石鹸を泡立て、泡の感触を楽しんで遊んでいる中、手の上に
のせた泡を「フーッ」と吹く
と、泡の塊が飛んでいきました。数個のシャボン玉もできています。
年長さんが「シャボン玉を作ろう
」ということになり、あれこれ考え始めました


年長さんが「シャボン玉を作ろう



絵本で調べて、石鹸とお湯
を混ぜたシャボン玉液を作ることにしたようです



おろし器で、石鹸を削って細かくしていきます。
お湯と混ぜた石鹸水をストローの先に付けて、「フーっ」と吹く
とシャボン玉ができて
「やったあ
できた
」
子供たちは、大喜びでした
お湯と混ぜた石鹸水をストローの先に付けて、「フーっ」と吹く

「やったあ


子供たちは、大喜びでした


優しく吹くと、大きくなっていきます。

子供たちは、繰り返しシャボン玉をつくることを楽しんで
いましたが…
何回やっても‛屋根まで飛んで’行きません
すぐに割れて
しまうのです

何回やっても‛屋根まで飛んで’行きません

すぐに割れて



ガムテープの芯で、できるかな?
いろいろなもので試していました
いろいろなもので試していました


ガムテープの芯で長ーいシャボン玉ができました
割れてしまって、飛んでいきません
ストローを束ねて吹くと‛モコモコ’のシャボン玉になります

割れてしまって、飛んでいきません

ストローを束ねて吹くと‛モコモコ’のシャボン玉になります


いろいろなものを試しても、なかなかうまくいかず
「割れないシャボン玉をつくりたい
」
絵本に書かれている材料で、シャボン玉液を作ってみると
「フーっ」とやると、割れないシャボン玉ができ、子供たちは大満足

その後のシャボン玉遊びは、後日お知らせします

「割れないシャボン玉をつくりたい

絵本に書かれている材料で、シャボン玉液を作ってみると

「フーっ」とやると、割れないシャボン玉ができ、子供たちは大満足


その後のシャボン玉遊びは、後日お知らせします

