• 6月21日(金)の給食

    2024年6月21日
      今日のメニュー
      ごはん 牛乳 鶏肉のわさびじょうゆあえ おひたし おけんちゃん
      エネルギー755kcal たんぱく質31.2g 脂質24.2g 塩分2.2g


      ふるさと給食週間最終日です
      今日使用している浜松産の食材は
      「米」「こまつな」「じゃがいも」「葉ねぎ」です

      鶏肉のわさびじょうゆあえは、
      から揚げに、
      砂糖、しょうゆ、酒、みりん、生わさびを混ぜて作ったたれをからめましたfrown
      甘辛い味が大好評でした
      生わさびは静岡県内で生産されたものを使用しました
      「わさびですか」と、心配する生徒もいましたが、
      辛味はほとんどなく、おいしくいただきました

      おけんちゃんは
      富士市の郷土料理です
      田植えが忙しい時期、大きな鍋いっぱいに、
      大根や里芋などの野菜と、豆腐を煮込んで
      料理を作り置きしたことが由来になっているそうです
      今日の給食では
      三方原じゃがいもを入れて、具だくさんで作りましたindecision

      浜松市で作られているおいしい食べものは、
      まだまだたくさんあります
      ふるさと給食週間が終わっても、
      給食を通して紹介していきますので
      楽しみにしてくださいね




       
    • 6月20日(木)の給食

      2024年6月20日
        今日のメニュー
        ごはん 緑茶 さばのおろしかけ 五目豆 引佐手延べそうめん汁 ヨーグルト
        エネルギー753kcal たんぱく質25.4g 脂質23.6g 塩分2.5g


        給食週間4日目です

        今日使用した浜松産の食材は
        「米」「緑茶」「葉ねぎ」「手延べそうめん」です

        静岡県は、お茶の生産量が日本一です
        浜松市でも「浜松茶」「天竜茶」「春野茶」が生産されています
        平野部から山間部まで、色々な場所で生産されていて、
        様々な特徴のあるお茶が揃っています

        飲み比べてみるのも楽しいですね

        五目豆は、
        前の日に乾燥大豆を水につけて戻し、
        当日、茹でてから、砂糖としょうゆで下煮して、
        こんにゃくやごぼう、にんじんと一緒に、
        じっくり煮込んで作ります
        今日は、
        大豆を茹でずに蒸して、下煮しました
        ふっくらとして、甘みや旨味が詰まった
        おいしい五目豆になりましたcheeky

        コシのある引佐手延べそうめんは、
        さっとゆでて、味付けをした汁に入れました
        静岡県内で手延べそうめんを作っているのは
        浜松市だけだそうです
        職人さんが手間ひまかけた味をいただきました

        久しぶりにデザートのヨーグルトが登場して、
        ちょっとうれしい今日の給食でしたfrown
      • 6月19日(水)の給食

        2024年6月19日
          パン 牛乳 静岡ポークのガーリックソテー みかんサラダ
          チンゲンサイとうずら卵のスープ
          エネルギー753kcal たんぱく質25.4g 脂質23.6g 塩分2.5g


          ふるさと給食週間日目です

          今日の浜松産の食材は
          「チンゲンサイ」です
          チンゲンサイは中国生まれの野菜で、
          くせがなく、
          炒めても、
          スープにしても、
          和えものにしても、おいしくいただけますindecision

          ビタミンAやCが豊富なだけでなく、
          鉄分やカルシウムまでとれてしまう
          栄養満点の野菜ですwink

          静岡県は全国2位の生産量を誇ります
          浜松市では西区でたくさん作られています

          今日は
          そんなチンゲンサイとうずら卵を入れたスープを作りました
          たまねぎとベーコンをじっくり炒めて作ってくださったので
          甘みも旨味もたっぷり味わえるスープになりましたfrown

          ガーリックソテーは
          パプリカの赤と枝豆の緑が鮮やかで
          食欲をそそりました

          みかんとキャベツの組み合わせは
          さっぱりと甘酸っぱく、
          キャベツの歯ごたえもよく、
          ガーリックソテーの口直しにぴったりだった
          今日の給食でした
        • 6月18日(火)の給食

          2024年6月18日
            今日のメニュー
            ごはん 牛乳 青のり入り卵焼き ★じゃこと大根葉の炒めもの 豚汁 糸引納豆
            エネルギー753kcal たんぱく質33.4g 脂質23.3g 塩分2.8g 


            ふるさと給食週間2日目です

            今日の浜松産は
            「ごはん」「青のり」「しらす」「みそ」「じゃがいも」「葉ねぎ」です

            カップの納豆は、静岡県内で収穫された、
            「フクユタカ」という大豆を使ったものが登場しました
            大きな粒の大豆が入っていて
            大豆の甘味を感じられました

            浜松市は、食材の宝庫です
            野菜だけでなく、果物、魚、肉や加工品に至るまで
            色々な美味しい食べ物が作られています

            ふるさと給食週間を通して、
            浜松の良さを再発見できたらいいなあと思います

            ごはんがすすむおかずがたくさんで
            どれと一緒に食べようか、迷ってしまう
            今日の給食でしたindecision
             
          • 6月17日(月の給食

            2024年6月17日

              今日のメニュー
              ごはん 牛乳 家康くんカレー いんげん豆のサラダ 赤丸トマト
              エネルギー736kcal たんぱく質26.3g 脂質21.3g 2.2g

              ふるさと給食週間が始まりました


              浜松市で作られているおいしい食べ物や
              静岡県内で作られているおいしい食べ物を
              給食にたくさん取り入れていますので、
              楽しみにしていてくださいねfrown

              家康くんカレーには
              三方原じゃがいもや、浜松産小松菜も入っています
              浜松のおいしさを詰め込みました
              いつものカレーには
              トマト缶やチーズ、ソースやおろしりんごを隠し味に加えますが、
              今日は
              徳川家康が好んで食べたと言われている
              「浜納豆」
              も入れました 
              また、仕上げにしょうゆを加えたことで
              どこかほっとする味のカレーに仕上がりました

              豆のサラダが苦手でも
              マヨネーズで和えたので、食べられる子がたくさんいましたindecision

              浜松市で作られた「赤丸トマト」は
              真っ赤に熟した大玉の甘いものを
              八百屋さんが届けてくださいました

              カレーの香りが校舎中に広まった10時くらいから
              給食の時間が待ち遠しかった
              今日の給食でしたcheeky


               

            • 6月13日(木)の給食

              2024年6月13日
                今日のメニュー
                ごはん 牛乳 あじのみそだれかけ こんにゃくの炒め煮 なめこ汁
                エネルギー770kcal たんぱく質34.8g 脂質24.7g 塩分2.3g


                あじにかけた、「みそだれ」には、
                トマトケチャップを入れました
                隠し味ですfrown
                甘みとほんのり酸味が加わって
                あじがよりおいしくなりました

                こんにゃくは
                下茹でをしてあく抜きをしてから
                ごま油でいた炒めて
                ごぼうや鶏肉と一緒にじっくり煮ましたlaugh

                なめこ汁は、
                たまねぎとにんじんを一緒に煮込み
                しょうゆ味に仕上げました

                あじには
                頭の働きを良くする
                「DHA」という栄養がたっぷり含まれますfrown

                おいしくお魚をいただいて
                明日もテストを頑張ってほしいなあと思った
                今日の給食でした
              • 6月12日(水)の給食

                2024年6月12日
                  今日のメニュー
                  うどん 牛乳 カレーうどんの汁 ★二色揚げ キャベツの即席づけ
                  エネルギー741kcal たんぱく質30.9g 脂質28.6g 塩分2.7g

                  カレーうどんには
                  みそ汁を作るときと同じように
                  さばの厚削り節を使って、出汁をとります

                  カレールウと合わせても
                  出汁を使っていることをきちんと感じられる
                  力強い出汁です

                  三方原じゃがいもは素揚げにして
                  片栗粉をまぶして揚げた大豆と合わせて
                  塩こしょうで味付けしました

                  春キャベツもよい歯ごたえで茹で上がり、
                  塩こんぶと合わせても
                  シャキシャキと良い音を楽しむことができました

                  生徒たちに大人気の料理が並びました

                  サンプルケースの前を通った生徒たちが
                  いつも以上にうれしそうだったwink
                  今日の給食でした
                • 6月11日(火)の給食

                  2024年6月11日
                    今日のメニュー
                    ごはん 牛乳 中華飯 春巻 ★きゅうりの南蛮づけ
                    エネルギー741kcal たんぱく質26.0g 脂質24.1g 塩分2.1g


                    きゅうりの南蛮づけが大好評だったので
                    作り方をご紹介します

                    ①きゅうり2本は洗ってからへたをとり、
                     5㎜位の輪切りにする
                    ②切ったきゅうりをボールに入れ、
                     小さじ1/3の塩を振り入れてよくもむ
                    ③15分程度置いたらざるにあけ、
                     水けを良く絞ってボールに戻す
                    ④別の入れ物に、たれを作る
                     砂糖小さじ1/4 
                     しょうゆ小さじ1
                     ごま油小さじ1/2
                     ラー油少々
                     を、よく混ぜて砂糖を溶かしておく
                    ⑤③に④を入れて混ぜ、
                     小さじ1のごまを振りかけて和える

                    シンプルですが、生徒たちも大好きなきゅうりのメニューですwink
                    エネルギーは少ないですが
                    歯ごたえもよく
                    水分補給もできて
                    βカロテンや食物繊維、ビタミンC、カリウムなどもたっぷり入っています

                    パリパリの皮の食感が楽しい春巻と
                    ごはんがすすむ中華飯の具も
                    おいしくいただいた
                    今日の給食でしたcheeky


                      
                  • 6月10日(月)の給食

                    2024年6月11日
                      今日のメニュー
                      ごはん 牛乳 大和煮 もやしの辛子あえ あおさ汁 梅ゼリー
                      エネルギー747kcal たんぱく質28.7g 脂質20.2g 塩分2.7g

                      暦の上では今日が「入梅」です

                      梅雨入りがいつなのかということは
                      農家の方が田植えの時期を決めるのにとても重要でした
                      気象予報が発達していなかった江戸時代、
                      目安として立春から数えて135日目を「入梅」としていたそうです
                      そろそろこの辺りも梅雨入りでしょうか

                      今日は
                      季節にふさわしく、
                      「梅」を使ったゼリーが登場しました

                      梅にはクエン酸が多く含まれるので
                      食品が傷むのを防いだり
                      食欲を増進させたり
                      腸内環境を整えたりする働きがあります

                      梅は、未熟な「青梅」を食べると中毒を起こすので、
                      梅干しや、ジュースなどに加工していただきますfrown

                      しょうがを効かせた大和煮や
                      辛子の風味をプラスした辛子あえで、
                      じめじめした季節でも食事を楽しめるように工夫した、
                      今日の給食でしたindecision
                       
                    • 6月6日(木)の給食

                      2024年6月6日
                        今日のメニュー
                        ごはん 牛乳 チンジャオロースー しゅうまい おこげスープ
                        エネルギー743kcal たんぱく質25.7g 脂質22.8g 塩分2.0g


                        チンジャオロースー用に
                        9キロのピーマンが八百屋さんから届きました
                        半分に切って
                        種を出して
                        せん切りにするのは
                        給食員さんの手作業です

                        おこげスープは今年度、初登場です
                        1年生は初めての味です

                        そのままの味を楽しんだり、
                        スープに浮かべてすぐ食べたり
                        スープに浸して柔らかくして食べたり
                        自分の好みに合わせて
                        楽しくいただきましたwink

                        どのクラスも
                        白熱した、しゅうまいの争奪戦が繰り広げられていた
                        今日の給食でしたindecision

                      COUNTER

                       / 本日: 昨日:

                      カレンダー

                      最近の記事

                      タグ