2023年11月

  • 学力調査

    2023年11月30日
      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力

      〇かかわる力(他者理解、自己表現)
      △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
      ◇つなげる力(情報の取捨選択)
            
       今日は、3年生が「静岡県学力調査」、2年生が「浜松市学力調査」を行いました。

       ここ数日テストが続き、生徒の皆さんはややお疲れモードですが、3年生にとっては進路選択の参考となる大切なテストです。その顔つきは一段と引き締まっていました。

      【3年生】
      1校時:国語 2校時:数学 3校時:英語 4校時:社会 5校時:理科

      【2年生】
      1校時:国語 2校時:英語 3校時:数学

       今日で全学年、大きなテストは終了となります。でも学習が終わってしまったわけではありません。今後もしっかりと授業に集中していきましょう!!

       3年生は自身の進路実現に向け、まだまだ大変な日々が続きます。不安なことや疑問点などがあったら、遠慮をすることなく学校の先生やおうちの方などにどんどん相談していきましょうindecision
    • 定着度調査(1年生)

      2023年11月29日
        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力

        〇かかわる力(他者理解、自己表現)
        △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
        ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              
         今日の1~5校時、1年生は定着度調査(5教科)を行いました。
         時間割は次のとおりです。

         1校時:数学 2校時:英語 3校時:理科 4校時:国語 5校時:社会 
         この時間は、英語の問題と格闘をしていました。

         明日以降に返却される結果を自己分析し、今後の学習方法などに生かせるといいですね。
      • 春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力

        〇かかわる力(他者理解、自己表現)
        △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
        ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              
         2年生は先月より技術科の授業で「ペットボトルでのイチゴ栽培」に挑戦しています。

         ペットボトルを加工し、一人ひとりのイチゴ畑を作り、毎日丁寧に水やりをしています。
         イチゴの生長の度合いには個人差はありますが、どの生徒も心を込めて世話をしています。

         果実が実は1月頃だと思いますが、たくさん収穫できることを期待しますwink
      • ユニセフ募金

        2023年11月24日
          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力

          〇かかわる力(他者理解、自己表現)
          △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
          ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                
          黎明祭や登校のときに生徒や保護者、地域の方々に募金していただいた善意を気多郵便局を通して、ユニセフへ送金してきました。
          写真は生徒会長から郵便局長へ募金を手渡している様子と、振込用紙を記入している様子です。
          春野の皆様のご支援が、世界中の子どもたちの笑顔と幸せに繋がることを切に願います。
          ご協力ありがとうございました。
        • 定着度調査(2年生)

          2023年11月22日
            春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             今日2年生は、5教科の定着度調査を行いました。
             日課は次のとおりです…
             1校時:国語 2校時:理科 3校時:数学 4校時:社会 5校時:英語
             今日の答案用紙は採点され、来週中には返却されると思います。

             結果に一喜一憂することなく、次のステップにつなげられるといいですね。
          • 春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             今日の1校時、1年生は社会科で「室町時代」について学習をしました。

             室町時代が平和な時代になったのは「幕府の財政が豊かであった」とされているようで、その要因となる事象を教科書や資料集、タブレットなどを使って調べていました。
            「温故知新」…歴史を学ぶことが、現代社会や未来の世界を「誰もが幸福で平和な世の中」にするためのパワーの源になるといいですねsmiley
          • 春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             今日の5校時、3年生は国語科で「批評文」の学習を行いました。
             一人ひとりがテーマを設定しそれに対する意見交換を、タブレットを使って行いました。
             学習内容は、授業を観ている私にとっては難しいものでしたが、生徒の皆さんはしっかりと集中していました。

             論拠のある、素晴らしい批評文が完成することを期待します。
          • 春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             今日の2校時、3年生は社会科で「平等権」について学習をしました。

             テーマは「男女共生社会を達成していくためには、どうすればよいか?」でした。
             生徒はタブレットを使って情報を集めたり、自分の考えをまとめたりしました。
             小グループでの話し合いでは「男性の育児休暇の在り方」や「職場における女性の待遇(昇任、昇給など)」などの意見が出され、活発な意見交換が行われました。

             今日の授業を通し、互いを認め合ったり差別のない社会を創る主人公になってほしいと思います。
          • 風景画(2年生)

            2023年11月16日
              春野中のキャリア教育
              ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
              4つの力

              〇かかわる力(他者理解、自己表現)
              △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
              ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
              ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                    
               今日の2校時、2年生は美術の授業で風景画の作成に取り組んでいました。
               自分の描きたい風景をタブレットで撮影をし、それを見ながらどの生徒も一生懸命に描いていました。
               担当の先生から、下書きの際の注意事項を指導していただき、よりよい作品に仕上げられるよう取り組んでいます。

               完成品を楽しみにしています。
            • 3年生定着度調査

              2023年11月15日
                春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力

                〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      
                 3年生は昨日と今日、定着度調査を行いました。

                 日程は…
                <11/14(火)>
                1校時:音楽・保健体育  2校時:技術・家庭
                <11/15(水)>
                1校時:社会 2校時:国語 3校時:理科 4校時:英語 5校時:数学
                でした。
                 どの生徒も真剣な面持ちでテストに取り組んでいました。

                 テストが終わると、進路選択もいよいよ本格的になります。いろいろと悩んだり考えたりすることが多くなるとは思いますが、不安なことはおうちの方や先生方に、遠慮することなく相談してもらえればと思います。おうちの方も学校の先生方も皆さんの最大の味方です。自分の「思い」を率直に伝えられるといいですね。

                 体調管理には十分に気を配り、進路決定まで元気で過ごしてくださいねsmiley