• 11月11日からあいさつ週間が始まります。また11日朝は、健全育成会の活動の一環として地域の方も学校下の横断歩道のところに来てくださいます。自分からさわやかにあいさつをして、みんなにこにこ笑顔になるといいですね。そのために学校のリーダーがみんなで意識を高めていけるようにポスターを作って掲示してくれました。ありがとう!!
    11月10日に熊ふれあいセンター祭に子供たちの図工作品を展示します。放課後に職員で熊愛館でその準備をしました。子供たちのソーラン節と合わせてぜひご覧いただきたいと思います。
  • 今日は、幼稚園の友達と1・2年生が1学期に植えたさつまいもを収穫しました。子供たちの顔ほどもあるかと思えるようなさつまいももあり、みんなにこにこでした。このさつまいもを使ったお楽しみも計画されています。それもまたわくわくしますね。
    子供たちは、11月10日(日)に開催される熊ふれあいセンター祭りで、ソーラン節を披露します。今日は、その練習を会場で行いました。たくさんの地域の方々に聞いていただきたいと思います。ぜひ、熊愛館に足をお運びください。
    学校運営協議会が開催されました。これからの学校を取り巻く状況について共通理解を図るとともに、子供たちにつけたい力とその支援について話し合いがなされました。委員の皆様、いつも子供たちのために御協力をいただきまして本当にありがとうございます。
  • 1、2年生は図工。
    低学年の図工の学習では、材料の特徴をつかむことはとても大事な学習です。今日扱う材料は、「新聞紙」。
    ちぎったり、丸めたり、畳んだり、広げたり…飛び越したり。
    体を思いっきり使って材料の特徴を感じ取りました。
    新聞紙を丸めて形を作ってみたり、広げて寝転んでみたり。
    さらに「しんぶんしとなかよし」になりました。
    3~6年生は、日曜日の天竜産業観光まつりに出展した「くんまおうえんしゃ」の販売活動の振り返りをしました。
    「思いやりの気持ちをもってお客さんに接することはできたか」、「今年の商品の評判はどうだったか」それを受けて「来年改善する点は何か」について話し合いました。
    「お客さんから、バッチはもう少し薄いほうがいいんじゃないかという声があった」「去年の売り上げ個数よりも伸びた商品と、そうでない商品があった」など、子供たちから意見が出てきました。
    振り返りの中で、「利益を地域に還元するまでが(くんまおうえんしゃの)仕事」という声が子供たちから上がりました。
    若杉発表会では、「くんまおうえんしゃ」の活動報告をする予定です。どんな報告になるでしょう。子供たちの報告をどうぞお楽しみに。
  • 天竜産業観光まつり

    2024年11月3日
      今日はいよいよ天竜産業観光まつり。昨夜の雨が上がってよい天気になりました。
      くんまおうえんしゃのみんなで準備をしてきた商品を販売する日がやってきました。
      まずは、商品を並べます。机のレイアウト、商品の並べ方も自分たちで考えました。
      準備ができたら、3つの班に分かれて活動開始。どの班も上級生がしっかり下級生にアドバイスをしています。
      お客さんがお見えになりました。どの商品を買ってくださるかな…?
      宣伝も相手に伝わることを意識して。お客様に来ていただくよう、商品のよいところを紹介しました。
      今年新しく作った「カスタマイズコーナー」。購入していただいたお客様に絵や文字をかいてカスタマイズしていただくコーナーです。ペンで好きなように絵がかけるので、とても人気がありました。
      市長さんや信康さんが店に来てくださいました。
      社長から、「今回の天竜産業まつりで、自分の『ゆめ=目標』が達成できた人は手を挙げて」という投げかけがありました。もちろん、みんなが手を挙げていました。『ゆめ=目標』をいつも意識している社長、そして社員のみんなは、くんまの誇りです。
      くんまおうえんしゃでは、天竜産業観光まつりで得た収益を、地元くんまに還元し、貢献する活動を行っています。今年はどんなことができるでしょうか。
      商品を購入してくださった皆様、今まで子供たちの活動を支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
    •   社会科自由研究の表彰を行いました。また、10月初めに開催された陸上大会の記録証も授与し、それぞれの頑張りを称えました。12月半ばには校内持久走記録会があります。これから、記録会に向けて、自分から前向きに、粘り強く、目標に向かって努力を積み重ねていきましょう。
       5・6年生の英語の授業の様子です。今日はALT来校日でもあり、ALTと一緒に英語で道案内をする学習をしました。まずは教室でそれぞれがタブレットを使って作った町の地図を使ってのやりとり。地図上でALTの行きたいところを聞き、英語を使ってALTを導きました。また、ホールには、ALTが大きな町を作ってくれました。ALTの町をお互いに道案内しました。道案内されている人は、実際に英語で聞き取ったように動いてみました。みんなかなり慣れてきています。
      いよいよ、くんまおうえんしゃの店を開く本番の日がやってきます。今日は5時間目に本番さながらにお客さんとコミュニケーションをとりながら商品を売る練習をしました。当日は売り手よし、買い手よし、みんなよしの三方よしのすてきな1日になるといいなと思います。
    • 11月8日は「いい歯の日」です。その日を迎えるにあたって、歯磨きの仕方を今一度見直して、しっかり歯を磨いていきましょうと養護教諭がお話をしました。給食後の歯磨きは、一定期間鏡を使って丁寧に磨くことを意識していきます。また、個人の健康のめあてについても振り返りをしました。
      進んで自分の健康の保持増進を図ることができるようがんばりましょう!!
      今日は1・2年生を対象にした栄養教諭による食育出前授業がありました。今日の学習のめあては「やさいパワーでげんきもりもりさくせんをかんがえよう」子供たちが野菜を摂取することの大切さを学ぶとともに自分からも進んで食べる方法を考える内容でした。
      子供たちは、野菜を食べると 1 病気にかかりにくくなる 2 きずが早くよくなる 3 うんちが出やすくなる ということを教えていただきました。そして、苦手な野菜の場合はどうやったら食べることができるか、具体的な作戦について意見を出し合いました。今日からすぐ、実行に移していきましょう!!インフルエンザが流行しやすい季節もすぐそこまで来ています。
    • 学びの秋、深まる

      2024年10月30日
        今日は、子供たちの学習の様子をお伝えします。
        1、2年生は図工の「はさみのあーと」の学習をしていました。白い紙をはさみで「スイスイ ジグザグ クルクル」と切ります。出来上がった形を自分の選んだ色の台紙に載せたら…素敵な「あーと」の出来上がり!教室に飾られるのが今から楽しみです。
        3年生は理科で太陽の動きを学んでいます。太陽はどちらの方向からどちらの方向に動いていくのでしょう。観察をして調べます。休み時間に教室でさっそく調べていました。進んで学びに向かう姿、すばらしいですね。
        3、4年生は鑑賞の学習で、サンサーンス作曲の「動物の謝肉祭」から『白鳥』を聴きました。旋律の特徴をつかみ、イメージを広げていきます♪~~水面をなめらかに泳ぐ白鳥の様子が旋律の特徴から浮かんでくるようです。
        5、6年は外国語で道案内する自分の街をタブレットで作っています。くんまにあったらいい施設、建物を考えて作りました。金曜日にALTの先生に英語を使って道案内する予定です。施設を表す英語は覚えられたかな?
        いよいよ11月。若杉発表会まであと1月となりました。子供たちが学んだことを地域のみなさまや保護者の方にいきいきと伝えられるよう、準備を進めていきたいと思います。
      • 今日は熊小学校に他校の先生が自己の資質向上のために勉強にいらっしゃいました。子供たちは1日だけですが、新しい先生が来てくれたことがとても新鮮であり、うれしかったようです。ゆめの集いでは自分が練習している一輪車の技や集団演技を見ていただきました。
        主に1・2年生の授業の様子を見ていただきました。ランチルームで給食も一緒に食べました。5時間目は合同体育の様子も見ていただきました。
        帰りの会で1・2年生は1日一緒に過ごした感想や励ましの言葉をいただきました。真剣に耳を傾けている様子がとても印象的でした。これからもがんばるぞ!という気持ちが沸き上がってきているようでもありました。
        幼稚園の友達が1学期に一緒に植えたサツマイモを試し掘りをしました。その結果を実際のサツマイモをもって幼稚園の先生とともに報告に来てくれました。11月に入ったらいよいよ収穫です。その日が楽しみです!!
      •  10月27日(日)資源回収を行いました。今回も多くの資源物を回収することができました。お忙しい中、御協力をいただきまして本当にありがとうございました。
        静岡県学校給食会浜松支部よりいただいた「しいたけ栽培キット」その後の様子をお伝えします。
        しいたけは「温度」「湿度」がベースで、適温・適湿となるとスイッチが入り、どんどん出てきます。先週、キットをセットしたのですが、この土曜日、日曜日にすごく成長し、今日は、クラスごとに収穫となりました。条件が整ったときの成長のはやさには本当に驚きます。ぜひ、家でも秋の味を楽しんでくださいね。
      • 今日の外国語はハロウィン・スペシャル。これも、外国の文化を知る良い機会です。ALTのショーン先生と一緒にハロウィンで使うランタンを作りました。
        3、4年生は紙コップとラップを使ったランタンです。みんなかわいいものができました。
        なんと、裏から光を当てると描いた絵が映し出されました。見ている3、4年生はうれしそう。そういえば、ABCの歌もいつもより大きな声でした。
        5、6年生は画用紙を使って jack o' lantern を作ります。さすが、高学年。みんな自分らしい工夫を付け加えています。
        作ったjack o'lanternを、街に見立てた角に置いて道案内に挑戦しました。みんなだんだん上手に案内ができるようになってきました。

        昨日、草木染めで使うクサギを先生方が取りに行ってきました。そろそろ、子供たちと一緒に草木染めの準備が始まります。今年も素敵な色に染まりますように!