2022年12月

  • 2組の調理実習の様子です。
    楽しく美味しくできました♪
  • 【5年生】図工~版画

    2022年12月19日
      真剣に、集中して版木を彫っています。
      版画の後は削りカスがたくさん出ますね。
      みんなで協力し、あっという間にきれいにしています。
      冷たい水で、インクの練り版もきれいに洗っていました。
      教室も心もピカピカですね
    • 自動車の作られ方とその工夫について調べました。
      グループごとに資料から読み取れることを話し合いました。
      グループで協力すると、学習が深まりますね。
    • 生活科の学習で、「あきのおもちゃランド」を開催しました。
      体育館に1年生3クラスが集合し、お店屋さんごっこを楽しみました。
      今日のめあては、「ともだちのいいところを見つけよう」でした。
      振り返りでは、
      「友達がおもちゃの遊び方を優しく教えてくれた。」
      「大きな声で、”いらっしゃいませ”と言っている友達がいてすごいなと思った。」
      など、友達のよさやがんばりに気づいた発言がたくさんありました。

      工夫しておもちゃを作る姿や、店員さんとして一生懸命に接客する姿、自分や友達の頑張りをしっかり振り返る姿に成長を感じ、嬉しくなりました。
    • 【今日の献立】
      ごはん 牛乳
      関東煮 金時豆の甘煮 キャベツの浅漬け
      【ひと口メモ】
      今日の煮豆に使っている豆は「金時豆」といいます。豆は乾燥して保存しますが、一晩水につけると2~3倍の大きさになります。今日は金時豆を砂糖と塩でじっくり煮ました。塩を少し入れることで、甘味を引き立たせています。
      今日の主菜は「関東煮」でした。だしはサバの削り節でとっています。具材で使う鶏肉や昆布からも旨味が出て、大根やさといもによくしみこんで、おいしい煮物になりました。箸休めの金時豆は、甘くてほっとする味に仕上がりました。
    • 環境について調べ、タブレットでまとめています。
      1月の本番発表に向け、グループごとに発表してアドバイスをし合いました。
      お互いに見合うって、学ぶことがたくさんありますね。本番が楽しみです!
    • 12月14日(水)の給食

      2022年12月14日
        【今日の献立】
        ごはん 牛乳
        あじのねぎソースあえ アーモンドあえ さつま汁
        【ひと口メモ】
        あじには、まあじ・めあじ・しまあじ・むろあじなど、たくさんの種類があります。その中でも一般的にあじと呼ばれているものは「まあじ」です。あじには体を作るもとになるたんぱく質が多く、脂質が少ないのが特徴です。また、あじの名前は味が良いというところから付いたとも言われています。
        あじは、でんぷんをまぶしてカリッと揚げ、しょうゆ味の手作りねぎソースをかけて仕上げました。ねぎソースは甘めの味付けにして、小さな子供たちにも喜んで食べてもらえるように工夫をしました。
      • 今回のミッションは「レストランで注文と会計」です。
        好きなものをオーダーしたり、お金を払ったりすることができました。
        また、店員さんになって、オーダーを聞いたり、いくらか伝えたりすることもできました。
        Good job!!
        最後はABCダンスで盛り上がりました。
      • フラッグフットボールでは、チームごとに作戦を考えて取り組んでいます
        作戦が成功した時の喜びを分かち合い、励まし合っていました
        次回も楽しみですsad
      • 【今日の給食】
        パン 牛乳 チョコ&ホワイトクリーム
        ポークビーンズ ほうれんそうソテー バナナ
        【ひと口メモ】
        パンに含まれる炭水化物はエネルギーのもとになり、私たちの体をぽかぽかに温めてくれます。また、肉や魚に含まれるたんぱく質や、野菜やくだものに含まれるビタミンなどの栄養には、体をいろいろな病気から守る働きがあります。自分の好きなものばかり食べていると、これらの栄養が不足して、かぜなどの病気にかかりやすくなります。すききらいをせずに残さず食べて、じょうぶな体をつくりましょう。
        ポークビーンズには、大豆と豚肉だけでなく、にんじんや玉ねぎなどの野菜もたっぷり使いました。
        ほうれんそうには、体の中でビタミンAにかわるβカロテンだけでなく、ビタミンCや鉄分も豊富に含まれます。今日は給食室に戻ってくる残菜がとても少なく、子供たちは残さず食べて栄養をしっかり摂ってくれたのではないかと思います。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ