2025年4月

  •  紹介が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
     生徒会では「自分たちのことに責任を持つ」ということで,学校生活での「制服」について生徒全員で協議をしてきました。その話し合いをもとに,3月27日(木)に生徒会執行部と保護者代表の方に来ていただき、「制服」について意見交換を行いました。生徒や保護者の方からのアンケート結果をもとに、制服について話し合うことができました。今回の話し合いの内容も踏まえ、今後、生徒・保護者・職員・地域の方々からの意見を聞きながら進めていくことになります。この生徒会の活動を進めている生徒たちの真剣な取り組みに頼もしさを覚えます。今後も学校全体でより良い学校生活について考えていきたいと思います。
     
  • 修学旅行⑨

    2025年4月24日
      修学旅行三日目の朝食の様子です。食欲旺盛で,楽しい話をしながらなので食事が進みます。朝食が終わると,京都から奈良へと移動します。最終日は奈良で薬師寺や東大寺を見学します。
    • 修学旅行⑧

      2025年4月24日
        修学旅行三日目です。朝食前の健康観察も慣れてきたようです。部屋ごとに準備をして朝食会場で朝食をいただきます。三日目になると,修学旅行での思い出がたくさんあるので,話も弾むようです。
      • 修学旅行⑦・3年生

        2025年4月24日
          修学旅行,昨日(2日目)紹介できなかった班別研修の様子です。人気の観光地の「伏見稲荷」での生徒たちの様子です。学生バイトの皆さんのおかげで,自分たちが計画していたルートで班別研修を終えることができました。16:00,京都駅に全員が無事に集合しました。
        • 修学旅行⑥

          2025年4月23日
            修学旅行2日目の班別研修の様子です。どの生徒もさわやかな笑顔で活動しています。16:00には「京都駅」に集合になっています。定刻までに集合できることを期待しています。
          • 修学旅行⑤

            2025年4月23日
              修学旅行2日目は京都の班別研修です。「京都御所」「金閣寺」「清水寺」の大きく3つの方向別のグループに分かれます。班は全てで46班になります。京都御所では,案内をしていただける学生バイトさんと顔合わせをしています。「金閣寺」と「清水寺」方向は,バスで移動してからの研修になります。学生バイトさんの案内で,安心してそれぞれの場所での見学をすることができます。雨も止んでいて最高の研修になります。
            • 修学旅行④

              2025年4月23日
                修学旅行の二日目です。朝食をいただき,班別研修の準備をして京都に向かいます。幸いなことに,雨が上がりました。
              • 修学旅行③

                2025年4月23日
                  修学旅行一日目の様子です。大阪万博では,英語科の課題になっていた「英会話」をしたり,3Dプリンターで作った椅子に座ったり,外国と未来などを楽しみました。
                • がんばれ 部活動

                  2025年4月22日
                    【剣道部】  4/20(日)  於:グリーンアリーナ
                    ◇浜北剣道大会
                      男子団体戦  優勝
                      ※応援ありがとうございました。
                       女子もメンバーがそろい,団体戦に出場することができるようになりました。
                       今後がとても楽しみです。
                  • 修学旅行②

                    2025年4月22日
                      昼食をバスの中で済ませて,修学旅行最初の目的地は「大阪万国博覧会(EXPO 2025)」です。生徒たちは,チケットを受け取って入場しました。テレビなどで見た「大屋根リング」を見たり,「日本館」で見学・体験などをグループで行っています。気持ちの良い天候で,会場内で見かける生徒たちの表情はとても明るいです。