夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
暑中見舞い(残暑見舞い)として、
メッセージをお届けします
今回の担当は、2年主任のA先生です
暑中見舞い(残暑見舞い)として、
メッセージをお届けします
今回の担当は、2年主任のA先生です
毎日暑い日が続いていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。
今日は8月6日。「今日は何の日」で検索してみると、広島平和記念日、
ハムの日(8月6日の語呂合わせ)などいろんな情報が出てきますが、
その中に「太陽熱発電の日」というものがあります。
ん、太陽熱?太陽光の間違いでは?
今日は8月6日。「今日は何の日」で検索してみると、広島平和記念日、
ハムの日(8月6日の語呂合わせ)などいろんな情報が出てきますが、
その中に「太陽熱発電の日」というものがあります。
ん、太陽熱?太陽光の間違いでは?
今から42年前、香川県で世界初の太陽熱発電に成功した記念日だそうです。
そもそも太陽熱発電と太陽光発電の違いは何でしょう。
太陽光発電はソーラーパネルを使って、太陽の光を直接電力に変換します。
住宅の屋根に乗っているのがそうですね。
一方、太陽熱発電は鏡で反射した光で油を熱し、その油を1カ所に集めて沸騰させ、
火力発電と同様にタービンを回して電気を起こすそうです。
そもそも太陽熱発電と太陽光発電の違いは何でしょう。
太陽光発電はソーラーパネルを使って、太陽の光を直接電力に変換します。
住宅の屋根に乗っているのがそうですね。
一方、太陽熱発電は鏡で反射した光で油を熱し、その油を1カ所に集めて沸騰させ、
火力発電と同様にタービンを回して電気を起こすそうです。
42年も前に世界に先駆けて行われていた発電方法となるわけですが、
残念ながら今の日本には普及していないということになります。
様々な理由があるようですが、1番大きいのはその施設を作る広大な土地が
日本には少ないということのようです。
再生可能エネルギーが注目される現在、海外では再びこの太陽熱発電が注目されているようです。
私たちが日ごろ当然のように使っている電気。当たり前ですが勝手に湧いてくるわけでも、無限
に存在するわけでもありません。感謝の気持ちを忘れず、節電についても考えていきたいものですね。
残念ながら今の日本には普及していないということになります。
様々な理由があるようですが、1番大きいのはその施設を作る広大な土地が
日本には少ないということのようです。
再生可能エネルギーが注目される現在、海外では再びこの太陽熱発電が注目されているようです。
私たちが日ごろ当然のように使っている電気。当たり前ですが勝手に湧いてくるわけでも、無限
に存在するわけでもありません。感謝の気持ちを忘れず、節電についても考えていきたいものですね。