• 校内体育大会③

    2025年10月22日
      10月17日(金)に行われた校内体育大会の様子を紹介します
      今日は、午前の種目の後半の様子です

      各学年の僥倖種目です
      1年は「全員リレー」
      1人が50m、クラス全員でトラックを7周回って競いました
      抜きつ抜かれつ…
      最後まで目が離せない接戦となりました

      続いて2年は「キングクロスリレー」
      4人組で大きなシートを持ち、中心にのせたボールをリレーします
      (写真が少なくて…すみませんbroken heart
      学級ごとの作戦があって、面白い展開でしたsad

      そして3年は「綱引き」
      説明するまでもありません
      力と力の勝負です
      さすが3年生wink
      迫力満点でした

      午前の部最後は「縦割り対抗大玉転がし」
      毎年恒例?3人一組で大玉をリレーします
      中学生でも前が見えず、悪戦苦闘しながら一生懸命に大玉を転がす姿が微笑ましいsad
      でもスピード感もあって、見ていても楽しい種目でした
      明日は午後の部を紹介する予定です
      お楽しみに laugh

      なお、下記のリンクから応援コンクールの動画を視聴できます
      ぜひご覧ください frown
    • 校内体育大会②

      2025年10月21日
        10月17日(金)に行われた校内体育大会の様子を紹介します
        今日は、午前の種目の中間の様子です

        まずは「ボール取り」
        エリアの真ん中に置かれたボール(バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、野球ボール)を合図とともに取りに行きます。それを各チームの陣地に置きます。他のチームの陣地から持っていくこともできます。最後に集まったボールごとの点数を合計し、その得点を競います
        ピストルの合図ともに、一斉に動き出します
        まずは中央へ、そのあとはお互いの陣地から
        3分間ひたすら取ったり、取られたり…
        みんなよく頑張りましたエライ
        (私はずるい方法を考え付きましたが…smiley

        次は「借り物ハンター」
        この種目は二人一組で行いますトラックを反対周りに走りながら途中にある障害をクリアし、半周したところで合流します。そこで「借り人」の書かれた札を見て、その人を連れてきてOKがでたら、最後はお約束wink「粉の中にあるアメ」を探してゴール
         
        昨日の時点では、午前の部の後半を紹介する予定でしたが、後半全部を紹介しきれなかったので、午前の部は明日まで続きます
        明日は午前の部の最後、各学年の僥倖種目を紹介する予定です
        お楽しみにlaugh

        なお、下記のリンクから応援コンクールの動画を視聴できます
        ぜひご覧ください frown
      • 校内体育大会①

        2025年10月20日
          10月17日(金)に行われた校内体育大会の様子を紹介します
          今日は、開会式と午前の種目の前半の様子です

          開会式の前に選手入場
          今年は応援席から入場します
          選手の前には、総合文化部の生徒たちが制作した体育大会スローガンの横断幕、国旗、市旗、校旗が入場します
          続いてブロックごとに選手が入場
          緑団、黄団、赤団、青団の順に入場します。
          雲が全くない青空
          ブロック色のカラーTシャツが青空に映えますsad
          開会式の後はラジオ体操、そのあとからは競技種目が始まります

          はじめは「振ってビックリ」
          スタートの合図で大きなサイコロが振られます。
          サイコロの目が偶数ならトラックを時計回りに、奇数ならトラックを反時計回りに半周してゴールです
          中には、サイコロの目が確定する前に一か八かでスタートする生徒も…
          当たればよいのですが、逆の場合はかなり不利になりますbroken heart
          逆向きにスタートしていた生徒も、そこから全力でゴールまで走り抜いていたのは立派でした

          次の種目は「ボムball」
          ジャベリックボールを投げて得点を競います
          さすが各学級の代表選手たち
          好記録が連発でした
          ジャベリックボールが大きな弧を描いて飛んでいくと、応援席からは歓声が上がりましたwink
          応援する生徒たちもとても楽しそうです

          明日は午前の種目、後半の予定です
          お楽しみにlaugh

          なお、下記のリンクから応援コンクールの動画を視聴できます
          ぜひご覧ください frown
        • 校内体育大会

          2025年10月17日
            今日は校内体育大会でした
            昨日まではぐずついた天気が続いていましたが、全校の思いが通じ、朝から雲ひとつない青空が広がりました
            創立51周年目となる今年は、三ヶ日中体育大会の代名詞とも言えるスタンドをやめ、ブロックごとのカラーTシャツを作るなど、新たな試みを取り入れました
            赤・黄・緑・青の鮮やかなTシャツに身を包んだ生徒たちがグラウンドいっぱいに駆け回る姿は、51周年目となる三ヶ日中学校体育大会の新たな第一歩となりました

            体育大会の各種目等の様子については来週のブログで紹介する予定です
            お楽しみにlaugh

            なお、下記のリンクから応援コンクールの動画を視聴できます
            ぜひご覧ください frown
          • 体育大会開催します!

            2025年10月17日
              とても気持ちのよい青空が広がりました

              本日の校内体育大会は予定通り開催します

              よろしくお願いいたしますlaugh
            • 明日天気に…

              2025年10月16日
                明日10月17日(金)は三ヶ日中学校の校内体育大会が予定されています

                天気予報を見ながら、雨を避けて昨日の午後から準備を行いました
                草取りをしたり、テントを組み立てたり、ラインを引いたり…
                しっかりと準備ができましたwink

                今日は午前中に練習を行いました

                まずは応援から
                本番さながらの気合いの入った応援でした

                そのあとは開会式、閉会式の練習をしました
                明日の天気は予報では晴れ

                きっとスッキリ晴れた秋空の下で素晴らしい体育大会が開催できると思いますlaugh

                なお明日の開催判断については、このブログでもお知らせする予定です
                 
              • 墨と筆で…

                2025年10月15日
                  2年生の授業の様子をのぞいてみました
                  筆に墨をつけて線を書いていますが、書写の授業ではありません
                  美術の授業です
                  水墨画の練習をしているようですsad
                  今は筆の使い方や濃淡の表現などを練習しています
                  最終的には「龍」を描くそうですwink
                  どんな作品が出来上がるのでしょうか

                  とても楽しみです
                • 襷をつないで…

                  2025年10月14日
                    10月11日(土)に小笠山総合運動公園で、静岡県中学校総合体育大会駅伝競走大会西部地区予選会が開催されました
                    陸上部(駅伝部)の男子が出場しました
                    この日は朝から小雨が降るあいにくのコンディションでしたが、選手たちは練習の成果を出し切って襷をつないでいきました
                    雨の中、頑張っていたのは選手だけではありません
                    応援している部員たち(と先生)も、選手の通過に合わせて場所を移動しながら熱い声援を送っていましたwink
                    順位は27位(56チーム中)
                    よく頑張りました
                    走り終えた選手たちはみんなとってもイイ表情でしたsad

                    10月25日(土)には、浜名湖ガーデンパークにて「浜松地区駅伝大会」が開催されます
                    爽やかな秋空の下で、もう一度襷をつないでもらいたいですlaugh
                  • 生徒総会

                    2025年10月10日
                      6校時に生徒総会がありました
                      まず今年度前期の生徒会会計報告、生徒会本部や各委員会の活動報告がありました

                      続いて後期生徒会からは予算案や活動計画が提案されました
                      後期の活動計画には事前に出されていた質問に対し、各担当から説明がありました

                      すべての議案は承認され、これで本格的に後期生徒会の活動がスタートします
                      後期生徒会のスローガンは「青春謳歌」です

                      2年生を中心に、全員の力で新しい三ヶ日中学校を作り上げてもらいたいですlaugh
                      今週末の大会予定

                      10月11日(土)
                       男子卓球
                        チャレンジカップ(湖西アメニティプラザ会場)
                       
                       駅伝
                        静岡県中学校総合体育大会 駅伝競走大会 西部地区予選会
                            (小笠山総合運動公園エコパスタジアム周辺コース会場)

                      スポーツの秋
                      まだまだ続きます
                       
                    • 体育大会に向けて…

                      2025年10月9日
                        合唱コンクールに続く大きな行事である体育大会が来週に迫ってきます

                        保健体育の授業では種目の練習、放課後は応援の練習等、本番に向けて熱が入っています

                        放課後の応援練習は、3年生が中心となって各ブロックの下級生たちをよくリードしています
                        体育館や青雲館に元気のよい声が響きますsad
                        ランチルームでもwink
                        今年の応援は「スタンド」を使いません

                        その分、各ブロックごとの工夫が見ものになるでしょう

                        また今年はブロックごとにカラーTシャツを着用します

                        17日(金)の本番が楽しみですlaugh