2024年5月

  • 校内運動会

    2024年5月31日
      5月25日(土)に晴天のもと、校内運動会を行いました。
      スローガン「一致団結 優勝めざして 走りぬけ!」のもと、学年団ごとに行いました。
      子供たちの力いっぱい走ったり、演技したりする姿や、友達を一生懸命に応援する姿が見られました。
      保護者のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。
      低学年の部
      中学年の部
      高学年の部
    •  浅間学習「私たちの未来のために」で、バルセロナオリンピック出場の水泳選手藤本陽子(漢人陽子)さんをお招きしました。当時の日本選手団のユニフォームやメダルなどをお持ちいただき、子供たちは興味をもって話を聞いたり、様子を想像したりしていました。
       「オリンピックに出たい」という夢が目標に変わったときのこと、オリンピック選考会での挫折、家族の言葉などについて、御自身の体験をもとに、当時の映像とともに語ってくださいました。
       子供たちは、「失敗から学ぶことはたくさんある」「あたりまえはあたりまえではない、周囲の人へ感謝の気持ちを忘れない」等、御自身の経験をもとに話す藤本さんの多くの言葉が心に残った様子でした。
    • よい天気の中、運動会を開催することができました。
       
      徒競走や大玉転がし、初めてのフラッグでの表現演技を頑張りました。
      さんさんの笑顔で全力で運動会に取り組むことができましたsmiley
      運動会での応援、ありがとうございました。
    •  5月17日に第1回学校運営協議会が行われました。
      熟議では、「学校運営の基本方針」や「運営協議会の目標」について、活発な意見交換がありました。
       
       運営協議会委員や学校支援コーディネーター、南部協働センターの皆様からは、「子供たちに夢や希望をもってもらいたい。」「地域の人材を活用するとよい。」等の意見が出されました。今後の教育活動に生かしていきたいです。
    • いよいよ明日は運動会です。
      運動会スローガン「一致団結 優勝めざして 走りぬけ!」を掲げ、これまで、各学年団ごとに、ねらいをもって練習を進めてきました。

       
      今日の午後は、5,6年生が、明日のために一生懸命準備をしました。

      明日は、保護者、地域の皆様に浅間小の子供たちの「やさしさいっぱい やる気いっぱい 元気いっぱい」の姿を見ていただきたいと思います。よろしくお願いします。
    • 生活科の授業で野菜の苗を植えました!
      苗の植え方を事前に調べ、やさしく植えることができましたsad
      元気に育つようにと願いながら世話をしています
      野菜の苗が育っていくのが楽しみです
       
    •  5月1日(水)の3時間目に、全校で「やさしさいっぱい集会」を実施しました!
      本校では、昨年度からやさしさいっぱい活動というものに取り組んでいます。友達との上手なコミュニケーションの取り方や、接し方について、学年やクラスで考えてきましたlaugh
       今日の集会では、「やさしさいっぱい活動ってなんだろう?」という話聞いたり、今年1年間でどのような力をつけていきたいかを確認したりしました。最後には、友達のことをもっと知るためのミニゲームを行い、みんなで盛り上がりました!
       今年もやさしさいっぱいの浅間小学校を目指しましょうsad