2023年6月

  •  道徳科で「光祐くんのアサガオ」という話を通して、命の大切さについて話し合いました。三方原小では、毎年主人公の光祐くんが大切に育てたアサガオの種を実際に譲り受けてアサガオの種をまき、育てるという活動に取り組んでいます。3年生の子供たちが大切に育て続けています。本年度も現在の4年生から譲り受けたアサガオの種をみんなでまきました。毎日、水掛けをしてすくすく成長させたいですね。
  •  暑い日が続いていますが、6年生は元気に頑張っています。
    先週の金曜日の、プール開きの様子です
    とても楽しそうに泳いでいました。
     火曜日には、防犯教室を行いました。
    ビデオを見たり、お話を聞いたりして、防犯への意識を高めることができました。
    「いかのおすし」「はちみつじまん」という、防犯のための合言葉も教えていただきました。
    ご家庭でも、お子さんと一緒に確認をしてみてください
  • 今日は防犯教室を行いました。
    警察の方から、知らない人に話しかけられたときや、腕をつかまれたときの対処方法について学びました。
    そして、「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」という身を守るための合言葉を教えていただきました。
    子供たちも真剣な表情で話を聞きました。
    最後に、校長先生のお話を聞きました。
    合言葉「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」の人に気を付けて生活していこうというお話でした。
    今日学んだことを生かして、明日から安全に生活できると良いですねlaugh
     
  • 6月16日(金)総合的な学習の時間(原っ子タイム)に、手話体験を行いました。
    聴覚障がいをもつ方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話を聞きました。

    「手話は、手だけでなく、目や口、表情、体全体の動きを見ることが大切なのだと分かりました。」
    「手話ができなくても、表情やジェスチャーで気持ちを伝えることができると思いました。」
    「もっと色々な手話を覚えて、普段の生活でも使っていきたいです。」

    どの子も集中して話を聞き、たくさん質問することができました。
    また、実際に普段の生活でよく使う言葉を手話で体験してみたり、クイズを行ったりすることで、手話に親しむことができました。
    また、6月20日(火)は、御多用の中、参観会・懇談会に御参加くださりありがとうございました。
     
  •  6月15日(木)から水泳部・金管バンド部の活動が始まりました。火曜日と、木曜日を練習日に設定しています。
     金管バンド部は、4年生の新入部員を加えて、総勢30名以上のバンドになりました。
     本日の練習は、音を強く長く響かせるための体幹トレーニングや、自分の担当楽器の音出しをしました。
  •  6月13日(火)総合的な学習の時間(原っ子タイム)で、福祉体験を行いました。
    浜松市北区役所の方々をお招きし、保護者ボランティアの方にもサポートをいただきながら、白杖・アイマスク・車いすの体験をしました。

    「周りの様子が見えないと、とても怖いし、階段の上り下りはドキドキしました。」
    「車いすは便利だけれど、下り坂ではスピードが出すぎてしまうことが分かりました。」
    「まわりの人の支えで、みんなが幸せになれると思いました。」

    実際に体験することで、困っている人を見かけたときの具体的な手を差し伸べる方法について学びました。
    日頃の生活で生かしていけると良いですね。
     本日、御参加してくださった保護者ボランティアの皆様方、ありがとうございました。

    次回の総合的な学習の時間は、16日(金)に体育館にて、手話体験講座を行います。
  • 本日、交通安全リーダーと語る会を行いました。
    それぞれの下校コースごとのグループに分かれて、PTAの校外生活部の方も交えて、話合いをしました。
    交通安全リーダーとして気を付けていることや登下校コースで危険な場所についてたくさんの意見を出し合うことができました!
    最後には、これから交通安全リーダーとして自分にできることを「わたしの交通安全宣言」として考えました
    三方原小学校の子供たちが安全に登下校できるように、宣言したことを守っていってくださいね!
  • 本日、6年生は租税教室を行いました。
    クイズに答えたり、動画を視聴したりして楽しく税金について学ぶことができました!
    子供たちも、大事なことはメモを取りながら、真剣に話を聴いていました。
    最後に紙幣1億円分の重さを実際に手に取って体験することができました
    「思ったより重いな。」「これが1億円なんだ!」と貴重な体験に興味深々でした。
  •  6月が始まりました。天気の移り変わりが激しいこの時期ですが、子供たちは毎日、勉強も遊びも全力で取り組んでいます。
     
    4年1組 社会「水はどこから」
    わたしたちの生活に欠かせない水は、どこから来てどこへ行くのかを予想し、学習計画を立てました。
    4年2組 算数「角」
    2つの円を使っていろいろな大きさの角を作り、角の大きさを表す方法について考えました。
    4年3組 社会「水はどこから」
    浄水場では、水がどのようにきれいにされているか、クイズで確認しました。
    4年4組 社会「水はどこから」
    浄水場のしくみやはたらきについて動画で確認し、ノートにまとめました。
     先週から梅雨入りし、運動場で遊ぶことができない日が多くありました。教室で落ち着いて過ごしていけるように声を掛けていきます。
     6月7日(水)の朝活動では、「いのちについて考える日」と題して、いじめについて考える時間をとりました。御家庭でも話題にしてください。
  • 6月6日(火)総合的な学習の時間に三方原町のジャガイモ農家さんの畑に出掛けしました。3年生のみんなは、この日を楽しみにしていました。
    葉っぱの下には、たくさんのジャガイモが付いていて、みんな興味津々でした。
    農家さんから、ジャガイモの種類や、育て方、収穫の工夫を教えてもらったり、機械を動かして実際に収穫の仕方を見せていただいたりしました。
    最後には、農家さんから、おいしいジャガイモの選び方を教わった後、家に持ち帰るジャガイモを5ついただきました。御家庭で、ぜひおいしく召し上がってください!

    ※この活動は、「夢をはぐくむ推進協議会」の活動の一環です。