今日は5月5日のこどもの日に先立って「こどもの日の集い」がありました。
全園児12名が元気に参加できました
まずはみんなが大好きな「たけのこ体操」からスタートです
全園児12名が元気に参加できました

まずはみんなが大好きな「たけのこ体操」からスタートです



そして、それぞれのクラスで作ったこいのぼりを披露し合いました。

年少組はこいのぼりの体にスポンジでスタンプ遊びをしました。シールもペタペタ自分で貼って完成させました


年中組は、自分で折り紙を細長く切り、それを糊で貼り付けこいのぼりの「うろこ」にしていました
2人とも自分で作ったこいのぼりを、自分の言葉で上手に紹介していましたよ

2人とも自分で作ったこいのぼりを、自分の言葉で上手に紹介していましたよ



そして年長組は、2グループに分かれて、大きなこいのぼりを完成させました。
両グループとも、ポイントは「色」ということでした
そのままでももちろん、きれいなこいのぼりですが、外で泳がせると一層きれいになる年長さんのこいのぼりです
両グループとも、ポイントは「色」ということでした

そのままでももちろん、きれいなこいのぼりですが、外で泳がせると一層きれいになる年長さんのこいのぼりです


その後は、こいのぼりリレーをしたり、先生たちとしっぽ取りをしたりして楽しみました
そして、こいのぼりの集いの後は、柏餅のおやつをいただきました。

そして、こいのぼりの集いの後は、柏餅のおやつをいただきました。

柏餅が好きな子も、そうでない子もいましたが、ぺろっと味見をして柏餅パワーを取り込んでいました



柏餅を食べてパワーアップ!
園長先生と腕相撲対決!!!
奥山幼稚園のみんなが、元気にすくすく育ちますように
園長先生と腕相撲対決!!!
奥山幼稚園のみんなが、元気にすくすく育ちますように
