今日は、節分でしたので、節分にちなんだ行事食です。夜ご飯は「恵方巻き」という人もいるのではないでしょうか
節分とは、季節の変わり目である「立春」の前日に豆まきをして邪気をはらう行事です。昔は、病気や火事などの災いは鬼が持ってくると信じられていました。そこで、節分の日に、柊 の枝にいわしの頭を刺して軒下 につるし(ひいらぎいわし
)、豆まきをして、家の中に災いが入ってこないように祈りました。
給食の福豆は、乾燥大豆を水につけてもどし、でん粉をつけて油で揚げてから砂糖ときなこをまぶして作ります。
きな粉の風味と、硬めの大豆の食感がおいしい一品です。よく噛んで食べるカミカミメニューになっています
昼の放送では、『節分クイズ』をしました。節分について詳しくなったかな
これからも、季節の行事を大切にしていきましょう。