• 明日は終業式

    2025年7月17日
       1学期も残すところあと1日となりました。子供たちは学習のまとめをしたり、学級や学年でイベントを行ったりしていました。また、日ごろは手が届かないところを清掃したり片づけたりする姿も見られました。2学期を気持ちよく迎えられそうですね。
       
    • 最高のサプライズ!

      2025年7月16日
        実行委員を中心にお楽しみ会をしました
         
        クラスで思いっきり笑いましたsmiley
        実は・・・
        この裏では、ある『サプライズ』が計画されていたのです
        そうもうすぐ我らのさっちゃんの誕生日cheeky
        この日のために、クラスのみんなはコソコソ準備をしてきたのです
        「4年間関わってきた子供たちに祝ってもらえて、最高の誕生日です。ありがとう」byさっちゃん
      • 生活科で育てたあさがおの花を使って、色水を作りました

        色の濃さを変えたり、色水を使って絵を描いたり、いろいろな方法で楽しみました。
      • 今日の出来事

        2025年7月15日
           昨夜から今朝にかけて、不安定な天候になりました。強い風を受けたのでしょうか、1年生が育てているアサガオの鉢が倒れてしまっていました。その倒れた植木鉢に気付いた子たちが、進んで起こしてくれました。大平台小の子のやさしさに、とてもうれしい気持ちになりました。鉢を直してくれたみなさん、ありがとう!
        • 7月15日 給食

          2025年7月15日
            今日の給食は
            「 ごはん、牛乳、夏野菜カレー、大豆と煮干しの甘辛あえ、ミニりんごゼリー 」でした。
             今では、一年を通して、いろいろな野菜がスーパーなどに出回るようになりましたが、かぼちゃやなす、ピーマンなどは、夏が旬の夏野菜です。
            食べ物には、たくさんとれる時期の旬があります。
            そして、旬の時期の食べ物は、栄養が豊富な上に、おいしくいただけます。
            今日は、今が旬の夏野菜を使ってカレーを作りました。
            かぼちゃの甘みで味がまろやかになっています。
          • 顕微鏡で観察

            2025年7月14日
              理科の授業で、顕微鏡を使いました
              今日は、顕微鏡を取り扱う練習として、微生物の標本を観察しました
              ミジンコやボルボックスなど、目では見えない生き物を見ることができて、子供たちは大興奮でしたsad
            • 今日の様子

              2025年7月14日
                 今日も朝からよい天気です。朝、登校するときに、セミの抜け殻を見せてくれる子がたくさんいました。夏本番という感じです。
                 1学期もあと一週間となりました。子供たちは、暑さにも負けず、落ち着いて学習に取り組むことができています。楽しい夏休みが迎えられるように、1学期のまとめをしっかりしましょう。
              • 7月14日 給食

                2025年7月14日
                  今日の給食は
                  「 ごはん、牛乳、焼きのり、厚焼き卵、五目きんぴら、みそ汁 」でした。
                   今日は、「おすすめ朝ごはん」の献立です。
                  毎日、朝ごはんを食べていますか?
                  「朝ごはんは金。昼ごはんは銀。夕ごはんは銅。」といわれるくらい朝ごはんは、体の健康にとって、大切です。
                  朝ごはんが金になるには、今日の給食のようなメニューがおすすめです。
                  朝ごはんが「菓子パンだけ」や「ふりかけごはんだけ」の人は、手軽にとれるくだものや牛乳など、プラスすることで、栄養バランスがよくなります。
                •  7月11日(金)に、大平台小学校グラウンドで「星を見る会」が行われました。この会は、「大平台小学校おやじの会」主催で、浜松市天文台のみなさんの協力のもと行われました。こと座のベガやわし座のアルタイル、はくちょう座のアルビレオ、おおぐま座のミザール、アルコルなど、望遠鏡を通して見るさまざまな星の姿に、みんな感動しているようでした。
                   
                • 7月11日 給食

                  2025年7月11日
                    今日の給食は
                    「 パン、牛乳、いかフライ、ミネストローネ、ヨーグルト 」でした。
                      今日のいかフライは、カミカミメニューです。indecision
                    給食の献立表にある★マークのついた料理は、カミカミメニューといって、いつも以上によくかんで食べてもらいたい料理です。
                    よくかむことであごが丈夫になったり、しっかりと味を感じることができたりします。
                    またよく噛むことで虫歯予防にもなります。
                    ひと口30回くらいを目安に、よくかんで食べましょう。