2024年2月

  • 清掃班長会

    2024年2月7日
      月曜日に6年生が最後の清掃班長会を行いました。
      班ごとに清掃の反省をしました。
      この後は、ひとつずつ6年生から5年生へリーダーのバトンが引き継がれていきます。
    • 会礼(始球式)

      2024年2月6日
        1日(木)に会礼を行いました。
        先週、細江野球少年団から、キャッチボールができるようにと、軟式ボールを3個寄贈していただきました。
        そのお披露目と、大谷翔平選手のグローブの使い始めを兼ねて、大谷翔平選手のグローブの始球式を行いました。
        校長からは「思いやりの花とがまんの花」の話をしました。
        この頃、クラスでのトラブルや物を壊してしまうことが少し増えてきました。
        人に対しても、物に対しても思いやりをもって接してほしいと思います。
        大谷選手のグローブに対しても、同じだと思います。
        気賀っ子らしく、友達と順番を決めて、大切に使ってほしいと思います。

        詳しくは、学校だよりをご覧ください。
      • 授業の様子

        2024年2月6日
          5年生は理科で電磁石の実験キットを作っていました。
          コイルを作った後、各パーツをつなぐコードを作りました。
          接点を作るのがなかなか難しくて苦戦していました。
          この後、電磁石を使った実験に取り組みます。
        • 朝じゅげむ

          2024年2月5日
            今朝、朝じゅげむが行われました。
            寒い中でしたが、5年生は真剣に聞いていました。
            月曜日の朝、落ち着いて学校生活に入ることができています。
            ありがとうございました。
             
          • 授業の様子

            2024年2月5日

              4年生の書写で「はす」の毛筆の清書をしていました。
              毛筆で平仮名を書くのは、結構難しいです。
              それでも頑張って仕上げていました。

            • 授業の様子

              2024年2月3日
                6年生が理科でプログラミング学習に取り組みました。
                今、電気の働きを学習しています。
                電気の力で光や音などを出すことができます。
                コンデンサーを使えば、電気を貯めることもできます。
                センサーを使うと音や光のON、OFFをすることができます。
                これらをどの順番でどの操作をさせるかをタブレットPCで制御して回路を作りました。
                光が当たると、鶏の鳴き声がしたり、豆電球が光った後にギターの音がしたりと、いろいろ組み合わせながら、プログラミングの基礎を学びました。
              • 授業の様子

                2024年2月2日
                  4年生が総合的な学習の時間に、9日に行われる学習発表会の準備をしていました。
                  これまで自分たちが調べてきた福祉の内容をプレゼンテーションでまとめています。
                  パラスポーツや盲導犬、点字など、グループに分かれて相談していました。
                  ほぼ完成しているようでした。
                  担任と相談しながら、内容や表示の仕方など修正していました。
                • 授業の様子

                  2024年2月1日
                    5年生が図画工作で「糸のこ寄り道散歩」に取り組んでいます。
                    今日は、糸鋸で切り取った板を組み合わせて、オブジェを作っていました。
                    土台に差し込んだり、切込みを入れて組み合わせたりしていました。
                    なかなか土台にはまらずに苦労している子もいました。
                    どんな作品になるか楽しみです。