2024年

  •  新津地区防犯まちづくり推進協議会の皆様 並びに、自治会連合会長様をお迎えし、本校において防犯グッズの贈呈式が行われました。毎年1年生の生徒全員に防犯ブザーをいただき、生徒は3年間、カバンにつけて登下校しています。地域の皆様に守っていただいているという安心感が一層高まります。普段から地域の皆様には、生徒の登下校の様子を見守っていただいています。また、危険個所を定期的に点検して、その改善を行政に要請したり、学校にもお声掛けをいただいたりして、安全で過ごしやすい新津中校区の実現に向けご尽力いただいています。心から感謝申し上げます。
     贈呈式では、代表生徒は感謝の言葉に加え、「自分たちも地域に貢献する人になりたい。」と述べ、新たな決意を伝えることができました。いのちを守ることは、一人一人に課せられた自分に対する責任でもあります。自分の命は自分で守ることが、まず第一です。防犯ブザーをいただいたこの機会に、あらためて、命を大切に守ることの大切さを確認してほしいと思います。
  •  3連休が明けました。2年生が中心となって部活動が運営されるようになり、早4か月が過ぎようとしています。この連休にはいくつかの部活動が大会を迎え、現在の実力を確認する機会となりました。今後も週末ごとに大会が控えています。インフルエンザなど感染症の流行も注意しながら、万全の体調で大会を迎えてほしいと思います。
     さて、今日から読書週間が始まりました。本校の図書室には新書も豊富にそろい、生徒にとってお気に入りの1冊に出会えることでしょう。積極的に図書室に足を運んでほしいと思います。学級にも書籍が並んでいます。時間を見つけて、手に取ってほしものです。
     今週7日は立冬です。今日の体育科授業では、長距離走の測定とソフトボールの学習を行っていました。汗を流してボールを追う姿を見ていると、まだまだ冬は遠い そんな状況です。体調管理が難しい時。体をいたわりながら、読書にふける1週間にしてほしいと思います。
  • 3年生LL発表会

    2024年11月2日
       昨日は、1校時の授業公開に続き、3年生によるLL発表会をご参観いただきました。中学校3か年の総合的な学習のまとめだけでなく、小学校から積み上げてきた様々な学びを集大成し、自分の意見を発表する場として、新津中学校ではとても大切な行事と位置付けています。 
       総合的な学習の時間はどの学年でも授業として実施しています。本校では「浜松(静岡)をよりよくするために何ができるか」を3年間を貫くテーマとして設定し、生徒は様々な体験や学びの中から自己課題を見つけ、探究活動を行います。探究することで現状や新たな課題が見つかり、さらに調査することで知らなかった現実にぶつかり、あるいは気づきがあり、自分のやるべき行動は何なのかに収束していきます。これまで学んだことを生かしながら、自分にできることを突き止め、言葉にして、課題と意見を述べる場として、この発表会は実施されます。
       本年度は、「環境改善」「防災」「保育環境、観光、交通等の浜松市の現状」「職業選択」等がテーマとして掲げられる傾向がありました。コロナが終息し、探究活動が活発に行われるようになったことで、実践的に課題解決に向き合った経験をもとに語る生徒が多くいました。
       小学校6年生の皆さんにも参加していただき、3年生は「価値ある経験の場」に立つことができました。「えがく力(キャリアプランニング能力)」が育成する機会であったと思います。ご参観いただいた保護者の皆様からも、お子様に発表の感想をお伝えいただきたいと思います。
       最後になりましたが、学校公開にお越しいただきました保護者の皆様、学校運営協議員の皆様には、心から感謝申し上げます。今後も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。
    •  2年生数学科授業の紹介です。10月30日には、市内の教員が本校に集い、2年4組の数学授業を参観しました。2年生は現在、1次関数の学習をしています。今回の授業は、新車購入を考える3名の先生に対し、それぞれが求める条件に応じたおすすめの車を教えてあげよう という課題です。生徒に配布されたプリントには、ガソリン車、ハイブリット車、電気自動車の3種類の車について、燃費、燃料となる1ℓ当たりのガソリン代(電気は1キロ走行当たりの金額)、初期費用が示されています。生徒はこれをもとにそれぞれの車にかかる必要コストを計算し、表やグラフに表して、各先生が示した条件に合う車を決定していきます。
       グループになり、役割分担をして解答を導きだしました。協働的に学ぶことで、自分の意見にふくらみが増し、より良い解答へと広がっていきます。さらに、対話的に学ぶことで、深い学びへとつながっていきます。生徒の生き生きとした表情が、とても印象的な授業でした。
       ICTを効果的に活用した授業の展開例として示した授業実践でした。参観された先生方から、生徒が意欲的に学びに向かうその姿をほめていただきました。多くの大人の目がある中でも、落ち着いて、熱心に取り組んでくれた2年4組の生徒の皆さんに、誇りを感じます。担任であり、授業実践した教員も本当によく頑張ってくれました。お疲れさまでした。
    •  今日の午前中は、学校公開でした。1校時は、1・2年生と5組が授業公開を行い、多くの皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。それぞれの教科で、発問に対し熱心に取り組む姿を見ていただけたことと思います。常に落ち着いて授業に取り組める生徒たちです。今日は保護者の皆様に見ていただける場でしたから、張り切って手を挙げる生徒がいたり、少し緊張してしまった生徒がいたりと、ほほえましく思いました。ICTを活用した授業も、すっかり定番になりました。今日の様子も含め、お子様と日々の授業についてお話しいただければと思います。
    •  3年生数学科の授業では、相似の勉強をしています。今回の学習課題は「国旗掲揚台の高さを求める方法を考え、実際に計測しよう」です。「国旗掲揚台の高さなんて、考えたことがないよ…」と困惑気味の生徒の表情。相似を活用する をヒントに、どんな計測の仕方があるか、グループで意見を交換しました。その後、生徒は屋外に出て、掲揚台と生徒一人が並んで写真を撮ったり、影の長さを測ったり、と、仮説をもとに調査し、教室に戻って計算を始めていました。相似を活用する が 大きなヒントでしたから、数学が好きな生徒はそこで気づいて解答を導き出せたようです。 
       数学での学びは、実生活に役立つことがとてもたくさんあります。今日の授業の最後には、生活に生きるヒントを教員から提供していました。数学に限らず、どの教科も自分の生活に結び付けて学ぶことで、より理解が深まり、活用する機会が増え、生きて働く力になることでしょう。生徒には、学びを大いに生かして生活してほしいです。
    • 10月最後の日の新津中

      2024年10月31日
         今日は、10月最後の日。朝から秋晴れの空で、風もさわやか。登校する生徒の服装も、半そでの白シャツから冬の制服をまとう生徒まで、さまざまです。生徒は体調に合わせ、服装を選んでいます。秋といえど、日中暑いのが今年の気候です。体調管理は、十分気を付けてほしいです。
         巷ではハロウィーンのイベントも耳にします。今日は英語科の授業で、ハロウィーンを話題にしながら、ALTによる英会話の授業が展開されていました。日本語より英語を多く活用しながら授業は展開していきます。生徒はこのスタイルにもすっかり慣れています。
         美術作品も完成して、校内に展示されるようになりました。いくつかの作品は、総合文化祭にも出展される予定です。
         令和6年度もあと5ヵ月となりました。明日は3年生によるLL発表会で、これまでの学習の成果を集大成として披露できる機会です。1・2年生も授業公開します。実りの秋にふさわしい生徒の姿を見ていただけるよう、準備をしてまいります。保護者の皆様、学校運営協議員の皆様のご来校を、重ねてお願いいたします。
      • もうすぐ読書週間

        2024年10月30日
           11月5日から読書週間が始まります。毎年、本校の図書委員会が企画・運営を担っています。図書委員会は、本校生徒会では特別委員会になります。他の委員会と違い、委員は各学級から1名選出され、任期は1年です。図書室の運営を中心に、常時活動をしています。学校内の読書活動を推進する大きな役割があります。
           読書週間では、おすすめの書籍が紹介されます。委員会からはもちろんのこと、教職員からも紹介します。ご家庭でも、今子供に読ませたい本があることと思います。秋の夜長にぜひ、紹介をしてあげてください。
           学習の秋 ということで、英語科の掲示が登場していますので、ブログにアップさせていただきます。
        • 浜松市駅伝大会 出場

          2024年10月29日
             連日お伝えしている市内駅伝大会が、土曜日、ガーデンパークを会場に行われました。市内及び湖西市の中学校から、その学校を代表する選手が出そろい、熱い戦いが繰り広げられました。
             本校から、男女各1チームずつエントリーしました。本校では、先週は感染症の拡大を防ぐ対策をとっていましたので、当日選手全員が出場できるか、不安な状況でした。選手は健康管理に気を付け、当日無事、試合に出場することができました。そして、強豪ひしめく中、最後まで全力で走りぬき、見事襷をつないでくれました。本当にうれしく思いました。次年度への襷も、後輩たちがつないでくれると期待しています。
             
          •  浜松市中学校総合文化祭が行われます。11月23日(土)には、ステージ部門(サーラ音楽ホール)、12月3日(火)~8日(日)が展示部門(クリエート浜松)が開催されます。本校から、ステージ部門に「LL発表」を行う3年生が出場、展示部門には、美術作品や書写の作品が多数出品されます。ぜひ足を運んでいただき、本校生徒の活躍する姿・作品をご覧いただけたら幸いです。
             浜松市中学校総合文化祭は、本年度21回目の開催となり、歴史があります。ステージ部門では、本校のような学習発表の他、吹奏楽演奏、合唱披露、伝統文化の披露、理科・社会科の自由研究、英語スピーチ等々、盛りだくさんの発表があります。中学生がどんな学びをし、その成果をどのように表現できるか、保護者・地域の皆様に知っていただける機会です。広く市民に公開される場で、入場無料です。多くの皆様にご覧いただけることを期待しています。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ