2023年

  • 6月29日(木)3年生が、給食で使うトウモロコシの皮むき体験をしました。このトウモロコシは、30日の給食に使われる予定です。
    栄養教諭からトウモロコシのむき方を教えてもらいました。
    皮をむくとひげみたいなものが・・・
    ひげをむいてむいていくと
    こんなきれいなトウモロコシが
    美味しそう。
  • 6月29日(木)5年生が、書写(毛筆)で「成長」という字を書いていました。心を整えてよい姿勢で書いていました。
  • 6月29日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    さばの南蛮だれかけ
    もやしのみそ汁
    さくらんぼ

     今日の果物はさくらんぼです。さくらんぼは雨に弱いため、農家の方は木の上にビニールの屋根を作り、雨から守っているそうです。また、小鳥に食べられないように回りにネットを張って、大切に育てているそうです。。味わっていただきました。
  • 6月28日(水)3年生が、中山町の屋台小屋の見学に行きました。屋台や大きな凧の説明をしていただきました。
    地域の方が、丁寧に説明してくれました。
    「屋台の木の彫り物がすごいなあ。」
    「凧って こんなに大きいんだね。」
  • 6月27日(火)2年生が、育ててきた野菜の収穫をしていました。キュウリ・ピーマンの収穫をした子供がいました。
    自分で収穫しました。
    「やった~。こんな大きいキュウリがとれたよ。」
    「おいしそうなピーマンがとれました。」
    「こんな太いキュウリがとれたよ。」
    「うれしい~。家帰ってたべよう。」
  • 6月28日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    和風ハンバーグ
    アーモンドあえ
    たらの団子汁

     ハンバーグというと、ケチャップソースがかかっていることが多いですが、今日は、ごはんに合うように、しょうゆ・砂糖・みりん・酒と一緒にハンバーグをじっくり煮込みました。肉は、体をつくるもとになる食べ物ですが、1回の食事でとる量の目安は、自分の片手の手のひら位の大きさです。食べ過ぎにも気をつけましょう。
  • 6月27日(火)3年生が、算数「わり算」の学習で、2種類のわり算の問題を作り、自分たちでちがいを見付ける活動をしていました。「ふくろ分け」と「トランプ分け」という2種類の分け方の問題を作り、その違いをまとめることができました。
    8÷2の問題をつくりましょう。
    こんな問題を考えました。
    自分たちが作った問題の違いを考え グループで2つの分けました。
    こんなまとめを書きました。(すばらしいです)
  • 6月27日(火)3年生が、理科の学習で、「車に付けた帆に充てる風の強さによって進む距離はどう変わるか」の実験をしました。弱い風5秒と強い風5秒で比べていました。グループで協力して実験していました。
    風を当てるよ。
    車が動いた!
  • 6月27日(火)2年生が、小プールで水あそびをしていました。水中じゃんけんやバタ足の練習をしていました。今日はとても暑かったので、気持ちよさそうにプールに入っていました。
    「さいしょは グー ジャンケンポイ」
    「水中ジャンケン ジャンケンポイ」
    上手にバタ足をしていました。
  • 6月27日(火)今日の給食です。
    パン
    牛乳
    チリコンカーン
    チンゲンサイのスープ
    フルーツミックス

     チリコンカーンは、アメリカやメキシコなどで食べられている豆の煮込み料理です。豆と一緒に、ひき肉、たまねぎ、トマト、チリパウダーなどを煮込んで作ります。今日は、白いんげん豆を入れました。いんげん豆には、食物せんいがたくさん含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。