2023年10月

  • 授業の様子

    2023年10月31日
      5年生の家庭科で作っていたランチョンマットもいよいよ完成です。
      これまでにたくさんのボランティアの方々にお手伝いいただきました。
      最後の一片をミシンで縫いました。
      失敗もありますが、みんなミシンの使い方が分かってきたようです。
      仕上げにアイロンをかけて完成です。

      家庭科の裁縫の授業では、子供たちの個人作業が多いので、たくさんの人の手が必要です。
      ボランティアに参加していただいた方、本当にありがとうございました。
    • スクール119

      2023年10月31日
        3年生の社会科では、「くらしを守る」の学習をしています。
        今回は、消防署の役割や仕事の内容を学習します。

        27日(金)に北消防署のスクール119を行いました。
        実際の消防車や救急車を見学させていただきました。
        子供たちは実際の車両を見て、興奮気味でした。
        装備を装着させてもらったり、救急車の中を見学したりして貴重な体験になりました。
        今回の体験をこれからの授業に生かしていきます。
         
      • 跳び箱教室

        2023年10月30日
          30日(月)に3年生が地域の方を招いて、跳び箱教室を行いました。
          「抱え込み跳び」や「台上前転」など、体育の授業で行う難しい技の仕方を教えていただきました。
          少し手伝うだけで、すぐに跳べるようになる子が多く、びっくりしました。
          教員も補助の仕方や声のかけ方などとても参考になりました。
           
        • 今日から150周年記念事業の一環で寄贈していただく、ブランコの設置工事が始ました。
          運動場の東側で工事が始まりました。
          1週間程度の工期を見込んでいます。
          運動場で遊ぶ際にはお気を付けください。

          ※完成式をした後に開放しますので、もう少しおまちくださいsmiley
        • 読書週間

          2023年10月30日
            先週は読書週間でした。
            図書委員会が1週間、図書室で本に親しむイベントをしてくれました。
            本のタイトルを問題にしたクイズラリーです。
            キーワードを集めて文にすると、ライ子ちゃんの居場所が分かるというものです。
            たくさんの子供たちが図書室に足を運んでいました。
            これを機会にして、秋の夜長を読書の時間にしてほしいです。
          • サルビアコンテスト

            2023年10月29日
              栽培委員会が「サルビアおおきさコンテスト」を行っています。
              2学期に入ってからも、子供たちが水をやる姿が見られました。
              各クラスのサルビアの中で、大きく育ったものを集めています。
              体育館の入り口にありますので、ご覧ください。
            • 授業研究会(理科)

              2023年10月28日
                6年生の理科では水溶液の性質の学習をしています。
                今回は、気体が溶けている水溶液の性質について調べました。
                まず、炭酸水の泡の正体が二酸化炭素であることを石灰水を使って確かめました。
                次に、二酸化炭素と水をペットボトルに入れて、思いっきり振りました。
                すると、ペットボトルがへこんでしまいました。
                これには、子供たちも驚いていました。
                最後に、ペットボトルの中の水の中に二酸化炭素が溶けているか調べました。
              • 授業研究会

                2023年10月27日
                  5年生の道徳では「懸命に生きる」ことについて考えました。
                  教材「希~光の中を歩んだきょうだい~」を基に話し合いました。
                  自分たちの経験から「懸命に生きる」ことがあったのか振り返り、その意味とどうすればよいのか意見交換しました。
                  なかなか難しいテーマでしたが、一生懸命に考えていました。
                • 授業研究会(社会科)

                  2023年10月27日
                    3年生の社会科では店ではたらく人を学習しています。
                    今回は、スーパーマーケットの販売の工夫を学習して、どの工夫が消費者の願いとつながっているかランキングを付けていました。
                    「新鮮さ・おいしさ」や「設備」「広告」「見つけやすさ」など、子供たちが考えた視点の中で一番大切にしたいのは何かグループで考えて発表しました。
                  • 朝晩はだいぶ冷え込んできました。
                    先週あたりから子供たちが育てているサルビアが見ごろになりました。
                    朝、学校に来ると水をあげる子供たちの姿が見られます。
                    あいさつリーダーの子供たちが、校門で元気にあいさつする声が、下の押しボタン信号機のところまで聞こえてきます。
                    何気ない日常ですが、サルビア・あいさつ…気賀小らしい朝の光景です。

                    今年から週末の水やりはCSボランティアの方々にしていただいています。
                    ありがとうございます!

                    是非、学校にお越しの際には、サルビアをご覧ください。