2023年

  • 1年生が「みずであそぼう」の学習をしました。
    まずは、水の掛け合いです。
    追いかけっこしながら気持ちよく
    遊びました。

    次に、的当てや遠く飛ばしを
    しました。
     
    最後に、シャボン玉で遊びました。
    関わりを促すために、2人で1つの
    シャボン玉液を使いました。
     
    微笑ましい姿が見られました
  • 7月4日(火)今日の給食です。
    パン
    牛乳
    メープルジャム
    いかのトマトソースあえ
    アルファベットスープ
    バナナ

      夏はそうめんなどで食事を済ませてしまうことが多いですが、そのような食事だと、たんぱく質やビタミンなどの栄養素が不足してしまいます。いかのトマトソースあえには、いかの他にも大豆と枝豆が入っています。どちらもたんぱく質を多く含みます。暑い夏を乗り切るために、しっかりとたんぱく質をとりましょう。
  • 朝の読み聞かせ

    2023年7月4日
      7月4日(火)朝の読み聞かせが行われました。夏に関する本を選んでいただき、子供たちはとても真剣に聞いていました。図書ボランティアのみなさんありがとうございました。
      1の1:いいから いいから
      1の2:へんしんオバケ
      2の1:とりかえっこ
      2の2:いたずら おばけ
      3の1:たなばた ものがたり
      3の2:パパ お月さま とって!
      4の1:すいかのプール
      4の2:おかしな おかし
      5の1:あまいとうもろこしとカタイトウモロコシ
      5の2:昆虫の体重測定
      6の1:おおきな木
      6の2:まいにちが プレゼント
    • 7月4日(火)3年生が、みらいーら「浜松科学館」の講師を招いて、サイエンスショーを体験しました。テーマは「空気」です。とても楽しい実験をたくさん見せていただきました。
      空気を飛ばす実験です。
      箱を叩くと 空気が勢いよく飛んでいきました。
      紙3枚を使ってブーメランを作り
      ブーメランを飛ばすとちゃんと戻ってきました。
      長ーいビニール袋に空気を入れて投げると遠くまで飛んでいきました。
      空気をあたためると ビニール袋が
      空中高く上がっていきました。
      液体窒素を使った実験です。
      輪ゴムを冷やすとこおりました。
      しばらくすると 元にもどりました。
      空気を冷やすと空気は縮みましたが、また元に戻りました。
      最後に一瞬液体窒素を触らせてもらいました。
    • 6月30日(金)6年生が、リトルワールドに校外学習にいきました。いろいろな国の家や文化を見学してきました。今後、総合学習に生かしていく予定です。
      雨もあまり降らなかったので、いろいろ見学できました。
      ゆっくりご飯も食べました。
      こんな衣装も着ました。
      グループごと記念写真を撮りました。
      グループでいろいろな場所で記念写真を撮りました。
    • 7月3日(月)今日の給食です。
      ソフトめん
      牛乳
      にくみそソース
      あじのポテトころもフライ
      ミニトマト
    • 6月30日(金)3年生が、国語の授業で「こそあど言葉の使い方」の学習をしていました。物事・場所・方向・様子によって言い方が変わり、話し手の距離によっても言い方が違うことをまとめていました。
      ワークシートの表にまとめました。
      「まいごのかぎ」の文章中で使われている「こそあど言葉」を探しました。
      その「こそあど言葉」が何をさしているか考えました。
      みんな真剣に取り組んでいました。
    • 水泳部の練習

      2023年6月30日
        6月29日(木)放課後水泳部の練習がありました。5年生は、30分間回泳合格目指して、長く泳ぐ練習をしていました。6年生は、7月13日の部会水泳大会に向けて、ベストの記録が出るようにスタートの練習や速く泳ぐフォームの練習をしていました。
        30分間回泳の練習です。
        6年生の力強い泳ぎです。
      • 6月30日(金)
        あさがおの観察をしました。大きさを測ったり、さわってみたりして、あさがおの成長を感じました。細かいところまでよく見て日記にかきました。
      • 6月30日(金)今日の給食です。
        パン
        牛乳
        いちごジャム
        オムレツ
        とうもろこし
        にんじんポタージュ

         浜松市や森町ではとうもろこしの生産が盛んです。とうもろこしの甘みを逃さないように一本一本ていねいに、皮やひげをとりました。とうもろこしについているひげは、粒と同じ数だけあります。生のとうもろこしを買うときは、ひげがたくさんあるものを選ぶと、粒のたくさんつまったおいしいとうもろこしを食べることができます。甘いとうもろこしを味わって食べました。