2022年12月

  •  木曜日です。史実的には「太平洋戦争開戦の日」。2月に始まった戦争が未だ終わらない2022年の年の瀬…。語り継ぐべきものがありますね。

     さて、ガラリと話題を変えまして…。
     本日のブログでは、②校時に「パンジーの植え替え」を行った1年生の様子を紹介します。今回も「あさがお先生」こと花の会の皆さんに講師役を務めていただきました
    (↑)作業の手順を説明していただいた後は…

    (↓)自分用の苗を選び、植え替え作業開始です。
    (↓)水やりも、しっかりと行いました。
    (↓)作業終了後には、「あさがおの種まき」からずっとお世話になった先生方にお礼のあいさつです
     7名のあさがお先生。細かな御指導を本当にありがとうございましたsad
     そして1年生のみんな。あさがお同様に、今回のパンジーも大切に育てましょう。長く、きれいな花を咲かせることで、先生たちもきっと喜んでくれるはずですからfrown(文責;教頭)
  •  週の真ん中・水曜日。二十四節気の「大雪(たいせつ)」です。このあたりでは、まだまだ雪が降るような気配はありませんが、それでも本格的な冬の到来を意識する時期であることは間違いありません。寒いのは…devil

     そんな本日。朝から運動場では、3年生と5年生がペア活動を行っていました。
    (↓)素晴らしい青空の下で、楽しく鬼ごっこsad

    (↓)今年度2回目ということで、今回は3年生が司会進行を務めました。最後の感想発表まで、とっても立派です
     「♪もう~いくつ寝ると~」の感覚で言えば、あと15回寝ると2学期終業式となります。最後の最後まで、「笑顔と真顔」の両方が見られる学校でありたいと思います。(文責;教頭)
  •  眠気の残る朝でしたenlightened 大人だけでなく、子供たちの中にもサッカーW杯「日本-クロアチア」戦を観ていた人がいたようで…

     本日のブログは、いくつかの授業風景を並べました。授業日数が残り10日余りとなった学期末ですが、子供たちは最後まで意欲的に取り組んでおります。
    (↓)6年1組は、梅村先生と社会科の授業です。江戸時代の暮らしや文化について調べ学習中。

    (↓)4年1組は、伊熊先生と理科の授業です。金属の体積変化について予想中。

    (↓)4年2組は、刑部先生と国語の授業中。『プラタナスの木(椎名誠・作)』の概要を話し合っていました。

    (↓)3年1組は、桑原先生と算数の授業中。コンパスを操作し、正三角形や二等辺三角形を作図していました。

    (↓)2年2組は、根本先生と図工の授業です。絵コンテを使い、写し絵に取り組んでいました。

     寒くなってきたけれど…、大きな行事は終わってしまったけれど…、日々の授業で、たくさんの笑顔や前向きな活動が見られることをうれしく思います。明日以降​も、そんな学習風景を重ねましょう(文責;教頭)
  •  週明け月曜日。さほど気温が上がらず…の1日でした。

     そんな中でも、子供たちの心の温度は確実に上がっているなと思えた場面を紹介します。2年生「おもちゃランド」ですsad
    (↑)まずは、プレゼンからスタートです。牛乳パックやトイレットペーパーの芯、様々な廃材を活用して作り上げたおもちゃについて、遊び方やその魅力を伝えてくれました。

    (↓)その後、たくさんのおもちゃで実際に遊んでみましたwink
     子供たちはとっても楽しそうに遊んでいましたが、個人的にはその命名センスにもひかれた私。「ロケット ぽん」「とことこ車(ぐるま)」「ヨットカー」「ぴょんコップ」などなどfrown
     柔らかな遊び心大切に育てたいと思います。(文責;教頭)
  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
     本日は「地域防災の日」ということで、当ブログも、それにちなんだ話題を掲載します。

     11月30日(水)に、3年生を対象とした「スクール119」が実施されました。
    (↓)消防署員の方から、消防士の仕事についてのお話を聞いたり…
    (↓)3台の緊急車両(救急車、はしご車、ポンプ車)の紹介を聞いたり、乗車体験をしたり…
    (↓)棒2本と毛布で簡易担架を作り、人を運ぶ体験をしたりしました。
     子供たちは、私たちの生活を守るために様々な訓練・準備がなされていること、施設・設備の充実が図られていることなどを知りました。署員の皆さん、本当にありがとうございました laugh

     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  週末土曜日、今日も寒い1日になりそうです。皆さん、風邪などひかれませんように…cool

     本日のブログには、ALTのRica先生に登場してもらいます。昨日⑥校時、5年1組の子供たち及び誠治先生と行った授業風景が、とっても印象的だったからです
     Rica先生の母国のメニュー表を使い、レストランでの食事注文場面を模擬演技。店員役もお客さん役も「Natural(ナチュラル→自然ね)と、Rica先生からお褒めの言葉が飛ぶくらいの出来栄えでした。
     英語で演技する…。私などはカミカミになってしまいそうなのにcrying
     子供たちの成長ぶりは、こちらの想像を超えていきます。とってもうれしい授業風景でありました…(文責;教頭)
  •  金曜日です。朝から日本中が沸いた金曜日となりました。

     さて本日は、サーラ音楽ホールにて「浜松市音楽科研究発表会~夢の丘コンサート~」が行われました。本校からは4年生が代表参加し、舞阪小学校校歌をホールに響かせたのでした。
    (↓)校舎には横断幕が飾られましたfrown
    (↓)会場到着後は、結構なリラックスムードかな?!
    (↓)この素晴らしいホールにて歌うわけですlaugh
    (↓)学校紹介、曲紹介
    (↓)そして、ステージにて校歌を歌いあげました 

     帰校後のことです。引率した伊熊先生、刑部先生、井島先生が口をそろえて「本当にすばらしかった!賞があったら金賞だね」「ひいき目なのかもしれないけれど、1番よかった」と話してくれました。
     4年生のみんな。舞フェスに続き、すばらしい合唱をありがとう!聞きたかったなあwink(文責;教頭)
  • 12月になりました。

    2022年12月1日
       12月です。師走です。そして、冬本番を感じさせる寒さですcrying
      (↓)空には薄い雲が広がり、独特な様相。
      (↓)校庭のイチョウの木。葉っぱは完全に真っ黄色。落ち葉もたくさんありますよ。
       そんな寒い日であっても、外で体を動かす子供たちは元気です。
      (↓)5・6・7組;体育の様子
      (↓)昼休みの様子

       ちょうど3週間後が2学期終業式の日となります。日に日に冬らしくなっていくのでしょうが、心までもが冷え込むことのないように、楽しみのある生活を心がけたいものです。(文責;教頭)