「 ごはん、牛乳、あじのねぎソースかけ、チンゲンサイのアーモンドあえ、ばれいしょのみそ汁 」でした
ふるさと給食週間、最終日の献立テーマは、「のびゆく浜松~台地~」です。
主に浜松市中央区の北部に広がる三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもやチンゲンサイなどの野菜が作られています。三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。きめが細かくきれいな肌と、ほくほくとした食感が特徴です。





今日は、浜松市で収穫された、チンゲンサイ、じゃがいも、葉ねぎが届きました

チンゲンサイは、おひたしにしました。
もやしとアーモンドで和えました。
シャキシャキとした食感で、アーモンドがアクセントになっていましたね
もやしとアーモンドで和えました。
シャキシャキとした食感で、アーモンドがアクセントになっていましたね

じゃがいもは、みそ汁に使用しました。
じゃがいもがゴロっと入っていて、ほくほくとした食感を味わいました
じゃがいもがゴロっと入っていて、ほくほくとした食感を味わいました

葉ねぎは、調味料と火にかけて、ねぎソースにしました。
揚げたアジのフライにかけて完成です。
ねぎの風味を味わいながら、いただくことができました
揚げたアジのフライにかけて完成です。
ねぎの風味を味わいながら、いただくことができました