• 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    6年生 修学旅行 1日目
    6年生は、10/24・25の1泊2日で東京方面へ修学旅行へ出かけました。1日目は国会議事堂・日本オリンピックミュージアム・ディズニー・シーに行きました。ホテルでものびのび過ごしました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    10/24(木) 5年生 校外学習 航空自衛隊エアパーク
    5年生は浜松航空自衛隊基地の中にあるエアパークへ行ってきました。まるで「トップガン」のようでした。みんな、かっこよかったですね。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    10/24(木) 4年生 校外学習 防災センター・浜松こども館
    4年生は浜松市防災センターと浜松こども館に校外学習へ出かけました。防災センターで防災についての学習をしてお昼を食べてこども館へ行きました。電車での校外学習でした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    10/24(木)3年生校外学習 うなぎパイファクトリー・浜名湖ウオット
    3年生は校外学習でうなぎパイファクトリーと浜名湖ウオットへ行ってきました。うなぎパイが作られる工程を見学したり、浜名湖の魚たちを観察しました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 校外学習 フルーツパーク
    10/24(木)に1・2年生はフルーツパークへ校外学習へ行きました。果物狩りをしたり園内のバスに乗ったりしました。お弁当を食べた後は遊具で遊びました。
  • 浜松市小学校陸上競技記録会 リレー後半
    昨日、紹介したリレーのバトンパスの後半を紹介します。タイムは58秒でした。1分をきることを目標にしてきたので、素晴らしかったです。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    浜松市小学校陸上競技記録会
    10月19日(土)に四つ池公園陸上競技場で「浜松市小学校陸上競技記録会」が開催されました。男子のリレーと男女100m走に1人ずつ出場しました。前半の見事なバトンパスの様子を紹介します。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 算数の授業
    「8-1+2」になる算数の問題を考えていました。「8人バスに乗っていました。1人バス停で降りました。・・・」と一生懸命考えていました。
    2年生 算数の授業
    かけ算の3の段の学習をしていました。かけ算の式の意味を図を使って説明していました。
    3・4年生 図工の授業
    3・4年生ともに工作をやっていました。3年生はコロコロ転がるゲームを作っていました。4年生は何かノコギリで木を切っていました。
    5・6年生 体育の授業
    ソフトバレーボールで、チームで作戦を話し合って試合をしていました。なかなか見事なサーブとレシーブでした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    天竜・春野地区音楽科研究発表会 犬居小と一緒に
    天竜・春野地区音楽科研究発表会では、犬居小のみんなと一緒に「未来へはばたけ すみれの里」を歌いました。とても素敵な歌声でした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    天竜・春野地区音楽科研究発表会 気田小3・4年生
    10月11日(金)に二俣の壬生ホールで「天竜・春野地区音楽科研究発表会」が行われました。気田小は3・4年生が出演し、器楽合奏と歌「鉄腕アトム」を披露しました。また、犬居小と合同で歌を歌いましたが、その様子は明日のブログでお知らせします。