社会の学習の一環として、スズキ歴史館に社会科見学に行きました。
スズキ自動車の工場でどのように車ができるのかを展示物を見たり、職員の方からの話を聞いたりしながらメモを取っていました。
1つの車に3万個の部品が使われていたり、1台の車を作るのに10~12時間ぐらい必要であることも学びました。また、実際に使われている機械が目の前で動いているところを見て、「とても早く正確だ」などの感想がありました。
そして、自動車関連で働いている人は550万人にもなり、日本の産業を支えていることや、インドやタイなどの外国にも工場があり現地の産業をも発展させていることも知りました。
最後に、湖西工場の方とオンラインでつながり、社会の時間に考えてきた疑問を聞きました。
スズキ自動車の工場でどのように車ができるのかを展示物を見たり、職員の方からの話を聞いたりしながらメモを取っていました。
1つの車に3万個の部品が使われていたり、1台の車を作るのに10~12時間ぐらい必要であることも学びました。また、実際に使われている機械が目の前で動いているところを見て、「とても早く正確だ」などの感想がありました。
そして、自動車関連で働いている人は550万人にもなり、日本の産業を支えていることや、インドやタイなどの外国にも工場があり現地の産業をも発展させていることも知りました。
最後に、湖西工場の方とオンラインでつながり、社会の時間に考えてきた疑問を聞きました。