創立50周年記念式典・同窓会発足式

2025年1月24日
    1月24日(金)の午後、三ヶ日文化ホールにて、「浜松市立三ヶ日中学校創立50周年記念式典・同窓会発足式」が執り行われました。大きな節目にふさわしい、大変充実した内容の会となりました。
    生徒の司会で、厳かな雰囲気の中、創立50周年記念式典が始まりました。
    校長先生より式辞が述べられました。
    続いて、浜松市教育長の宮﨑正様から祝辞をいただきました。
    学校後援会長(自治会連合会会長)の清水一則様からも祝辞をいただきました。
    PTA会長の石田義樹様からも、保護者としての、また三ヶ日中の卒業生としての温かいお言葉をいただきました。
    生徒代表として、加藤謙吾くんが言葉を述べました。50周年の節目にふさわしく、さらに未来に向かう言葉は大変素晴らしいものでした。
    ここからは同窓会発足式となりました。
    まず、同窓会会長の髙橋一浩様からお話をいただきました。三ヶ日中の「固い絆」が感じられるお話でした。
    同窓会会長から、現生徒会長の大野礼翔くんに「新校旗」が渡されました。豪華な刺繍が施され、ずしりと重い新校旗ですが、その重さは三ヶ日中同窓生の思いの大きさでもあります。
    新校旗に託された大野君は、三ヶ日中同窓生の思いをしっかりと受け止めました。そして現役生徒の熱い思いと未来への展望を堂々と述べることができました。
    同窓生による記念イベント① 漫才
    「歓楽ラビット」の二人は、地元ネタをふんだんに盛り込んで、会場を大いに沸かせてくれました。
    同窓生による記念イベント② コント
    「おもちの列島」の一人は三ヶ日中の卒業生。こちらのコントも、生徒たちは2人の世界にどんどん引き込まれていきました。
    同窓生による記念イベント③ アイドル
    3人組アイドル「スターマリー」の一人は三ヶ日中の卒業生。3曲歌ってもらいました。会場のボルテージも高かったです。会場がひとつになるってすばらしい。
    同窓生による記念イベント④ トークショー
    ステージでお笑いや歌を披露してくれた卒業生に加え、三ヶ日西小学校校長の宮田先生、前三ヶ日中学校教頭の河合先生(ともに卒業生)、前生徒会長の加藤くん、現生徒会長の大野君の8名で「三ヶ日中」にまつわるトークショーをしました。思い出話に花が咲き、話題が尽きることはなく、この時間が終わることが惜しいくらいでした。
    応援団によるエール
    現役生徒による応援団が、三ヶ日中の同窓生に向けてエールを送りました。
    応援団によるエール
    全身からあふれ出る熱い思いが会場を盛り上げてくれました。
    最後は参加者全員で記念撮影
    同窓会準備委員会の皆様、記念イベントに駆けつけてくださった卒業生の皆様、会の進行に協力してくれた生徒会の皆さんのおかげで大変素敵な50周年記念式典・同窓会発足式になりました。ありがとうございました。