2022年11月

  • 中郡小学校の2年生のお兄さん、お姉さんが生活科の「まちたんけん」の学習で万斛幼稚園を調べに来ました。幼稚園の施設がどうなっているか?先生や園児の数は何人か?などなど。いろいろな質問をしていましたよ。
    ちょうど園庭で遊んでいた年少さんと遊んでくれたり、年長さんとドッジボールをしたりしてくれました。また、遊びにきてくださいねsad
  • 今日はお弁当をもってみんなでお散歩に出かけました。
    行先は万斛庄屋公園です。
    青空も広がりお散歩日和です。
    万斛庄屋公園では地域の方が出迎えてくださいました。
    なべなべ底抜けを二人組でチャレンジ
    くすのきグループでやってみるとさらに難しい…
    伝承遊び「かごめかごめ」をやりました。単純だけど面白い遊びです。
    みんなで鬼ごっこ。熊がやってきたぞー、逃げろー
    みんなで食べるお弁当は、やっぱりおいしいね

    今日の保育のツボ

    幼稚園の園外保育は、もちろん身近な地域に出かけます。大人の行動範囲からすれば、本当に近い場所でも、園児にとっては知らない遠い場所です。ちょっとワクワクします。そうやってワクワクしながら地域で楽しむことが、地域を知るという「学び」の芽生えです。この芽生えが小学校の地域探検という学習の学びに繋がっていきます。
  • 脱穀をしたよ。

    2022年11月2日
      今日は園の田んぼで収穫した稲の脱穀をしました。昔ながらの「千歯こき」と割りばしやヨーグルトのカップを使って手作業で行いました。年長ゆり組さんとお母さんたちで協力してたくさんのお米が獲れましたよ。

      今日の保育のツボ

      浜松市でもあちこちで田んぼを目にします。しかし、大人も含めて、そのお米と自分が食べているお米とをつなげて考えている人はどのくらいいるでしょうか。幼児期の記憶がどこまで残るかは分かりませんが、持続可能な社会を目指す上で、目の前に出てくる食べ物と、それを生産している農業や漁業とをつなぐ体験はやはり必要なのだと思います。
    • 10月31日、11月1日の2日間、積志中学校の生徒さん5名が職場体験に来ました。子供たちは中学生の優しいお姉さんたちがたくさん遊んでくれて、とっても嬉しそうでしたsad
      コロナの影響で、なかなかできなかった中学校との交流がやっとできるようになりました。嬉しいことです