3月16日(木)。4月6日の出会いから授業日数193日をもって、1~5年生は修了式を迎えました。まずは、代表者がこの1年のふり返りを発表します。

(↑)各教室で、仲間の言葉を聞きました。それぞれに思うことがあったのではないかな…


[3年生代表の言葉]
わたしたち3年生は、ことしから新しい学習がたくさんはじまりました。理科、社会、しょしゃの毛筆、音楽のリコーダーなどがはじまりました。わたしはこれらの学習にいっしょうけんめいに取り組んできました。
とくに、社会の学習の浜松市の様子についてはむずかしかったですが、校外学習でしっかり見学したり、家の人にも聞いたりしながらがんばることができました。また、わたしは多くの授業で2年生のときよりも発表することができるようになり、自分じしんの成長したことだと思っています。これがわたしの1年間がんばったことです。
次に、3年生が学年としてがんばったことです。
運動会での舞阪ソーラン、校外学習での見学や体験、舞フェス、6送会でのステージ発表など、今年も多くの学校行事がありました。学年やクラス全員できょうりょくしながら取り組んでいくことで、すばらしいけっかになり、よい思い出になりました。
さて、いよいよ4月から4年生になります。こうがくねんになるためのじゅんびの学年です。わたしは、ことしいじょうに勉強や運動にしっかり取り組みかきゅうせいにやさしい4年生をめざしていきたいです。
わたしたち3年生は、ことしから新しい学習がたくさんはじまりました。理科、社会、しょしゃの毛筆、音楽のリコーダーなどがはじまりました。わたしはこれらの学習にいっしょうけんめいに取り組んできました。
とくに、社会の学習の浜松市の様子についてはむずかしかったですが、校外学習でしっかり見学したり、家の人にも聞いたりしながらがんばることができました。また、わたしは多くの授業で2年生のときよりも発表することができるようになり、自分じしんの成長したことだと思っています。これがわたしの1年間がんばったことです。
次に、3年生が学年としてがんばったことです。
運動会での舞阪ソーラン、校外学習での見学や体験、舞フェス、6送会でのステージ発表など、今年も多くの学校行事がありました。学年やクラス全員できょうりょくしながら取り組んでいくことで、すばらしいけっかになり、よい思い出になりました。
さて、いよいよ4月から4年生になります。こうがくねんになるためのじゅんびの学年です。わたしは、ことしいじょうに勉強や運動にしっかり取り組みかきゅうせいにやさしい4年生をめざしていきたいです。

[5年生代表の言葉]
私たちは運動会、林間学校、マイフェス、委員会、部活動、6年生を送る会などそれぞれで貴重な経験をして、成長をしてきました。
私たち5年生の学年目標は、ハッピーです。6年生を送る会では、6年生が笑顔で、楽しくおわれるように体育館に飾りをつけたり、6年生に渡した色紙などを作ったり、頑張ってきました。6年生たちは学校のために、学校のリーダーとして、1年生の学校の案内をしてくれたり、委員会でわからないことを教えてくれたりして、いろいろなところで舞阪小を支えてくださいました。ありがとうございます。
私たちはこれから6年生になります。みんなに頼られる6年生になれるように、学校に来るみんなが楽しいと思える学校になるように、誰でも楽しめるような企画を考え、みんなが大好きな舞阪小にするためにがんばります。
今度は私たち5年生が学校のみんなを支えます。私たち5年生をこれからもよろしくおねがいします。
私たちは運動会、林間学校、マイフェス、委員会、部活動、6年生を送る会などそれぞれで貴重な経験をして、成長をしてきました。
私たち5年生の学年目標は、ハッピーです。6年生を送る会では、6年生が笑顔で、楽しくおわれるように体育館に飾りをつけたり、6年生に渡した色紙などを作ったり、頑張ってきました。6年生たちは学校のために、学校のリーダーとして、1年生の学校の案内をしてくれたり、委員会でわからないことを教えてくれたりして、いろいろなところで舞阪小を支えてくださいました。ありがとうございます。
私たちはこれから6年生になります。みんなに頼られる6年生になれるように、学校に来るみんなが楽しいと思える学校になるように、誰でも楽しめるような企画を考え、みんなが大好きな舞阪小にするためにがんばります。
今度は私たち5年生が学校のみんなを支えます。私たち5年生をこれからもよろしくおねがいします。
また、各学年代表者へは、校長先生から修了証が渡されました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

5・6・7組
(↓)代表者に合わせ、教室の子供たちも「気を付け」「礼」


コロナ禍3年目の学校運営となりましたが、無事に今日という日を迎えることができました。保護者の皆さん、本当にありがとうございました。子供たちの表情も明るかったように思います

そして、あとは明日の「卒業証書授与式」を残すのみ。感動の式をみんなでつくり上げましょう。(文責;教頭)