2022年9月

  • 27日の野外活動につづき、翌日の28日には学年レクリエーションを行いました。
    まずは、前日に野外活動で行ったポイントハイクの表彰をしました。
    その後は実行委員が計画したゲームとクイズを行って盛り上がりました。
    みんなで昨日の活動を振り返りつつ、楽しく過ごすことで、仲間とのきずなをさらに深めました。
  • 5年生 野外活動

    2022年9月29日
      9月27日、かわな野外活動センターへ野外活動に行ってきました。
      学校で出発式を済ませ、バスに乗っていざ出発!
      バスを降りたら入所つづらの山登りスタート!
      登っていくうちにどんどん急になっていく坂道。
      みんな息切れしながらも懸命に登りました。
      かわな野外活動センターに到着後、入所式を行い、いよいよポイントハイクのスタート
      班の仲間と協力をしながら、ポイントを探して歩き、ポイントに設置された問題に挑戦しました。
      きずなを深め、ゴール後の写真はどの班もいい顔をしていました。
      非日常の中で、たくさんの学びができた1日でした。
      この学びをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
    • 【4年生】 校外学習

      2022年9月29日
        9月22日(木)に浜松市防災学習センターと西部清掃工場に行ってきました。
        浜松市防災学習センターでは、どうしたら自分の身を守ることができるのかということを考え、より良い方法について学びました。
        西部清掃工場では、ごみ処理やリサイクルについての課題意識をもち、調べ学習を進めました。
        施設の方の話をしっかりと聞き、防災とごみについての理解を深めました。
      • 1年生 授業の様子

        2022年9月26日
           1年生の授業の様子です
           図画工作科「ごちそうパーティー」の学習では、自分の“ごちそう”を思い浮かべ、丸める・平たくする・ねじる・ひも状にするなどして、形をつくりました
           来週も学習が続きます。どんなごちそうができ上がるか楽しみですindecision
           算数科「かたちあそび」の学習では、いろいろな箱や筒の形に目を向け、どうすると高く積めるか考えていました
           まだまだ暑さを感じる9月下旬ですが、子供たちは勉強・学習に一生懸命取り組んでいます。
        •   9月16日(金)に三方原町のチンゲンサイ農家さんのビニーハウスへ足を運び、チンゲンサイ作りについて教えていただきました。子供たちは、社会科の学習で浜松市はチンゲンサイの生産量がとても多いことを知りました。そして、「なぜ、浜松市でチンゲンサイはたくさん作られているのか」について調べてきました。今回は、そのまとめとして、チンゲンサイ農家の見学に行きました。子供たちは、チンゲンサイを作っているビニールハウスの中を見たり、農家さんの話を真剣に聞いたりして、チンゲンサイの栽培について理解を深めていました。
           
           この日、給食は浜松産のチンゲンサイが入ったクリームスープでした。
           午前中の見学を思い出しながら、笑顔でいただきました。 浜松のチンゲンサイっておいしいー 
        • 本日、4年生は、5・6時間目の総合的な学習の時間がありました。
          これまでの学習の振り返りと本校出身の鈴木孝幸選手についてのビデオを見ました。
          子供たちは、孝幸選手がメダルを獲得するまでにどういった生活を過ごしてきたのか、
          自分たちの成長に繋がるものがないかメモを取りながら真剣に見ていました。
        • 6年生の様子

          2022年9月16日
            今週の6年生の様子です。
            国語科「やまなし」の学習では、宮沢賢治の作品をじっくり読みました。
            算数科「データの見方」の練習問題やテストを解きました。
            体育科「跳び箱運動」では、抱え込み跳びや伸膝台上前転などの技に挑戦しています。
          • 本日、1年生は、生活科「いきものとなかよし」の学習で、生き物を捕りました。
            校庭には、バッタやコオロギ、ダンゴムシなどの生き物がいました。子供たちは、網や手を使いながら、友達と協力して捕まえていました
            その後、捕まえた生き物の色や大きさ、特徴などをじっくり観察を行いました!

             
          •  9月9日(金)地域にお住いの農家さんの畑に行き、3年生は総合的な学習の時間にジャガイモを植えました。
            昨日、JAの方やジャガイモ農家の方からお聞きしたコツやポイントを確認しながら行いました。
             畝を崩さないように、間に足を置き、およそ30cm間隔で植えます。
            土を掘る深さや土のかぶせ方に気を付けながら、上手に植えることができました。
            これからいよいよ栽培が始まります。大切にお世話をしてあげてくださいね。
          •  3年生は、総合的な学習の時間に「三方原のひみつ発見」をテーマにジャガイモについて学習を進めています。
            9月8日(木)5・6時間目に、ジャガイモ農家の方々とJAの方々をお招きし、お話を伺いました。
             ジャガイモの発祥の地や名前の由来、三方原で生産が盛んになるまでの歴史など、様々なことを伺いました。
            耳を傾けながら、一生懸命にメモを取る子供がたくさん見られました 。
             今後、お聞きしたことや自分たちで調べたことをまとめて発表していきます。
            また、自分たちの手でジャガイモを栽培することにもチャレンジしていきます
            どんな素敵なジャガイモができるか楽しみです。

             この活動は、夢をはぐくむ学校づくり推進事業の一環です。