梅雨の晴れ間に

2023年6月1日
     5月29日に梅雨入りが発表されてから、毎日雨が降っていました。
     
     子供たちも「外で遊びたいangry」という気持ちが強かったようですが…
     6月1日には、久しぶりにお日様が顔を出してくれて、子供たちは戸外での遊びを思い切り楽しんでいました。
     花びらや葉っぱ、夏ミカンの皮などを使って色水を作っているお友達は、色や香りを楽しんでいます。
     
     オレンジの花びらで作った色水に夏ミカンの皮をおろして入れると…
    とってもいい香りになって、本物のジュースのようです。

    「きれいな色水にしたい」とこだわっているお友達は、違う色の花びらを混ぜないように、花びらをすり潰し、丁寧に網で濾して容器に入れています。
    紫、オレンジ、黄色、ピンクなど鮮やかな色水ができていますsad

    昨日まで雨が降っていたということで、泥んこのコンディションは、最高ですwink
     
    いろいろな所で、泥んこ遊びが始まります。
    柔らかい泥んこを集めて、‛お花のクッキー’です。
    で泥の感触を試します。

    そして、今までの遊びが始まります。

     
    先週、作っていた‛どろんこ温泉’を復活させようと、泥と水 を混ぜてドロドロにしていきます surprise
    「泥んこ山に水を流したい」と考えたお友達は
    「どうやったら泥水ではない水を流せるかenlightened 」​あれこれ試しますangry

    「砂場で使ったやつで流れるよねwink
    「高くないとダメだよねcrying
    「山にしたら流れるよねfrown
    子供たちは、一生懸命に考えていましたが、なかなかうまくはいかないdevilようです。
    さて、この続きはどうなるどうなるのでしょう

    ‛ドロドロ’を作っていたお友達は、感触を十分に楽しみwink
    ドロドロの中にゴロンsurprise
    全身、泥んこ
    「どろんこ怪獣、ガオー
    泥んこ怪獣から、‛ゾンビ’になったそうです。

    雨の日の遊びも楽しいことは、たくさんありますが、やっぱり子供たちは「外で遊ぶの大好きcheeky」ですね。