2023年

  • 授業の様子

    2023年11月4日
      4年生が外国語活動で筆箱に入っているものから持ち主をあてるゲームをしていました。
      「Two pencils & one eraser」… 「たけるさんの筆箱だ」
      次に、ハロウィンジャンケンをして楽しみました。
      思わず、自分も飛び入りで参加してしまいました。
    • 授業の様子

      2023年11月2日
        3年生が図画工作科で「くるくるランド」を作っていました。
        円形の舞台の上に2つか3つの場面を作って回して遊びます。
        子供たちは「海と空」とか「魚と動物」「家の中と外」など、相対するテーマを選んで作っていました。
        いろいろな工夫が見られ、完成が楽しみです。
      • 授業研究会

        2023年11月2日
          2年生は国語科で「お手紙」の学習をしていました。
          音読劇を成功させるために、がまくんとかえるくん様子や行動を想像します。
          特に、がまくんの気持ちが変わったところに注目して、理由を考えて、ワークシートにまとめました。
          最後に、まとめの音読をしました。
           
        • 10月31日はハロウィンでした。
          いくつかのクラスでは学級活動で集会を行っていました。
          午前中は好天に恵まれ、6年生は教室での集会の後、外でカボチャのお面を付けてドッジボール大会をしていました。
          しかし、午後になり天候が急変し、5・6時間目に計画していたクラスは外で活動することができませんでした。
          本当なら、自分もクラスを回って、子供たちの様子を見ようとしたのですが…
          予想外の豪雨で駐車場や下校指導などの対応をすることになってしまいました。
          それにしても、雨男ですねbroken heart
          6年生です。
          2年生です。
          5年生です。
          そして…雨
        • 授業研究会

          2023年11月1日
            6年生は社会科で「江戸幕府と政治の安定」の学習をしていました。
            関ケ原の戦いの様子や結果と、家康と三成の人柄に関する資料を調べました。
            2人の人間像からキーワードを見付け出し、家康がなぜ勝てたのかをまとめました。
            人物像にスポットを当てて、江戸時代が長く続いた理由を考える授業でした。
             
          • 授業の様子

            2023年10月31日
              5年生の家庭科で作っていたランチョンマットもいよいよ完成です。
              これまでにたくさんのボランティアの方々にお手伝いいただきました。
              最後の一片をミシンで縫いました。
              失敗もありますが、みんなミシンの使い方が分かってきたようです。
              仕上げにアイロンをかけて完成です。

              家庭科の裁縫の授業では、子供たちの個人作業が多いので、たくさんの人の手が必要です。
              ボランティアに参加していただいた方、本当にありがとうございました。
            • スクール119

              2023年10月31日
                3年生の社会科では、「くらしを守る」の学習をしています。
                今回は、消防署の役割や仕事の内容を学習します。

                27日(金)に北消防署のスクール119を行いました。
                実際の消防車や救急車を見学させていただきました。
                子供たちは実際の車両を見て、興奮気味でした。
                装備を装着させてもらったり、救急車の中を見学したりして貴重な体験になりました。
                今回の体験をこれからの授業に生かしていきます。
                 
              • 跳び箱教室

                2023年10月30日
                  30日(月)に3年生が地域の方を招いて、跳び箱教室を行いました。
                  「抱え込み跳び」や「台上前転」など、体育の授業で行う難しい技の仕方を教えていただきました。
                  少し手伝うだけで、すぐに跳べるようになる子が多く、びっくりしました。
                  教員も補助の仕方や声のかけ方などとても参考になりました。
                   
                • 今日から150周年記念事業の一環で寄贈していただく、ブランコの設置工事が始ました。
                  運動場の東側で工事が始まりました。
                  1週間程度の工期を見込んでいます。
                  運動場で遊ぶ際にはお気を付けください。

                  ※完成式をした後に開放しますので、もう少しおまちくださいsmiley
                • 読書週間

                  2023年10月30日
                    先週は読書週間でした。
                    図書委員会が1週間、図書室で本に親しむイベントをしてくれました。
                    本のタイトルを問題にしたクイズラリーです。
                    キーワードを集めて文にすると、ライ子ちゃんの居場所が分かるというものです。
                    たくさんの子供たちが図書室に足を運んでいました。
                    これを機会にして、秋の夜長を読書の時間にしてほしいです。