2022年

  • 体育祭準備

    2022年10月26日
      体育祭の総練習が終わると,準備が始まります。生徒会行事なので,生徒たちは各種委員会ごとに分かれての活動・準備になります。会場設営・用具類準備・放送準備など,手際よくグラウンドが「体育祭」仕様になっていきます。また,当日の救護・出発・決勝審判・記録などの各係毎の最終打合せもしています。明日の好天が予想される青空のもと,準備が整いました。明日の本番を待つばかりです。
    • 体育祭総練習

      2022年10月26日
        明日は体育祭本番です。今日は,朝から「体育祭総練習」を行いました。「天高く」の秋空の下,実行委員の司会で体育祭の練習が行われています。生徒たちは,それぞれの役割で動いています。詳しい様子は紹介できませんが,少しだけ紹介します。
      • 体育祭練習・仕上げ

        2022年10月25日
          放課後の「体育祭練習」も6回目になりました。体育祭実行委員や応援団員など,それぞれの役割分担で今まで準備・練習を重ねてきました。明日が「総練習」と「準備」,そして明後日がいよいよ本番です。生徒たちは,横のつながりや「先輩・後輩」の縦のつながりの中で,数多くの体験をしながら「体育祭」という行事に向かっています。その生徒たちの様子を見ていると,中学校のこの一瞬がとても大切な時間であることを再認識します。生徒たちの力は計り知れません。体育祭が楽しみです。
        • 今にも雨が落ちてきそうな曇り空を吹き飛ばすような元気な声が聞こえてきます。2年生が,運動場で「北中ソーラン」の仕上げに入っています。1か月前から見違えるような演技になりました。演技終了後,体育科担当教員が思わず拍手を送っています。生徒たちの集合からの様子も含めての動きとともに,切れのある元気な声に練習の成果を見ることができました。演技終了後の担当教員が「注意されて声を出すのではなく,仲間からの呼びかけで声が出るようになったのは,この集団がとても素晴らしいまとまりであることを示しています。」と,生徒たちをほめていました。「みんなのために」という気持ちは集団でなくては体験できない感覚です。最後に,担当教員が「体育祭では3年生のために頑張ろう。」という投げかけも,きっと心に響いたことと思います。
        • 「なみ縫いで2本どりだよ。」という指示が出ています。1年生が家庭科の授業で「ファイルカバー作り」に挑戦しています。今日から始まる学習なので,最初にチャコペンを使って線を引き,その線に沿って縫っていきます。席が向き合うことになる「被服室」ではなく,自分たちの教室で前を向いての学習になっています。生徒たちがカバーの材料とした布には,それぞれの個性が表れるような模様が入っいます。生徒たちは,何度も確認をしながら作業に取り組んでいます。仕上がりが楽しみです。
        • がんばれ 部活動

          2022年10月24日
            【野球部】  10/22    於浜北球場
             ◇西部大会
               掛川北中学校と対戦し,惜しくも敗れました。とてもいい体験で,次に生かすことができると確信しました。
            【サッカー部】  10/23       於平口サッカー場
               カップ戦の一回戦です。3対1での勝利でした。
          • 百人一首・3年生

            2022年10月21日
              「天津風 雲の通ひ路 吹き閉じよ・・・・」と,体育祭を間近に控えて忙しい学校生活が続いている中,3年生の教室から「雅な」声が聞こえてきます。3年生が国語科の授業の「和歌」の導入として「百人一首」を体験しています。3~4人のグループになっての個人戦です。今回は,「五色百人一首」です。中学生になると,得意な札を持っている生徒がいて,上の句を教師が読み始めると,1秒もかからないで札を獲得しています。札を取り終えると,すぐに静寂な空気が流れます。さすが3年生です。学校生活に生まれた潤いのある一瞬です。
            • 体育祭ポスター他

              2022年10月21日
                来週木曜日(10/27)の体育祭開催まで,一週間を切りました。今回の体育祭のスローガンは「時は来た! 行くぞ! 最高の高みに!
                  我らの新時代へ!」です。ポスターをはじめとして,各種の手引きに採用されている生徒たちの作品を紹介します。

                 
              • 「ぼくが最初の30秒で,〇〇くんがその次の1分で説明。」などの声が聞こえてきます。4時間目,2年生は学年全体で総合の学習に取り組んでいます。2年生では,私たちの「浜松」の未来を考えながら,実は「自分の未来」を考える学習に取り組んでいます。今日は,「浜松の未来を創る人」という観点で,「〇〇の街・浜松」というプレゼンテーションを製作・発表練習をする時間です。それぞれのグループで作っているプレゼンテーションのタイトルを見てみると,「ものづくりの街・浜松」「若者が中心の街・浜松」「餃子の街・浜松」「お茶の街・浜松」など,多様な特色あるタイトルが並んでいます。グループで製作したプレゼンテーションを使っての発表会に向けて,制限時間内の発表方法を練習しています。膨大な情報を手際よく選択・採用して完成させていく,その集中力に感心します。
              • 縦割りあいさつ運動

                2022年10月19日
                  縦割り集団の団結を高めようと実施している縦割り集団ごとのあいさつ運動も今日が最後です。午前7時40分ごろになると,正門には「紅組」昇降口前には「桃組」の生徒たちが集まって,登校してくる生徒たちに大きな声であいさつをしています。縦割り集団のまとまりが高くなり,各種の活動がスムースに進められています。