2023年3月

  • 昨日、静岡県公立高校入学試験において
    合格した58人の生徒の合格証を
    会議室で伝達しました

    校長先生から一人一人に合格証が
    手渡されましたsad

    合格した皆さん、本当におめでとう
    ございます

    いよいよ16日は、
    卒業証書授与式となりますlaugh

    3年生の皆さんにとって、
    最高の旅立ちができるよう、
    在校生、職員が一丸となって
    準備を進めます
     
  • 3月3日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環として行われています。

    「A&k」「アマ浄」は、生徒数、職員数の関係から
    合併して活動することとなりました
    今回は、学校付近で育てているアサリの生育状況を
    観察しましたsad
    3種類の網を引き揚げ、それぞれに入っているアサリ
    のサイズをスケッチしたり、数を数えたりしました
    次回は、来年度の計画を立てます
    MKBでは、
    牡蠣収穫祭第2弾ということで、
    アドバイザーの太田さんからご提供いただいた
    牡蠣を様々な調味料で味付けしましたsad
    どの味付けが
    「MKBおすすめNO1」
    となるか、結果が楽しみですwink
  • 12日、三ヶ日運動にて
    「空飛ぶ三ヶ日グルメフェア」が行われ、
    吹奏楽部が出演しました

    エアレース航空ショーや航空自衛隊の
    空上げ(唐揚げ)試食、50店のグルメ・
    体験ブースなど、大変盛りだくさんの
    企画がある中、音楽ステージで吹奏楽部が
    ステキな演奏を披露しました
    AleeさんやYODAXさんとのコラボ
    もあり、ステージは大いに盛り上がりました

    吹奏楽部の生徒に、こんな素敵な機会を
    与えていただいたスタッフの皆さんに
    心から感謝いたしますlaugh
     
  • 3月3日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環
    として行われています。

    それいけ三ヶ日スイーツファミリーでは、
    春休みに、自宅でそれぞれスイーツを作り、
    制作スキルのアップ、アイディアを増やすための
    計画を立てましたwink
    パッケージ調べをしたものを参考に、
    ラッピングシールデザイン作りの話し合いをしました
     
    おれぽてでは、
    質問方法について確認、練習した上で
    アドバイザーの三ヶ日製菓伊藤さんに
    商品開発について質問しました
    今後は、それらをもとに、
    調理実習のためのレシピを
    まとめていきますsad

     
    Sunkoでは、
    前回制作し、大反響を呼んだ広報誌「SUNKO」
    を市内5か所の企業様に御協力いただき、
    置かせていただけることになりました

    今回は、三ヶ日駅に伺い、広報誌の受け渡しを
    しましたsad
    今後は、三ヶ日駅を中心に沿線の駅にも設置
    していただく予定です
    また、遠鉄ストアさん、農協さん、バローさん、
    パルパルさんにも設置予定ですwink
  • 9日、全校生徒による意見集会が行われましたsad
    全校生徒が16のグループに分かれ、
    異学年のグループとなり、話し合いました
    生徒会の中心として、これからの学校を
    リードしていく2年生が司会となり、
    話し合いを進めました

    話し合った内容は、以下の5点です
    ◎学校の決まりはなぜあるのか?
    ◎今ある決まり(髪型、鞄、登下校時の制服)は、
    どのような理由で作られたか?
    ◎決まり(髪型、鞄、登下校時の制服)の改善点
    とその理由
    ◎決まり(髪型、鞄、登下校時の制服)を変更する
    ことで発生するかもしれない問題点とその改善策
    ◎三ヶ日中がより良い学校であるための心構え

    難しい課題でしたが、それぞれの学年の生徒と
    話し合うことで、先輩の思い、後輩の思いを
    直接聴くことのできる貴重な機会となりました

    今回の集会で出た課題を検討し、
    生徒会が中心となって、来年度も
    引き続き話し合いを実施していきますsad
  • 昨日、学校だより「絆」第14号を発行しましたsad
    今年度最後のたよりとなりますmail

    今回の内容は、
    ◎3年生を送る会の様子
    ◎マスクの着脱について
    ◎4、5月の主な予定
    となっています

    ご覧になる場合は、
    トップページ⇒学校づくり⇒特色ある活動
    ⇒学校だより「絆」⇒第14号
    の順にクリックをお願いしますlaugh

    また、以下のアドレスをクリックしても
    ご覧いただけますwink
    https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/mikkabi-j/create/action/r4/file/11514/0310%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A%E7%AC%AC14%E5%8F%B7.pdf
  • 昨日、6時間目に体育館で、ジュニア防災士
    養成講座が行われ、静岡県地震防災センター
    職員の方を講師としてお招きし、
    防災と減災に関するお話を聴きました

    翌日が東日本大震災が発生して12年となります。
    震災体験者の話や当時の映像を動画資料として
    視聴しました。

    また、有事の際、どのように行動すればよいか
    について考える貴重な機会となりましたsad

    この講座受講後、家庭で話し合い、それを
    レポートにまとめて提出することで
    「ふじのくにジュニア防災士」
    に認定されます

    これからも、自分で考え、判断し、行動できる
    「防災力」を身に付けていってほしいと
    思いますlaugh

     
  • 昨日、CSだより第4号が発行されましたsad

    今回は、第4回学校運営協議会の様子が
    紹介されています

    トップページ⇒学校づくり⇒コミュニティ・スクール
    ⇒令和4年度⇒CSだより第4号
    の順でクリックしていただくとご覧になれますsad
    また、以下のアドレスをクリックしていただいても
    ご覧になれますwink
    https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/mikkabi-j/create/cs/cs-r4/file/11512/r4%E4%B8%89%E4%B8%AD%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BE%BF%E3%82%8A%20%E7%AC%AC4%E5%8F%B7.pdf
     
  • 3月3日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環
    として行われています。

    それいけ三ヶ日スイーツファミリーでは、
    春休みに、自宅でそれぞれスイーツを作り、
    制作スキルのアップ、アイディアを増やすための
    計画を立てましたwink
    パッケージ調べをしたものを参考に、
    ラッピングシールデザイン作りの話し合いをしました
     
    おれぽてでは、
    質問方法について確認、練習した上で
    アドバイザーの三ヶ日製菓伊藤さんに
    商品開発について質問しました
    今後は、それらをもとに、
    調理実習のためのレシピを
    まとめていきますsad

     
    Sunkoでは、
    前回制作し、大反響を呼んだ広報誌「SUNKO」
    を市内5か所の企業様に御協力いただき、
    置かせていただけることになりました

    今回は、三ヶ日駅に伺い、広報誌の受け渡しを
    しましたsad
    今後は、三ヶ日駅を中心に沿線の駅にも設置
    していただく予定です
    また、遠鉄ストアさん、農協さん、バローさん、
    パルパルさんにも設置予定ですwink
  • 3月3日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環として行われています。

    THE三ヶ日牛バーガーでは、
    アドバイザーの堤さんから、値段設定の仕方について
    レクチャーしていただきました

    まず、原価とは何か、原価の求め方、原価からの値段設定
    の仕方について学び、三ヶ日牛バーガー1個を作るときに
    かかるお金を、世の中の相場の金額から想定し、
    みんなで計算をしてみました

    そこから、10月のバーガーフェスで売り上げた金額から、
    原価となる材料代やその他のかかった金額を引き算してみると、
    残ったお金が自分たちは想像するよりも少ないということを
    初めて知りました

    飲食店では、材料代以外にも、土地代や、光熱費、人件費など
    目に見えないところにもたくさんの金額がかかっているという
    お話や、おいしく作れるという付加価値を付くことで、
    自分たちの利益を増やすことができるそうです
    「売り上げ=自分たちの儲け」では無いということを、
    計算すると、感じることができましたsad

    今後は、三ヶ日牛バーガーの値段設定についても
    議論をしてみたいと思います
    ISJでは、
    学校のみかんの木の栽培をしました
    アドバイザーの鈴木さんに、みかんの木の
    状態を見てもらい、そうか病の改善に向けて、
    牛糞と石灰をまき、雑草を取りました
    今後、農薬を使用するかどうか、話し合いを
    し、今月下旬に農薬をまくことにしましたsad

     
    MARINEでは、
    サイクリングマップ作りのための
    サイクリングに出かけましたsad
    今まで2回ほど雨で延期になったので
    実施できて、本当に良かったです

    アドバイザー藤田さんに教えていただいた
    ことを参考に、みんながまだ知らない
    中学生だからこそ知っているコアな場所を
    探しましたwink
    地元の自分達しか知らないけれど、観光客の
    皆さんにぜひおすすめしたいスポットを
    探しましたwink

    次回はそれらをもとに、マップづくりのための
    まとめをします