2023年

  • 3月9日(木)今日の給食です。
    麦入りごはん
    牛乳
    プルコギ
    卵のスープ
    フルーツヨーグルト

      みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。
    ①食器を正しく持って食べる。 ②好ききらいをしないで食べる。③口に食べものを入れたまま話をしない。④食べている途中で立ち歩かない。⑤正しい姿勢で食べる。
    この一年間、食事のマナーを守って、楽しく食べることができたかどうか、ふり返ってみましょう。
  • 3月8日(水)5年生が、体育で「フラッグフットボール」の学習をしていました。グループごとにランプレーやパスプレーの作戦を立てて、相手の陣地までボールを運ぶゲームをしていました。「フラッグフットボール」では、子供たちがけがをしないように、タックルの代わりに腰に付けたフラッグを取るスポーツです。
  • 3月8日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    いかとナッツの青のりあえ
    タアサイと新玉の炒め物
    さとうえんどうのみそ汁

     今日は「ふるさと給食の日」の献立です。浜松で作られている新たまねぎは、日本一早く出荷することで有名です。今日は、炒め物に新たまねぎを入れました。主菜に取り入れた「青のり」や炒め物に取り入れた「タアサイ」、みそ汁に使っている「だいこん」や「さとうえんどう」も、浜松市でたくさん作られています。
  • 3月7日(火)卒業式まであと8日となりました。今日は、体育館で、5・6年生合同で卒業式で行われる別れの言葉や校歌の練習しました。とてもしっかり行っていました。
  • 3月7日(火)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    はちみつジャム
    豚肉のオニオンソース炒め
    いんげん豆のサラダ
    大麦のスープ

     豆は世界中で食べられている食品です。日本でも昔から、煮豆やあんこ、甘納豆などにして食べられたり、しょうゆやみそ、豆腐などの加工品に利用されたりしています。豆類にはたんぱく質だけでなく、普段の食事では不足しがちな食物せんいやカルシウムも多く含まれているので、積極的に食べてもらいたい食品の1つです。今日のサラダには、白いんげん豆を使っています。
  • 3月7日(火)令和4年度 最後の朝の読み聞かせが行われました。今日も朝早くから学校に来ていただき、学年に合った本を読んでいただきました。図書ボランティアのみなさん 1年間本当にありがとうございました。
    1-1:バナナのはなし
    1-2:しっぽや
    1-3:はるですよ ふくろうおばさん
    2-1:わすれられないおくりもの
    2-2:おしゃべりなたまごやき
    3-1:3びきのかわいいおおかみ
    3-2:おうちが いちばん
    4-1:わたしのひかり
    4-2:ぼくのなまえは へいたろう
    5-1:地球を旅する水のはなし
    5-2:奇跡の一本松
    6-1:ともだち
    6-2:きみの行く道
  • 3月6日(月)3年生が、外国語活動の学習で、いろいろな形を英語で言い慣れる練習をしていました。ALTの先生とともに、「heart」「star」「circle」「triangle」「oval」「square」「diamond」の単語を繰り返し発音していました。
  • 3月6日(月)2年生が、音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。楽譜を見なくてもすらすら演奏できるように練習していました。
  • 3月6日(月)1年生が、音楽の授業で曲に合わせて、トライアングル・鈴などの打楽器をリズムよく演奏していました。
  • 3月6日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    いわしの磯辺揚げ
    高野煮
    利休汁
    ももゼリー

     高野煮は高野豆腐を使った煮物です。高野豆腐とは、豆腐を凍らせて、乾燥させたもので、「凍り豆腐」とも呼ばれます。高野豆腐と呼ばれるのは、高野山のお土産として広まったためです。高野山は、平安時代に開かれた仏教の聖地です。利休汁は、戦国時代の茶人、「千利休」の名前からとった汁物です。千利休がごまを好んでいたと言われることから、ごまを加えたみそ汁を「利休汁」と呼ぶようになりました。