2023年

  • お昼休み,「サマーショートボランティア」説明会が行われました。このボランティア活動は,静岡県のボランティア協会が主催し,静岡県や社会福祉協議会などが後援する活動です。夏休みの間,それぞれの施設などで設定された期間にボランティアを体験します。今年のスローガンは「この夏 世界を広げにいこう」です。募集要項の冊子を見てみると,浜松市内にも多くの施設等に協力いただいています。生徒たちは,一覧をよく見て希望する施設を選びます。時間に余裕のある夏休み,自分の知らない世界に飛び込んでいこうとする意気込みに拍手です。
  • 2年生が「化学変化と物質の質量変化」についての実験をしています。「銅」を色が変わるまで加熱して,その質量の変化を調べています。生徒たちは,慣れた手つきでガスバーナーを扱っています。このガスバーナーは,「空気」と「ガス」の調整ねじをバランスよく調整しないと炎を使った実験ができません。生徒たちは,炎の大きさや色を見ながら調整して実験に臨んでいます。さて,熱による化学変化でどのような質量変化があったのか,結果が楽しみです。
  • 2時間目,武道場に赤白帽子をかぶったかわいいお客様が並びました。本校学区にある,「北浜小学校」の2年生の子供たちが,生活科の「まちたんけん」で北浜中学校に訪れました。2年生の子供たちは,タブレットを使った授業を覗いたり,3階の連絡通路から景色を見たり,初めての「景色」に緊張しながら校舎内を「たんけん」しました。案内をするのは,本校の主幹教諭です。子供たちは,行儀よく主幹教諭の後について,校舎を一周しました。どのようにまとめるのかが楽しみです。
  • 応援団練習スタート

    2023年6月5日
      6/16(金)の5・6時間目に,「部活動壮行会」が計画されています。コロナ禍では,なかなか今まで通りの壮行会を開催することはできませんでしたが,学校生活も少しずつ元に戻ってきて,「部活動壮行会」も以前のようなスタイルが考えられています。今日のお昼休み,極めて短時間ではありましたが,この「壮行会」をリードする応援団が体育館に集まって,顔合わせと初めての練習を行いました。台詞と振り付けをすぐに覚えて,大きな声を体育館に響かせていました。
    • お昼の放送で,生徒たちの「学習図書委員会」から「先生方のおおすすめの本」が紹介されました。各学級の学習図書委員が,担任に「おすすめの本」について取材し,それを5月号の新聞にまとめました。各学級の委員は,担任から話を聞いて編集し,1枚の新聞にまとめました。その新聞が,中校舎と南校舎をつなぐ通路に掲示されました。コンパクトにわかりやすくまとめてあります。全体を載せると小さくなりすぎてしまうので,新聞の上半分をいくつか紹介します。ここで紹介された本は,図書室の入り口に並べられているので,お昼休みに早速手に取って見ている生徒がいます。忙しい毎日ですが,本を手に取ってぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
    • がんばれ 部活動

      2023年6月5日
        【陸上部】  6/4(日)  於:浜松市四ツ池公園陸上競技場
         ◇通信陸上静岡大会西部地区予選会
          6/3(土)に予定されていた種目は6/10(土)に延期されました。
              県大会出場者を紹介します。
         ・男子共通3000m   10位 小田 桜雅
         ・男子共通110mH 2位 森田 健成
         ・男子共通 4×100mR  7位
           (鈴木悠真,塚本依吹,岩本麗央,高林賢士郎)
         ・女子1年800m  5位 石川璃桜奈
         ・女子共通800m    2位 大杉 彩稀
                  5位 和田 心
                  12位  村松 留名

        【吹奏楽部】 6/4(日)   於:浜北文化センター
         ・中部日本吹奏楽コンクール県大会 大編成の部
              金賞(3位)
            
        応援ありがとうございました。
      • 雨の日の登校

        2023年6月2日
          台風2号と梅雨前線の影響とのことで,今朝は雨の中での登校になりました。正門から登校する生徒たちは,いつも通っている場所が冠水している箇所があるので,教師の誘導で南校舎の中央の通路を通って職員室前を昇降口に向かいました。今日は特別な日課になります。
        • 昨日の3・4時間目,3年生が総合学習の発表会を行いました。主に南校舎の特別教室を会場にして,グルーブごとに発表をしました。3年生の総合学習のテーマは「未来の浜松,未来の私」です。今回のまとめは,修学旅行で訪れた「奈良・京都」を比較の対象にして自分たちの住む「浜松」の未来と,自分の未来の職業についてをまとめました。各グループの発表では,「奈良・京都」の魅力をまとめて浜松と比較したり,「奈良・京都」の課題をまとめて浜松に生かす方法を考えたり,「お茶」を通して「奈良・京都」と浜松とを比べたりしています。どのグループも,プレゼンテーションソフトを活用して,自分たちの考えを簡潔にまとめていました。
        • 梅雨の季節です

          2023年5月31日
            梅雨入りが発表され,今年も梅雨の季節になりました。生徒昇降口では,雨具が並ぶ日が続きます。学校の正門横にある,「校訓」の碑の隣にアジサイが咲いています。この季節はじめじめして少し気分が落ち込みますが,アジサイの鮮やかな色の変化に気持ちが洗われるようです。今日も,小雨が降り続いている中,雨に濡れたアジサイの花が輝いて見えます。
          • 「お~!」という声が上がりました。予想通りだったのか,全く違う現象に驚いたのか,生徒たちは実験に集中しています。4時間目,第三理科室で3年生が理科の授業で教師が行う「水圧」の実験を見ています。この授業は,現在本校で教育実習をしている実習生の授業で,大学の先生も参観しています。生徒たちは,教師が実施している実験をモニターで見ています。一つのカメラでの映像なので,生徒たちは共通の実験結果を共有できます。続いての実験は,代表生徒がタブレットで実験の様子を撮影しています。いずれの実験も,結果がとても分かりやすく,生徒たちはワークシートに簡潔にまとめています。