真剣な面持ちでテストに取り組んでいました。

         テストが終わると、進路選択もいよいよ本格的になります。いろいろと悩んだり考えたりすることが多くなるとは思いますが、不安なことはおうちの方や先生方に、遠慮することなく相談してもらえればと思います。おうちの方も学校の先生方も皆さんの最大の味方です。自分の「思い」を率直に伝えられるといいですね。

         体調管理には十分に気を配り、進路決定まで元気で過ごしてくださいねsmiley
      • 読書の秋

        2023年11月13日
          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力

          〇かかわる力(他者理解、自己表現)
          △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
          ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                
           先週の雨を境に、気温がグッと下がり、秋を通り越して一気に冬になった感じがする今日この頃です。

           みなさん「読書」はされているでしょうか?
           本校の図書室は、支援さんが室内のレイアウトや掲示などを工夫し、生徒の皆さんに読書の親しんでもらおうと考えてくださっています。
           これからもたくさんの本を読んで、自身の知識をどんどん蓄えていきましょう。
        • 春野地区音楽発表会

          2023年11月10日
            春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             今日はあいにくの天気となりましたが、春野文化センターで「春野地区音楽発表会」が行われました。
             昨年度同様、気田小学校・犬居小学校と合同での発表会で、スペシャルゲストの「天竜高校春野校舎郷土芸能部」にも秋葉太鼓の演奏をしていただきました。
            <発表会内容>
            1 全体合唱         合唱「浜松市歌」
            2 犬居小学校(全校)    合唱劇「スーホの白い馬」
            3 気田小学校(3・4年生)  ボディーパーカッション「クラッピングファンタジー」
                           合奏「いろんな木の実」
            4 天竜高校春野校舎     合奏「炎の舞・秋葉おろし」
            5 春野中学校(全校)    合唱「ふるさと・すみれの花咲く頃」
            6 全体合唱         合唱「未来へはばたけすみれの里」
             どの学校の演奏も素晴らしく、お越しいただいた保護者の皆様・地域の皆様の多くからお褒めの言葉をいただきました。

             春野中学校区の合い言葉「地域に元気を運ぶ」が達成できたのではないかと思います。

             生徒の皆さん、児童の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
          • バスケットボール

            2023年11月9日
              春野中のキャリア教育
              ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
              4つの力

              〇かかわる力(他者理解、自己表現)
              △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
              ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
              ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                    
               今日の3校時、1年生は保健体育の授業でバスケットボールを行いました。

               個人のシュート練習から、チームでの作戦タイム。
               パスをうまく回しながら、多くのシュートに持ち込むことはできるでしょうか?

               チームプレーは、声を掛け合ったりアイコンタクトなどが大切ですね。
               バスケットボールの技術向上とともに、級友の信頼関係(絆)がよりいっそう深まるといいですね。

            • 保育実習(3年生)

              2023年11月8日
                春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力

                〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      
                 本日の2・3校時、3年生は家庭科の授業で保育実習を行いました。お隣の気田幼稚園にその場を提供していただきました。

                 保育実習の主な目的は「園児の発達と生活の特徴や、園児の遊びの意義などを理解すること」「園児とのよりよい関わり方を考えること」です。
                 実習は主に屋外での活動でした。サッカーや砂場遊び、鉄棒や追いかけっこなど、中学生も園児も元気に走り回っていました。

                 3年生にとって今日の授業は、とても意義のある内容になったのではないでしょうか?

                 幼児との関わりを通し、人間関係づくりや多を思いやる心などが、いっそう成長できるといいですね。

                 気田幼稚園の皆さん、お忙しい中本校の保育実習を受け入れてくださり、ありがとうございました。

              • 黎明祭の振り返り

                2023年11月7日
                  春野中のキャリア教育
                  ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                  4つの力

                  〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                  △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                  ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                        
                   今日の6校時、全学年で黎明祭の振り返りを行いました。

                   11月3日(金)に行われた黎明祭の感想や写真等の記録などを、新聞形式でまとめました。
                   この活動を、静岡新聞社の記者の方が取材をしてくれました。新聞掲載は3学期になるそうですが、皆さんの活躍が広く紹介されるということは、とても喜ばしいことですね。

                   この黎明祭や9月に行われた秋輝祭などを通し、人とのつながりや一つことに打ち込む大切さなど、多くのことを学んだと思います。

                   これからの生活に生かしてくれることを期待します。