2023年

  • 6月26日(月)4年生が、外国語活動で「天気やその時の遊び」を聞く活動をしていました。天気「sunny」「rainy」「cloudy」「snowy」「windy」などの天気のいい慣れと「skiing」「make asnowman」「fly a kite」「surfing」などの遊びのいい慣れをしました。
    質問の仕方や答え方を教えてもらいました。
  • 6月26日(月)3年生が、先週作った「風で進む船」をプールに浮かべて走らせてみました。帆に横から風を当てると前に進んでいきました。みんなとても楽しそうに活動していました。
  • 6月26日(月)3年生が、19日にまいた落花生の種子から、芽が出ました。10人の鉢から小さくてとがった芽が 地面を盛り上げながら、出てきました。これからも大切に育てていきたいと思います。
  • 6月26日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    さわらのカレー塩かけ
    じゃがいもの磯香あえ
    実だくさん汁

     じゃがいもは、植物のどこの部分を食べていると思いますか?土の中にできるから根っこでしょうか?でも、じつは茎の部分なのです。正確には、「地下茎」といいいます。じゃがいもをほると、土の中の茎が枝別れして伸びていて、その茎の先がふくらんでいるのが分かります。これが大きくなって、じゃがいもになります。
  • のぞいてみると

    2023年6月23日
      あれっ、箱の側面に穴があいている。そっとのぞいてみよう。何が見えるかな?5年生は、図工の「のぞいてみると」の学習を始めました。カッターであけた穴から入ってくる光をどのように生かすかを考えながら思いを膨らめています。さて、どんな世界に仕上がるでしょうか。楽しみです。
    • 6月23日(金)4年生が、国語の授業で「都道府県で使われる漢字」を学習していました。「滋賀県の滋」「沖縄県の縄」などの漢字の練習をしていました。さてみなさんは、47都道府県をすべて漢字で書けるでしょうか?これから、4年生が挑戦していきます。
      丁寧に書いていました。
      こんな漢字の練習をしました。
    • 6月23日(金)外国語の学習でALTと「always」「usually」「sometimes」「never」の使い方について、日常生活で考えることができました。「do my homework」「watch TV」「clean my house」「get up」などいろいろな場面で考えました。
      グループごとにカードゲームを行い、英語の使い方を覚えました。
    • 6月23日(金)今日の給食です。
      パン
      牛乳
      みかんジャム
      三ヶ日牛コロッケ
      ボイルキャベツ
      白いんげん豆のミルクスープ

       ふるさと給 食 週 間5日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~浜名湖沿い~」です。庄内地区や細江町・三ヶ日町にかけての浜名湖沿いは、温暖な気候で野菜などの農産物、牛や豚などの畜産物の生産が盛んです。特に三ヶ日町で作られている「三ヶ日みかん」は全国的にも有名で、生産される量も全国で上位となっています。ジュースやジャムなどにも加工されています。
    • 6月23日(金)4年生が、国語の授業で短歌と俳句について学習していました。好きな短歌や俳句をグループで詠んでいました。松尾芭蕉や小林一茶の短歌や俳句を味わっていました。
      みんなで 詠んでみよう
      「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」
      「石ばしる 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも」
       
    • 6月22日(木)2年生が、図画工作「くしゃくしゃぎゅ」の授業で、新聞紙やクラフト紙をくしゃくしゃにしたり、丸めたりして自分だけの作品を完成させました。毛糸やモールなどで飾り付けもしました。