2023年1月

  • 5年生が、ペアの3年生と触れ合おうと、子供たちが主体的にイベントを企画しましたsad
    みんなが楽しめる遊びを話し合い、「しっぽとり鬼ごっこ」に決まりました。
    当日の役割を決め、今日がいよいよイベントです
    寒い日でしたが、5年生も3年生も、元気いっぱいに取り組みました
    心も体も温まる、素敵なイベントになりました。
    5年生の皆さん、頑張りましたね
     
  • 今日から、昼休みに、縄跳びイベントが始まりましたsad
    このイベントは、篠スポ委員会(運動委員会)の6年生と5年生が、寒い冬でも下級生に元気に運動してもらおうと、企画したイベントです
    今日は、4年生が対象でした。4年生が挑戦する技は、「エレクトロニクス」です。(※正式の名前は「返し跳び」)
    参加した4年生に、委員会の5、6年生が優しく教えたり、回数を数えて合格シールを渡したりしました。
    篠スポ委員会の子供たちは、張り切って運営することができました
  • 1月25日今日の給食

    2023年1月25日
      今日の献立
      ごはん
      牛乳
      すき焼き煮
      たくあんあえ
      みかん

      ◎学校給食週間3日目 【 お鍋を囲んで家族団らん 】
      「団らん」とは、家族など親しい人が集まって、楽しく時を過ごすことをいいます。
      家族でお鍋を囲んで食べられる「すき焼き」の牛肉は、県内産のものが届きました。
      お肉が柔らかくて、とてもおいしくできました。laugh
      また、大根を漬けて家庭の味を楽しむ「たくあん」を使用した和え物を取り入れました。
      デザートには、家族とこたつを囲み、会話を楽しみながら食べることができる「みかん」にしました。
       
    • 6年生の理科では、プログラミングの学習をしていますsad
      今日は、MESH(メッシュ)というツールを使って、プログラミングの仕組みを学習しました
      明るさのセンサーや、人を感じるセンサーなどが作動するように、タブレットでプログラムを作ります
      子供たちは、仕組みを覚えると、いろいろなつなぎ方を工夫して楽しむことができました
    • 今朝は、今年1番の寒さでしたsad
      「寒い寒い。」と言いながら登校してきた子供たちの手には、「大きな氷」が
      登校途中に、「氷はないかな?」と、わくわくしながら歩く子供たちの姿が目に浮かびます
      多くの子供たちが、見つけてきた氷を見せてくれました

      1年生は、前日のうちに、水を入れた容器を外に出しておきました。
      容器の中には、パンジーの花や葉っぱなども入れておきました。
      登校してみたら、すてきな氷の作品ができていて、1年生は大喜び

      子供たちは、寒い冬を楽しんでいます
    • 23日から27日は学校給食週間です。

      学校給食の始まりは明治22年、山形県にある私立忠愛小学校で、家庭が貧しくお弁当を持ってこられない子どもたちのために食事を提供したことからといわれています。
      その後、全国で実施されるようになりましたが、戦争による食料不足で中止されていました。
      戦争が終わり、子どもたちの栄養不足を改善するために、外国などからの援助で給食が再開されました。
      昭和21年12月24日に再び給食が始まったことから、この日を「学校給食感謝の日」としましたが、冬休みに入ってしまうため、1か月後の1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」としました。
      浜松市では、23日から27日を給食週間として、様々なテーマの献立の給食を実施しています。
      ~~篠原小学校での給食週間の取り組みを紹介します~~

      〇感謝の手紙
      毎日給食を作ってくれている調理員さんに、手紙を書きました。
      給食委員会が代表してお渡ししました。感謝の気持ちが伝わったと思います。
      読んでいただいたものから、給食室・配膳室前に掲示しています。
      〇教えて!調理員さん!(調理員さん紹介掲示) 〇地場産物の展示
      給食委員会で、「普段交流がない調理員さんのことを知ってもらいたい!」ということで、調理員さんに
      インタビューを行い、掲示物を作成しました。昇降口前に掲示すると、みんな興味津々です。
      掲示を見ると、どんな思いで作ってくれているのか、どんな大変なことがあるのか、知ることができます。
      750人以上の給食を、9人で作ってくれています。感謝の気持ちをもって給食を食べたいですね。
      昇降口では、地元でとれる野菜や果物の展示も行っています。
    • 今日の献立
      ごはん
      牛乳
      さばの塩焼き
      昆布豆
      ごま豆乳汁

      ◎学校給食週間2日目 【 まごはやさしい 献立 】
      まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた、和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。
      食材を選ぶ際や献立を考える際に「まごわやさしい」意識すると、健康的なバランスの良い食事に繋がり
      ます。今日の給食の中には「まごわやさしい」の食材がすべて入った給食でした。
      「ま」は、豆類 
      「ご」は、ごま
      「わ」は、わかめなどの海そう
      「や」は、野菜 
      「さ」は、魚
      「し」は、しいたけなどのきのこ
      「い」は、いも             のことです。
    • 毎月のように行われているスマイルカップwink
      今回、2年生は「なわとび」にチャレンジしました。
      休み時間にも進んで練習したり、互いに教え合ったりする姿に成長を感じました。

      終わった後は「あ~楽しかった!またやりたいね!!」と感想を言いながら、素敵なスマイルがたくさん見られました。
      さあ、次は何にチャレンジしようかな。クラスの気持ちを一つに頑張ろう!
    • 雑巾作り

      2023年1月24日
        6年生の家庭科の学習では、雑巾作りを行っています。
        最初は苦戦していたミシンも今ではお手の物です。
        真っすぐ縫える児童が多くなりました

        是非、普段の生活に生かしてほしいですねsad
      • 今週金曜日(27日)は、いよいよ校外学習ですsad
        今日は、バスに乗る練習をしました
        他のお客さんの迷惑にならないようにするために、どんな乗り方をすればいいのかを話し合いました。
        そして、実際にバスに乗る練習をしてみました
        静かに並んで待つことや、整理券を取って素早く座ることなどに気を付けて、上手に行動することができました。
        当日が楽しみですね