避難訓練は地震発生から火災発生の訓練を行いました。
火災報知器のベルの音にびっくりする子もいましたが、落ち着いて避難することができました
火災報知器のベルの音にびっくりする子もいましたが、落ち着いて避難することができました


訓練の後は、消防署の方から花火の正しい遊び方を教えて頂きました


「風の強い日は花火をしない」「大人の人と遊ぶ」「人に向けない」などの約束を真剣に聞いていました


消防士さんと一緒に本物の花火を体験




本物の花火に火をつけて出す時に、ちょっと怖がってしまう子、しっかり花火を持って真剣な表情の子、途中で花火の色が変わるのを不思議そうに見ている子と様々でした。
花火が終わると、忘れず水バケツに入れることもできていましたね
花火が終わると、忘れず水バケツに入れることもできていましたね


消防車の見学では、目を輝かせじっくり見る子や浜松市消防局のキャラクターの名前「ブルファイター」を一生懸命思い出し、消防士さんに答える子もいました



今日、教えて頂いたことを、守って楽しく花火をしましょうね
「消防士さん、ありがとうございました
」

「消防士さん、ありがとうございました

