2022年11月

  • 【4年生】版画

    2022年11月23日
      版画の授業で、彫り終わった子から刷る作業に入りました
      完成したものを見て、喜びや驚きの声が上がっていましたwink
    • 【4年生】ALT

      2022年11月23日
        今日の外国語の授業は、ALTのメラ先生に教えていただきましたsad
        お店屋さんとお客さんのロールプレイを通して、買い物をするときに必要なフレーズを学びました
      • 国語の学習で、「短歌と俳句に親しもう!」をしました
        みんなで声に出して読んだり、グループに分かれて読んだりして楽しみました
        御家庭でも音読を聞いてあげてくださいsad
      • 社会科で、タブレットを使って学習しています
        今日は、浜松市の郷土に貢献した人物を調べました
        今後、みんなで共有していきたいと思いますsad
      • 【4年生】図工の版画

        2022年11月22日
          今、図工では、版画に取り組んでいます
          初めての彫刻刀にドキドキしながら、少しずつ彫り進めています
        • 算数で「整理のしかた」を学習しています
          いくつかの項目を合わせて、表にまとめる作業をしました
          確認したところにはチェックをして、ミスのないように取り組みましたsad
        •  生活科「はっけんたんけん 大すき浅間」の学習で、浅間小学区の南部交番を訪問しました。
          警察官の方から話を聞き、交番の役割や普段の仕事について学びました。地域の安全を守るためにパトロールをしたり交代で勤務をしたりといった仕事をしていることを知ることができました。
           また、警察署にある道具を見せていただく中で、実際に着用している防護チョッキを持たせてもらい、重さに驚いている様子が見られました。
           今回の町探検は「つばめ応援団」の皆様の支援により、安全に学習活動を行うことができました。御協力ありがとうございました。
        • 5年生のクラスカラーと5年生らしさが出せたすばらしい演奏でしたね。
          「休み時間にもたくさん練習をしました。がんばったので本番は大成功でした!」
          「初めて実行委員になりました。みんなに助けてもらったのでやり切ることができました。」
          「いっしょうけんめい練習し、協力して教え合ったので、つなげる力やかかわる力がついたと思います。」
          演奏を終えた子供たちは、やり切った清々しい顔をしていました。
          大きな行事を終え、また一つ成長できました。
        • 今日から学校保健週間です
          1人1枚カードにふわふわ言葉を考えました
          日頃の自分と向き合う良い機会となりましたsad
        • 【4年生】昼休み

          2022年11月21日
            今日の昼休みは、運動場が使えなかったため、みどしばでゆっくり過ごす姿が見られました
            晴れた空の下、友達とのんびりおしゃべりしていましたlaugh

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ

          アーカイブ