2022年12月

  • 廊下の安全歩行の為に、生活安全委員会でペットボトルを募集して廊下に置きました。
    安全に歩行する様子が見られるようになったので、少しずつ本数を減らしました。
    入っていた水は、花壇のお花にあげました。
    SDGsが生きていますね。
     
  • 和食の基本、ご飯としる物を作りました。
    ご飯は、鍋を使いガスで炊きました。
    みそ汁は煮干しでだしを取って作りました。
    煮干しのみそ汁はどう?と聞くと「美味しい!」と満足げに味わって食べていました。
    冬休みにもぜひ作ってみてね♪
  • 玄関に新しい花を植えました。
    寒い冬にも一生懸命咲いている花を見ると、元気が出ますね。
    毎日水やりをして、お世話をしていきます
  • 風の子記録会の本番に向けて、試走を行いましたsad
    一生懸命頑張る姿が輝いていました
    当日も頑張ってほしいです
  • 【今日の献立】
    ごはん 牛乳
    五目あんかけごはん さつまいものお茶揚げ みかん
    【ひと口メモ】
    今日の給食は、ふるさと給食の日の献立でした。わたしたちが住んでいる静岡県はお茶の生産量が多いことでも有名です。さつまいものお茶揚げには、衣に緑茶の葉を混ぜました。お茶は飲むだけでなく、料理に混ぜて食べることもできます。また、浜松市の農産物として有名なチンゲンサイやみかんも取り入れました。
    小麦粉を水でといた衣に茶葉を混ぜて、衣を作りました。茶葉を食べることによって、飲むお茶ではとることのできない脂溶性のビタミンである「βカロテン」や「ビタミンE」をとることができます。カテキンやビタミンCはお茶をいれるときのお湯に溶けますが、βカロテンやビタミンEはお湯には溶けないためです。衣はカリッと、さつまいもはホクホクに仕上がりました。みかんは半分に切り分け、切り口が菊の花びらに見立てた「菊花みかん」にしました。
    あんかけごはんの具には、浜松産のチンゲンサイと白菜を使いました。新鮮でみずみずしい野菜を使って、野菜の甘味とうま味がたっぷりの、おいしいあんかけに仕上がりました。
  • ふりこの一往復の時間が何で決まるのか確かめる実験を、グループごとにしました。
    Googleの表計算の機能を使い、平均を求める計算式を入力して自動で計算できるようにしました。
    タブレットのをどんどん使いこなしています!!
  • 冬休みに向けて、書き初めの練習を行いました
    1年ぶりの書き初めに緊張していましたが、集中して取り組むことができましたwink
  • 4年1組の音楽科の様子です。
    リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って試行錯誤した結果、どの子も素敵なメロディーを完成させました。
    子供たちの可能性は、まさに無限∞です
  • 【4年生】ALT

    2022年12月9日
      ALTのメラ先生と一緒に、クリスマスに欲しいものについて伝え合いました
      一人ずつ、欲しいプレゼントの絵を描き、クリスマスツリーの飾りつけをしました
    • 【今日の献立】
      パン 牛乳
      鶏肉のカレー揚げ 冬野菜のシチュー キウイフルーツ
      【ひと口メモ】
      夏野菜を使った「夏野菜カレー」があるように、今日は冬の代表的な野菜を使ったシチューです。はくさいやほうれんそうやブロッコリーが入り、牛乳がたっぷりのホワイトシチューです。
      白菜は、和食の醤油味で食べることが多い冬野菜ですが、洋風の料理にもぴったり合います。たまねぎやにんじんをよく炒めてから、角切りのハムと一緒に加え、ブイヨンで煮込んでいます。やさしい味のシチューに仕上がりました。
      今日のから揚げは、カレー味にしました。塩や白ワイン、カレー粉で下味を付けたら、白ごまを混ぜたでんぷんをまぶして、大豆油で揚げました。今日一番おいしかったのは、から揚げ!と、給食委員の子供たちにも大人気でした。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ