5月23日は、親子交通教室がありました。
交通指導員さんから道路の歩き方、傘の差し方、信号の見方などの話を聞きました

保護者の方は、チャイルドシートの大切さや子供の飛び出し、横断歩道を渡っているときに起こりうる危険な場面等の動画を見ました。ヒヤッ

とする場面ばかりで、保護者の方も交通安全の大切さを学ぶ良い機会となったと思います。
交通安全の3つのポイントを教えて頂き、特に「止まる」ことが大切だということです。大人もお手本となり、繰り返し子供たちに伝えてきたいですね

年長さんは一人で歩くので少し緊張気味でした。交通指導員さんから聞いた気を付けるポイントを思い出し、どの子も真剣に参加していました

交通指導員さんから、褒めていただき自信になったと思います。
これからも、教えて頂いたことを守り、交通事故にあわないようにしましょうね