金曜日。市内の教職員が一斉に研修会に参加ということで、本日も13時10分下校となりました。子供たちは、長い放課後をどのように過ごしたのでしょうか。
さて、今回のブログでは、今年度第1回目の避難訓練の様子を紹介します。新しい教室からの避難でしたが、落ち着いて行動できていたように思います
(↓)まずは、机の下に第1次避難。
さて、今回のブログでは、今年度第1回目の避難訓練の様子を紹介します。新しい教室からの避難でしたが、落ち着いて行動できていたように思います

(↓)まずは、机の下に第1次避難。

(↓)第2次避難。廊下に整列し、屋上へと移動します。



(↓)全校児童が屋上へと避難しました。


(↓)最後は、各学級にて今回のふり返りです。「自分の命は自分が守る」という意識を、456人全員が持ってほしいと思います。



今年度は総計5回の避難訓練を予定しています。どのような状況でも迅速に動けるように、全員でよい準備をしていきましょう。ただ、本番が無いといいなと考えてしまうのは、毎度の本音なのですが…
(文責;教頭)
