「子供たちの心を耕し、豊かな成長への一助に…」と願い、浜松市教育委員会が作成した冊子『はままつマナー』。あいさつや話し方、公共の場でのマナーを取り上げ、学年に応じて、子供たちに身に付けてほしいマナーが学べるように編集されています。
本日の朝活動は、この『はままつマナー』を活用しての学習でした(内容は様々。学級の実態に応じたものです)。
(↓)4年1組・外山学級では、これまで3年間の学びをふり返るところから、活動が始まりました。
本日の朝活動は、この『はままつマナー』を活用しての学習でした(内容は様々。学級の実態に応じたものです)。
(↓)4年1組・外山学級では、これまで3年間の学びをふり返るところから、活動が始まりました。


(↓)3年1組・相川学級では、気持ちのよいあいさつ・話し方について考えていました。


(↓)2年1組・染葉学級もあいさつ・話し方が主な内容です。


(↓)1年3組・谷田学級では、自分の物を大切に扱うことや身の回りの整理整とんについて、自分の生活をふり返っていました。


ふり返り、みんなで考えたことが、明日以降の自身の生活につながることを願います。ぜひ、意識してみましょう
(文責;教頭)
