2024年5月

  •  今日の給食は、洋食メニューでした物価高騰の折ですが、何と、牛肉を出していただき、トマトソート煮がとても美味しかったです大麦のスープは野菜たっぷりで、デザートにプリンもついて、栄養バランスもばっちりでしたいろいろ工夫していただき、ありがとうございました
    メニュー
    パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、牛肉のトマトソース煮、大麦のスープ、プリン
     2年生は、5時間目に体育館で、野外活動の帰校式を行いましたウォークラリーにキャンプファイヤー、ワイルドカレー作りと、みんなで協力して充実した2日間になったと思いますsmiley学年主任の櫻井先生から、心身が疲労している今だからこそ前を向いて、野活で成長したと認められるくらい日々の学校生活を頑張ろうと、お話がありました2年生の、「より良い私達への変化」を大いに期待しています実行委員の皆さん、そして協力したフォロアーの2年生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
  • 野外活動 その3

    2024年5月23日
      野外活動2日目
      本日のメインは炊飯活動でのワイルドカレー作りでした
      自分たちで準備から片付けまで苦労して作ったカレー、おいしくいただきました

      森機一転 ~より良い私達へ変化を求めて~
       自分で気づき、考え、判断し、行動すること
       集団生活を通して、仲間と協力して困難な活動を乗り越えること

      不自由な生活の中で学ぶことができたと思いますlaugh
      また当たり前の生活ができることに改めて感謝の気持ちも感じることができたのではないでしょうかlaugh

      今回の経験を今後の生活に生かしていきましょう
    • 野外活動 その2

      2024年5月23日
        昨日の夜はキャンプファイヤー
        クラスごと練習してきたスタンツを発表して盛り上がりましたwink
      • 野外活動 その1

        2024年5月22日
          2年生が本日より1泊2日の野外活動に出発しました
          無事にかわな野外活動センターに到着し、早速ウォークラリーを開始しました
          班ごとで協力して、ケガや体調不良者もなく元気に全員ゴールしましたsmiley
          この後は夕食を食べて、キャンプファイヤーです
        •  生活委員会の5月の目標は常時活動の徹底です登校時には、正門前で朝のあいさつ運動に取り組んでいますsmiley生活委員だけでなく、ボランティアの生徒も一緒にあいさつ運動を行っています気持ちの良いあいさつを学校全体で増やしていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします
           今日の給食は、THE中華でした酢豚が美味しくてご飯が進みましたsmileyわかめスープに、デザートのフルーツ杏仁もついて、大満足の昼食になりました
          メニュー
          米飯、牛乳、酢豚、わかめスープ、フルーツ杏仁
          【一口メモ】
          中華料理の1つである酢豚は、もともと豚肉の酢漬けのことで、これを油で揚げたり、炒めたりしたのが酢豚のはじまりだと言われています。基本の材料は、豚肉、たけのこ、たまねぎ、にんじんなどですが、給食ではいろいろな食品がとれるよう、しいたけや、揚げたじゃがいもを使い、食べやすいようにケチャップを加えて味つけをしています。給食ならではの酢豚を味わっていただきました。
        •  女子バスケットボール部は、18日に舞阪総合体育館で行われた第45回静岡県バスケットボール協会長杯争奪選手権大会西部地区予選の準決勝で浜松開誠館中学校と対戦しました粘り強く戦いましたが、33対63で敗れました続く3位決定戦では、第4シードの浜松南部中を破った第5シードの周南中と対戦し、接戦の末、49対43で勝って3位になりました(西部地区66チーム)smiley6月1日2日に行われる県大会(東部地区)での活躍も期待しています
           ご支援をいただいている保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。
        • 第3位!(野球部)

          2024年5月20日
             野球部は、18日に浜松球場で行われた第18回レワード杯浜松地区野球大会の準決勝で、三ケ日中と対戦しました息詰まる投手戦の中、6回に1点を挙げてリードして最終回を迎えました最終回の7回裏に2点を奪われてサヨナラ負けという結果でしたが、第3位という立派な戦績だと思いますlaughこの悔しさを忘れずに、今後に生かして欲しいと思います
             ご支援をいただいている保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。
             
          •  2年生は、いよいよ明後日から、かわな野外活動センターでの1泊2日の野外活動です「森機一転~よりよい私達へ変化を求めて~」のスローガンのもと、自立、自律、協力を目的にして、学年集団・個人として成長したいと思います今日も、実行委員は準備をしていました学年みんなで成功させられるように、実行委員に協力して頑張りましょう
          •  今日は、ふるさと給食、浜松パワーフード給食の日でしたsmiley地元産の三方原の新じゃがを始め、黒はんぺん、みそ汁の小松菜と、浜松(静岡県)に住んでいる幸せを感じましたどれも美味しくてご飯が進みました
            メニュー
            米飯、牛乳、黒はんぺんフライ、新じゃがの煮つけ、小松菜のみそ汁
            【一口メモ】
            今日は「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食」の献立です。黒はんぺんは、さばやいわし、あじなどの青魚を主な原料にした静岡の特産品です。静岡おでんの具としても有名です。また、三方原台地では、じゃがいもの栽培が盛んです。赤土の土壌で栽培された三方原のじゃがいもは、表面がきれいで甘みがあり、ほくほくとした食感が特徴です。みそ汁に入れた小松菜は浜松市でも多く栽培されています。給食では1年を通して、浜松市の小松菜を取り入れています。ふるさとの味を十分に味わいました。
          •  野球部は、11日に積志中会場で行われた第18回レワード杯浜松地区中学校野球大会の準々決勝で、麁玉・都田中と対戦し、打撃が絶好調で5回コールド12対0で勝ち、ベスト4に進出しましたsmiley明日18日に浜松球場で行われる準決勝で、三ヶ日中と対戦します。部員全員で一丸となって戦い、目標を達成することを願っています
             ご支援をいただいている保護者や関係者の皆様、ありがとうございます。
            <写真:過去の試合>